宮川 剛
Miyakawa Tsuyoshi (Tsuyoshi Miyakawa)
更新日: 2024/05/08
基本情報
- 所属
- 藤田医科大学 総合医科学研究所 システム医科学 教授 (大学院医学研究科(博士課程)、分子医学系専攻課程主任)
- 学位
-
博士(心理学)(東京大学)修士(東京大学)学士(東京大学)
- 研究者番号
- 10301780
- J-GLOBAL ID
- 200901005073715652
- researchmap会員ID
- 6000020916
- 外部リンク
遺伝子改変マウスの表現型解析を通じて、遺伝子・脳・行動の関係を研究しています。また、精神疾患様の表現型を示すマウスの脳を調べることにより、精神疾患の発症メカニズムの研究も行っています。
私たちの研究室では大学院生を募集しています。一研究室に助教以上のスタッフが私も含めて5人おり、現状では院生はゼロですので、学生/教員 ratioは他に比べて圧倒的に良いです。研究経験豊富なスタッフによって、きめ細やかで重点的な指導を行うことができます。
ツイッター:@tsuyomiyakawa
研究キーワード
28学歴
6-
1995年4月 - 1997年3月
-
1993年4月 - 1995年3月
-
1991年4月 - 1993年3月
-
1989年4月 - 1993年3月
-
1989年4月 - 1991年3月
経歴
8-
2018年10月 - 現在
-
2007年4月 - 現在
-
2007年9月 - 2017年3月
-
2003年4月 - 2007年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
1999年12月 - 2001年3月
-
1998年9月 - 1999年11月
-
1997年4月 - 1998年8月
主要な論文
233-
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 119(32) e2106830119 2022年8月9日
-
Cell reports 37(2) 109820-109820 2021年10月12日
-
Science Translational Medicine 13(587) eaay7896-eaay7896 2021年3月31日
-
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 119(32) e2106830119 2020年6月9日
-
Molecular brain 12(1) 69-69 2019年8月5日 査読有り
-
Neuropsychopharmacology reports 39(2) 78-89 2019年2月 査読有り
-
Communications biology 2 32 2019年 査読有り
-
SCIENTIFIC REPORTS 7 44531 2017年3月 査読有り
-
NATURE 537(7622) 675-+ 2016年9月 査読有り
-
CELL REPORTS 14(12) 2784-2796 2016年3月 査読有り
-
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 112(4) 1167-1172 2015年1月 査読有り
-
MOLECULAR BRAIN 7 41 2014年5月 査読有り
-
SCIENCE 344(6184) 598-602 2014年5月 査読有り
-
Neuropsychopharmacology 38(8) 1409-1425 2013年7月 査読有り
-
BIPOLAR DISORDERS 15(4) 405-421 2013年6月 査読有り
-
NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY 38(6) 909-920 2013年5月 査読有り
-
MOLECULAR BRAIN 6 12 2013年3月 査読有り
-
Neural plasticity 2013 318596-318596 2013年 査読有り招待有り
-
TRANSLATIONAL PSYCHIATRY 2 e135 2012年7月 査読有り
-
Frontiers in Neuroscience 5 100 2011年 査読有り
-
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 107(18) 8434-8439 2010年5月 査読有り
-
Journal of Visualized Experiments (33) 2010年 査読有り
-
MOLECULAR BRAIN 1-6 2008年 査読有り
-
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 100(15) 8987-8992 2003年7月 査読有り
-
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 100(15) 8993-8998 2003年7月 査読有り
-
CELL 107(5) 617-629 2001年11月 査読有り
-
JOURNAL OF NEUROSCIENCE 21(14) 5239-5250 2001年7月 査読有り
-
NATURE 410(6825) 207-212 2001年3月 査読有り
-
HIPPOCAMPUS 11(6) 763-775 2001年 査読有り
-
SCIENCE 278(5338) 698-701 1997年10月 査読有り
-
MOLECULAR BRAIN RESEARCH 28(2) 349-352 1995年2月 査読有り
-
MOLECULAR BRAIN RESEARCH 27(1) 179-182 1994年11月 査読有り
MISC
126-
日本進化学会大会プログラム・講演要旨集(Web) 23rd 2021年
-
日本神経精神薬理学会プログラム・抄録集 50th 2020年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 43rd 2020年
-
日本進化学会大会プログラム・講演要旨集(Web) 22nd 2020年
-
International Behavioural and Neural Genetics Society 2019年5月
-
週刊 医学界新聞 (3308) 3 2019年2月
-
日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 124th 2019年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 42nd 2019年
-
IBRO Reports 6 S279 2019年 査読有り
-
日本基礎心理学会 監修/坂上貴之, 河原純一郎, 木村英司, 三浦佳世, 行場次朗, 石金浩史 編 朝倉書店 2018年7月
-
生命科学系学会合同年次大会 2017年度 [3LBA-121] 2017年12月
-
NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY 43 S611-S612 2017年11月
-
日本ミトコンドリア学会年会要旨集 17th 2017年
-
伊川正人, 高橋 智, 若菜茂晴/編, 羊土社 2016年11月
-
日本薬理学雑誌 = Folia pharmacologica Japonica : くすりとからだ : ファーマコロジカ 148(4) 168-175 2016年10月
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY 51 67-67 2016年7月
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY 19 170-171 2016年6月
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY 19 120-120 2016年6月
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY 19 97-98 2016年6月
書籍等出版物
4-
羊土社 2013年3月 (ISBN: 4758120404)
-
NHK出版 2011年2月8日 (ISBN: 4140883421)
-
