
津滝 俊
ツタキ シュン (Shun Tsutaki)
更新日: 04/18
基本情報
- 所属
- 国立極地研究所 共同研究推進系 助教
- (兼任)先端研究推進系 気水圏研究グループ 助教
- (兼任)南極観測センター 助教
- (兼任)アイスコア研究センター 助教
- 総合研究大学院大学 複合科学研究科 極域科学専攻 助教
- 学位
-
博士(環境科学)(2011年3月 北海道大学)
- 研究者番号
- 40706371
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-5716-225X
- J-GLOBAL ID
- 201101082538411305
- researchmap会員ID
- B000003600
- 外部リンク
東南極氷床内陸部を対象として、現地観測、人工衛星データ解析、数値実験を組み合わせて、主に以下のテーマについて取り組んでいます。
- 沿岸〜ドームふじ地域における、過去30年間の表面質量収支の時空間変動
- 地上氷床レーダ観測に基づくドームふじ周辺の基盤地形及び氷床内部層構造の解析と、その雪氷学的・地形学的解釈
海外調査歴
- 2021年11月ー2022年02月 第63次南極地域観測隊(夏隊・ドームふじ旅行隊)
- 2018年10月ー2019年02月 第60次南極地域観測隊(夏隊・ドームふじ旅行隊)
- 2015年06月ー2015年08月 ボードイン氷河・カナック氷帽(グリーンランド)
- 2014年06月ー2014年08月 ボードイン氷河・カナック氷帽(グリーンランド)
- 2013年06月ー2013年08月 ボードイン氷河・カナック氷帽(グリーンランド)
- 2011年08月ー2011年10月 トルトミ氷河・ガンジュラ氷河(ブータン)
- 2009年06月ー2009年09月 ローヌ氷河(スイス)
- 2008年12月ー2009年01月 ペリートモレノ氷河(アルゼンチン)
- 2008年07月ー2008年09月 ローヌ氷河(スイス)
- 2007年07月ー2007年09月 ローヌ氷河(スイス)
経歴
7-
2022年4月 - 現在
-
2019年10月 - 2022年3月
-
2017年9月 - 2019年9月
-
2016年4月 - 2017年9月
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2011年5月 - 2013年3月
-
2011年4月 - 2011年4月
学歴
3-
2007年4月 - 2011年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2000年4月 - 2004年3月
論文
21-
Geophysical Research Letters 48(24) 1-10 2021年12月28日 査読有り
-
Polar Data Journal 5 144-156 2021年11月24日 査読有り筆頭著者責任著者
-
IEEE Journal of Selected Topics in Applied Earth Observations and Remote Sensing 13 4836-4847 2020年8月 査読有り
-
Bulletin of Glaciological Research 37 11-21 2019年11月 査読有り
-
The Cryosphere 13(10) 2733-2750 2019年10月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Earth and Planetary Science Letters 515 283-290 2019年6月 査読有り
-
Journal of Glaciology 65(250) 225-238 2019年3月 査読有り
-
Polar Data Journal 1 1-16 2017年10月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Annals of Glaciology 58(75) 181-192 2017年7月1日 査読有り筆頭著者責任著者
-
POLAR SCIENCE 10(3) 239-248 2016年9月 査読有り
-
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 43(5) 2036-2044 2016年3月 査読有り
-
JOURNAL OF GLACIOLOGY 62(236) 1083-1092 2016年 査読有り筆頭著者責任著者
-
CRYOSPHERE 9(3) 849-864 2015年 査読有り
-
JOURNAL OF GLACIOLOGY 61(226) 223-232 2015年 査読有り
-
Journal of Glaciology 59(215) 559-570 2013年7月 査読有り筆頭著者責任著者
-
NATURE GEOSCIENCE 4(9) 597-600 2011年9月 査読有り
-
Bulletin of Glaciological Research 29 1-17 2011年 査読有り
-
ANNALS OF GLACIOLOGY 52(58) 31-36 2011年 査読有り筆頭著者責任著者
-
ANNALS OF GLACIOLOGY 52(58) 1-8 2011年 査読有り
-
Bulletin of Glaciological Research 27 7-14 2009年5月 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
26-
雪氷 83(2) 27-50 2021年3月 査読有り
-
雪氷 83(2) 169-191 2021年3月 査読有り
-
IGARSS 2019 - 2019 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium 2019年11月 査読有り
-
IGARSS 2019 - 2019 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium 2019年11月 査読有り
-
北海道の雪氷 38 105-108 2019年9月
-
雪氷 81(1) 14-15 2019年1月 招待有り
-
低温科学 75 91-104 2017年3月 招待有り
-
低温科学 75 15-36 2017年3月 招待有り
-
南極と北極の総合誌「極地」 52(2) 2-10 2016年9月 招待有り
-
月刊地球 37(2) 9-18 2015年2月 招待有り
-
北海道大学低温科学研究所技術部技術報告 20 25-28 2014年12月
-
北海道の雪氷 33 81-84 2014年9月
-
北海道の雪氷 33 77-80 2014年9月
-
北海道の雪氷 33 73-76 2014年9月
-
平成25年度北海道大学低温科学研究所共同利用研究集会『氷河変動の地域性に関する地理的検討』報告書 9-11 2014年5月
-
Kuensel 2012年3月 招待有り
-
Kuensel 2011年12月 招待有り
-
北海道の雪氷 30 69-72 2011年9月
-
北海道大学低温科学研究所技術部技術報告 16 6-9 2010年
受賞
5-
2018年9月
-
2013年2月
-
2010年9月
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2020年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2018年4月 - 2021年3月
-
日本雪氷学会 井上フィールド科学研究基金2008年度研究助成 2008年5月 - 2008年12月
所属学協会
5-
2012年1月 - 現在
-
2011年2月 - 現在
-
2009年8月 - 現在
-
2009年5月 - 現在
-
2004年7月 - 現在
委員歴
6-
2021年9月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2015年7月 - 現在
-
2017年4月 - 2021年9月
-
2014年10月 - 2018年9月
-
2008年10月 - 2012年9月
メディア報道
2-
NHK長野放送局 イブニング信州 2022年3月9日 テレビ・ラジオ番組
-
岩手日報 南極支局 2022年1月19日 新聞・雑誌
社会貢献活動
4