高橋 晋
Susumu Takahashi
更新日: 2024/02/15
基本情報
経歴
7-
2017年4月 - 現在
-
2012年4月 - 2017年3月
-
2008年10月 - 2012年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
-
2006年4月 - 2008年3月
-
2003年4月 - 2006年3月
-
- 2003年3月
受賞
1論文
52-
iScience 26(12) 108536-108536 2023年12月 査読有り最終著者責任著者
-
Neurobiology of learning and memory 199 107731-107731 2023年2月8日 査読有り最終著者責任著者
-
Journal of visualized experiments : JoVE (190) 2022年12月2日 査読有り招待有り最終著者責任著者
-
Micromachines 13(9) 2022年9月16日 査読有り最終著者責任著者
-
Science advances 8(5) eabl6848 2022年2月4日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Clinical Neuroscience 40(1) 42-46 2022年1月
-
Clinical Neuroscience 40(1) 42-46 2022年1月 招待有り最終著者責任著者
-
Nature Communications 12(1) 2021年12月 査読有り最終著者
-
Animal Biotelemetry 9(1) 9 2021年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Advances in Neural Information Processing Systems 34: Annual Conference on Neural Information Processing Systems 2021(NeurIPS) 11108-11122 2021年 査読有り
-
Nature communications 11(1) 5316-5316 2020年10月20日 査読有り
-
Neuroscience research 153 62-67 2020年4月 査読有り
-
iScience 23(1) 100787-100787 2020年1月24日 査読有り最終著者責任著者
-
Neuroscience 412 216-232 2019年8月 査読有り
-
IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications Workshops, PerCom Workshops 2019, Kyoto, Japan, March 11-15, 2019 693-696 2019年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Advances in neurobiology 21 49-70 2018年 査読有り
-
BRAIN STRUCTURE & FUNCTION 222(9) 4089-4110 2017年12月 査読有り
-
生物の科学 遺伝 71(6) 539‐544-542 2017年11月1日
-
BRAIN STRUCTURE & FUNCTION 222(5) 2359-2378 2017年7月 査読有り
MISC
10-
NEUROSCIENCE RESEARCH 71 E184-E184 2011年
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 71 E278-E279 2011年
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 71 E380-E380 2011年
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 68 E286-E286 2010年
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 68 E286-E286 2010年
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 61 S30-S30 2008年
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 61 S60-S60 2008年
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 58 S45-S45 2007年
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 55 S42-S42 2006年
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 55 S64-S64 2006年
講演・口頭発表等
14-
システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集(CD-ROM) 2018年5月16日
-
Janelia Workshop on Challenges in Extracellular Electrophysiology: Data Extraction 2010年5月 招待有り
-
econd bilateral German-Japanese Workshop -Computational Neuroscience- 2009年5月 招待有り
-
Society for Neuroscience meeting 2008年11月
-
RIKEN-CARMEN joint workshop on developing web services for neurophysiological data 2008年3月 招待有り
-
Society for Neuroscience meeting 2007年11月
-
Society for Neuroscience meeting 2006年11月
-
Fifth East Asian Biophysics Symposium & Forty-Fourth Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan 2006年11月 招待有り
-
Society for Neuroscience meeting 2004年11月
-
Society for Neuroscience meeting 2003年11月
-
Society for Neuroscience meeting 2002年11月
-
Society for Neuroscience meeting 2001年11月
-
The 2nd International Workshop on independent component analysis and blind signal separation 2000年6月
-
International Conference on Neural Information Processing 1998年10月
担当経験のある科目(授業)
16所属学協会
2共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 学術変革領域研究(A) 2021年9月 - 2026年3月
-
科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2019年4月 - 2024年3月
-
科学研究費助成事業 新学術領域(計画研究) 2016年6月 - 2021年3月
-
科学研究費助成事業 基盤研究(B)特設分野 2016年7月 - 2020年3月
-
科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2020年3月
-
科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2019年3月
-
総務省 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)若手ICT等研究者育成型研究開発(フェーズII) 2016年4月 - 2018年3月
-
科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2017年3月
-
科学研究費助成事業 新学術領域研究(公募) 2016年4月 - 2016年9月
-
総務省 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)若手ICT等研究者育成型研究開発(フェーズI) 2015年8月 - 2016年3月
-
科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2012年4月 - 2016年3月
-
科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2011年4月 - 2013年3月
-
独立行政法人科学技術振興機構 戦略的創造推進研究事業 さきがけ 2008年10月 - 2012年3月
-
(独)科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 CREST 2006年 - 2008年
-
(独)日本学術振興会 特別研究員奨励費 2003年4月 - 2006年3月
-
(財)日本科学協会 笹川科学研究助成 2001年4月 - 2002年3月
産業財産権
5メディア報道
2-
公益財団法人 テルモ生命科学芸術財団 フクロウ博士の森の教室 2016年10月1日 インターネットメディア
-
NHK Eテレ サイエンスZERO 2014年11月30日 テレビ・ラジオ番組