
塚尾 浩
ツカオ ヒロシ (hiroshi TSUKAO)
更新日: 04/07
基本情報
- 所属
- 順天堂大学 医療科学部臨床工学科 (准教授)
- 学位
-
*専門士(医療専門課程)(1997年3月 東京電子専門学校)学士(保健衛生学)(2008年2月 大学評価・学位授与機構)修士(医科学)(2008年3月 北里大学)博士(医学)(2013年3月 北里大学)
- 研究者番号
- 10584972
- J-GLOBAL ID
- 202001001314559595
- researchmap会員ID
- R000004649
免許・資格等
平成9年5月 臨床工学技士免許取得
平成11年10月 第1種ME技術実力検定試験合格
平成12年1月 3学会合同呼吸療法認定士取得
平成16年9月 透析技術認定士取得
令和4年8月 臨床工学技士の業務範囲追加に伴う厚生労働大臣指定による研修修了
経歴
4-
2022年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2022年3月
-
2010年4月 - 2015年3月
-
1997年4月 - 2006年3月
学歴
3-
2008年4月 - 2013年3月
-
2006年4月 - 2008年3月
-
1994年4月 - 1997年3月
主要な受賞
7主要な論文
29-
Journal of artificial organs : the official journal of the Japanese Society for Artificial Organs 18(3) 257-63 2015年9月 査読有り
-
Blood purification 40(4) 293-7 2015年 査読有り
-
Journal of artificial organs : the official journal of the Japanese Society for Artificial Organs 16(2) 193-205 2013年6月 査読有り
-
腎と透析 69(別冊 ハイパフォーマンスメンブレン'10) 148-150 2010年11月
-
腎と透析 65(別冊 HDF療法'08) 156-159 2008年11月
-
Vitamembrane 透析と活性酸素 8 20-27 2008年7月
主要な講演・口頭発表等
20-
第19回 日本臨床工学技士教育研究会 2020年11月14日
-
第5回臨床工学技士養成教員学術研究会 2019年9月21日
-
The 24th International Conference on Advances in Critical Care Nephrology 2019年2月28日
-
生体医工学 2019年 公益社団法人 日本生体医工学会
-
生体医工学 2019年 公益社団法人 日本生体医工学会
-
第27回日本臨床工学会 2017年5月20日 (公社)日本臨床工学技士会
-
ERA-EDTA Congress 2010年6月27日
-
World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering WC2009 2009年9月9日
-
World Apheresis Association 11th Congress and 6th World Congress of the International Society for Apheresis 2007年3月3日
書籍等出版物
7-
2018年3月
-
南江堂 2018年
-
学研メディカル秀潤社 2017年6月25日
-
学研メディカル秀潤社 2017年
-
2016年5月
-
(株)学研メディカル秀潤社 2015年8月
-
南江堂 2009年
主要なMISC
112-
生体医工学 57 S22_1-S22_1 2019年
-
生体医工学 57 S6_1-S6_1 2019年
-
医療機器学 88(1) 48-53 2018年2月
-
日本臨床工学技士会会誌 (60) 141-141 2017年4月
-
Clinical Engineering 26(9) 871-876 2015年8月 筆頭著者
-
人工臓器 44(1) 14-15 2015年6月 招待有り筆頭著者
-
日本透析医学会雑誌 43(Suppl.1) 470-470 2010年5月
-
医工学治療 22(Suppl.) 105-105 2010年4月
-
人工臓器 37(2) S-158 2008年11月
-
日本透析医学会雑誌 40(Suppl.1) 717-717 2007年5月
-
日本透析医学会雑誌 36(Suppl.1) 752-752 2003年5月
-
日本透析医学会雑誌 35(Suppl.1) 643-643 2002年6月
-
日本集中治療医学会雑誌 8(Suppl.) 279-279 2001年1月
-
人工呼吸 16(2) 227-227 1999年10月
委員歴
7-
2023年2月 - 現在
-
2020年6月 - 現在
-
2022年11月 - 2024年7月
-
2022年11月 - 2024年7月
-
2022年11月 - 2024年7月
-
2020年11月 - 2022年7月
-
2016年6月 - 2020年6月
担当経験のある科目(授業)
7-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年9月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年9月 - 2023年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
主要な産業財産権
1学術貢献活動
5-
-
-
パネル司会・セッションチェア等一般社団法人 日本臨床工学技士教育施設協議会 教育委員会 2021年9月25日
-
社会貢献活動
1