基本情報

所属
京都大学文学研究科

J-GLOBAL ID
202301005708338257
researchmap会員ID
R000057655

 書論という括りのもと、必ずしも理論・議論の形式をとらない、書に関するさまざまな言説、そしてそれらを集積した文献がどのように成立し、継承されたかを研究している。いまのところ、中国中古時代(漢から唐末五代)までに書かれたものを主たる対象としているが、研究の過程では宋以降の文献にも目を向けるほか、本邦残存典籍や敦煌文献、出土資料などにも材料を広げる。特に従来あまり知られていない資料・記述を紹介することに注力し、既知の文献との関係を明らかにしていきたい。


委員歴

  1

論文

  5

書籍等出版物

  1

講演・口頭発表等

  13

共同研究・競争的資金等の研究課題

  2