羊土社 2006年3月 (ISBN: 4897064996)
-
羊土社 2000年6月 (ISBN: 4897066468)
受賞
7-
2016年10月
-
2009年
担当経験のある科目(授業)
49-
2018年10月 - 現在
-
2018年10月 - 現在
-
2018年10月 - 現在
-
2023年5月
-
2022年10月 - 2023年1月
-
2022年11月
-
2022年9月
-
2022年5月
-
2021年11月
-
2021年9月
-
2021年5月
-
2020年11月 - 2021年1月
-
2020年11月
-
2020年9月
-
2020年5月
-
2019年11月
-
2019年7月
-
2018年11月
-
2008年4月 - 2018年9月
-
2008年4月 - 2018年9月
所属学協会
11共同研究・競争的資金等の研究課題
36-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2020年4月 - 2025年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(新学術領域研究(研究領域提案型)) 2016年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2016年6月 - 2021年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(新学術領域研究(研究領域提案型)) 2016年4月 - 2021年3月
-
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 脳科学研究戦略推進プログラム 2016年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)『学術研究支援基盤形成』 新学術領域研究(研究領域提案型)『学術研究支援基盤形成』 2016年 - 2021年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2013年 - 2017年
-
文部科学省 科学研究費補助金(新学術領域研究(研究領域提案型)) 2010年4月 - 2016年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(新学術領域研究(研究領域提案型)) 2015年 - 2016年
-
厚生労働省 厚生労働科学研究費補助金(厚生科研費) 2013年 - 2015年
-
ノバルティス科学振興財団 研究奨励金 2013年4月 - 2014年3月
-
国立研究開発法人 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 CREST 2013年4月 - 2014年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(新学術領域研究(研究領域提案型)) 2013年 - 2014年
-
国立研究開発法人 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 CREST 2007年10月 - 2013年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(新学術領域研究(研究領域提案型)) 2012年 - 2013年
-
厚生労働省 厚生労働科学研究費補助金(厚生科研費) 2010年 - 2012年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2008年 - 2010年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2008年 - 2010年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2008年 - 2010年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2008年 - 2010年
講演・口頭発表等
40-
日本薬学会年会要旨集 2012年3月5日
-
日本神経学会学術大会プログラム・抄録集 2012年
-
日本アミノ酸学会学術大会講演要旨集 2011年11月4日
-
解剖学雑誌 2011年6月1日
-
J Toxicol Sci 2011年6月
-
日本薬学会年会要旨集 2011年3月5日
-
生化学 2011年
-
Wakoワークショップ講演要旨集 2011年
-
日本人類遺伝学会大会プログラム・抄録集 2011年
-
大阪市医学会雑誌 2010年12月25日
-
Dement Jpn 2010年9月15日
-
形態・機能 2010年8月25日
-
日本RNA学会年会要旨集 2010年7月27日
-
日本動物心理学会大会プログラム 2010年7月26日
-
解剖学雑誌 2010年6月1日
-
日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 2010年5月1日
-
日本薬学会年会要旨集 2010年3月5日
-
解剖学雑誌 2010年3月
-
日本神経学会総会プログラム・抄録集 2010年
委員歴
19-
2023年10月 - 現在
-
2020年1月 - 現在
-
2018年1月 - 現在
-
2014年3月 - 現在
-
2013年10月 - 現在
-
2012年1月 - 現在
-
2011年12月 - 現在
-
2017年7月 - 2024年4月
-
2018年11月 - 2022年10月
-
2020年1月 - 2022年1月
-
2012年 - 2019年
-
2017年1月 - 2017年12月
-
2011年11月 - 2016年12月
-
2011年1月 - 2016年12月
-
2011年11月 - 2014年5月
-
2011年11月 - 2013年12月
産業財産権
7その他
7-
2018年9月 - 2018年9月https://publons.com/author/167865/tsuyoshi-miyakawa#profile
-
Editorial board member of the journals listed below. Molecular Brain (Associate Editor) European Journal of Neuroscience Frontiers of Behavioral Neuroscience Journal of Visualized Experiments
-
Editorial board member of the journals listed below. Molecular Brain European Journal of Neuroscience Frontiers of Behavioral Neuroscience BMC Neuroscience Journal of Visualized Experiments
-
教育方法・教育実践に関する発表、講演等 2006年〜 マウスの行動実験の方法のムービーをJournal of Visualized Experimentsにムービー論文(査読付き)として出版し、行動実験の学習を容易にするための活動を行なっている。
-
その他教育活動上特記すべき事項 2006年〜 実験方法をムービー論文として紹介するJournal of Visualized Experimentsのeditorial boardの メンバーとして、ムービーによる実験手技の普及を促進する活動を行なっている。 2008年〜 日本科学未来館・研究棟にて、月1〜2回程度、一般向けの研究室ツアーを開催している。これにより、日頃の研究活動について、一般向けの科学コミュニケーション活動を行なっている。
-
教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む) 2009年〜 研究所のソーシャル・ネットワーキング・サービスを用いて、ラボメンバーの論文添削をきめ細やかにしています。 2010年〜 論文執筆に慣れるため、すべてのラボメンバーは常になんらかの論文を執筆しているようにしています。週一回、水曜日に論文を研究所SNSにアップロードしてもらいます。ラボメンバーどうしで論文を添削しあいます。定期的(各メンバーについて約2〜3週間に一回)に、プロジェクターでスクリーンに投影した論文原稿を見ながら、宮川やラボメンバーとともに議論します。