仲村 康太郎
ナカムラ コウタロウ (Kotaro Nakamura)
更新日: 04/13
基本情報
- J-GLOBAL ID
- 202301005708338257
- researchmap会員ID
- R000057655
書論という括りのもと、必ずしも理論・議論の形式をとらない、書に関するさまざまな言説、そしてそれらを集積した文献がどのように成立し、継承されたかを研究している。いまのところ、中国中古時代(漢から唐末五代)までに書かれたものを主たる対象としているが、研究の過程では宋以降の文献にも目を向けるほか、本邦残存典籍や敦煌文献、出土資料などにも材料を広げる。特に従来あまり知られていない資料・記述を紹介することに注力し、既知の文献との関係を明らかにしていきたい。
経歴
2-
2025年4月 - 現在
-
2024年10月 - 現在
学歴
3-
2022年3月 - 現在
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2015年4月 - 2019年3月
委員歴
1-
2024年4月 - 現在
論文
5-
『日本中国学会報』 第76集 44-58 2024年12月 査読有り
-
『書学書道史研究』 第34号 1-15 2024年10月 査読有り
-
『中國文學報』 第97冊 p32-66 2023年10月 査読有り
-
『京都大学國文學論叢』 49号 p25-50 2023年4月 査読有り
-
『漢字文化研究』 13 p79-113 2023年3月 査読有り
書籍等出版物
1-
臨川書店 2024年2月29日
講演・口頭発表等
13-
第19回言書会 2025年3月22日
-
京都大学人文科学研究所『玉燭宝典』研究班例会 2025年2月18日
-
京都大学人文科学研究所『玉燭宝典』研究班例会 2025年1月21日
-
京都大学人文科学研究所『玉燭宝典』研究班例会 2024年11月19日
-
書学書道史学会第34回大会 2024年10月27日
-
日本中国学会第76回大会 2024年10月12日
-
中國伝統思想與文藝在東亜世界的展開 京都大學-國立成功大學青年學者・研究生共同學術研討會 2024年8月27日
-
第13回言書会 2024年8月25日
-
京都大学中国文学会第三十九回例会 2024年7月20日 招待有り
-
第12回言書会 2024年6月22日
-
第6回言書会 2023年12月16日
-
第5回言書会 2023年11月18日
-
書学書道史学会第33回大会 2023年10月28日
共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2025年4月 - 2027年3月
-
書学書道史学会 研究促進助成金制度 2022年 - 2024年