
福井 恒明
フクイ ツネアキ (Tsuneaki FUKUI)
更新日: 07/27
基本情報
- 所属
- 法政大学 デザイン工学部 都市環境デザイン工学科 教授
- 学位
-
博士(工学)(2005年4月 東京大学)
- 研究者番号
- 40323513
- J-GLOBAL ID
- 200901081677527534
- researchmap会員ID
- 1000315397
- 外部リンク
研究キーワード
6主要な経歴
12学歴
1-
1993年4月 - 1995年3月
主要な委員歴
30論文
24-
実践政策学 7(2) 267-218 2021年1月 査読有り最終著者
-
第62回土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 62 2020年10月 最終著者
-
景観デザイン研究・講演集 15 90-98 2019年12月 最終著者責任著者
-
景観デザイン研究・講演集 15 99-103 2019年12月 筆頭著者責任著者
-
景観デザイン研究・講演集 15 136-141 2019年12月 最終著者責任著者
-
景観デザイン研究・講演集 15 286-290 2019年12月 最終著者責任著者
-
景観デザイン研究・講演集 15 366-371 2019年12月 最終著者責任著者
-
景観デザイン研究・講演集 15 380-389 2019年12月 最終著者責任著者
-
第60回土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2019年11月 最終著者責任著者
-
第60回土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2019年11月 最終著者責任著者
-
景観デザイン研究・講演集 14 22-28 2018年12月 最終著者責任著者
-
景観デザイン研究・講演集 14 54-61 2018年12月 最終著者責任著者
-
景観デザイン研究・講演集 14 213-217 2018年12月 最終著者責任著者
-
景観デザイン研究・講演集 14 328-334 2018年12月 最終著者責任著者
-
景観デザイン研究・講演集 14 407-414 2018年12月 最終著者責任著者
-
建築歴史・意匠 (2017) 695-696 2017年7月20日
-
土木学会論文集D1(景観・デザイン) 69(1) 1-12 2013年 査読有り
-
土木技術資料 52(9) 14-17 2010年9月 筆頭著者
-
景観・デザイン研究論文集 (5) 85-96 2008年12月 査読有り
-
景観・デザイン研究論文集 (2) 41-52 2007年6月 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
11-
土木學會誌 98(6) 44-47 2013年6月15日
-
橋梁と基礎 46(2) 37-40 2012年2月
-
都市計画 59(4) 2010年8月25日 招待有り
-
河川 65(7) 10-13 2009年7月 招待有り
-
土木学会誌 91(9) 82-83 2006年9月15日
-
土木学会誌 90(2) 32-33 2005年2月15日
-
土木学会誌 88(6) 58-59 2003年6月15日
-
土木学会誌 86(11) 44-45 2001年11月10日
-
都市開発研究 (7) 30-47 2001年2月
-
都市緑化技術 (43) 8-11 2001年
-
土木計画学研究・講演集 16(1) 1993年
主要な書籍等出版物
14講演・口頭発表等
10-
グリーン・エージ 2019年3月 日本緑化センター 招待有り
-
法政大学エコ地域デザイン研究センター報告書 = Annual report, Laboratory of Regional Design with Ecology Hosei University 2017年 法政大学エコ地域デザイン研究センター
-
公開研究会 景観法10年の検証 IIー景観行政の課題と展望ー 2014年12月12日 日本建築学会 都市計画委員会 持続再生景観小委員会
-
第10回景観・デザイン研究発表会 2014年12月7日 土木学会景観・デザイン委員会
-
第10回景観・デザイン研究発表会 2014年12月6日 土木学会景観・デザイン委員会
-
第10回景観・デザイン研究発表会 2014年12月6日 土木学会景観・デザイン委員会
-
水循環都市東京シンポジウム 第1回「玉川上水の機能を活かして粋と東京をつくる」 2014年12月3日 水循環都市東京シンポジウム実行委員会
-
鋼構造シンポジウム2014 2014年11月14日 一般社団法人日本鋼構造協会
-
土木計画学研究発表会 2014年6月7日 土木学会土木計画学研究委員会
-
土木計画学研究発表会 2013年6月1日 土木学会土木計画学研究委員会
担当経験のある科目(授業)
5Works(作品等)
2-
1998年1月 - 現在 芸術活動
-
1996年1月 - 現在 芸術活動
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 基盤研究(C)一般 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 2015年4月 - 2018年3月
社会貢献活動
1