基本情報

所属
長崎大学 感染制御教育センター 講師 (病院准教授)
学位
PhD(長崎大学)
MD(熊本大学)

研究者番号
30432967
J-GLOBAL ID
201801019552336861
researchmap会員ID
B000327385

専門分野:感染症内科、呼吸器内科、感染制御
リサーチテーマ:(1)重症感染症の病態制御と血管透過性亢進制御(ADRS,敗血症性ショック) (2)肺の炎症終息とマクロファージ貪食能(Rh-GTPaseの関与)(3)HIV日和見感染の全国疫学調査研究


経歴

  8

学歴

  2

論文

  165

MISC

  110

書籍等出版物

  11

講演・口頭発表等

  77

共同研究・競争的資金等の研究課題

  10

社会貢献活動

  64

メディア報道

  8

その他

  2
  • 2022年10月 - 2022年11月
    JICA研修員のメキシコ人医師を当センター(感染制御教育センター)で2か月間受け入れを行った。日本における院内感染対策や抗菌薬適正使用に関しての実務の研修教育を行った。
  • 2022年8月 - 2022年8月
    長崎大学ではプラネタリーヘルスに貢献する大学として様々な取り組みを行っており, その一環として国際交流、国際連携の強化を目的に、プラネタリーヘルスを推進している海外の大学とコラボを計画している。オーストラリアにあるビクトリア大学とのコラボの話があり、コラボのテーマはwater, disaster, peace, COVID(=public health-policy interface) についてで、全学的な取り組みをそれぞれ紹介するものです。今回の共同セミナーでは長崎のコロナ対応を紹介する口演を行った。