
高野 保真
タカノ ヤスナオ (YASUNAO TAKANO)
更新日: 04/02
基本情報
- 所属
- 北里大学 一般教育部 基礎教育センター 情報科学単位 准教授
- 学位
-
博士(工学)(電気通信大学)
- 研究者番号
- 70780550
- J-GLOBAL ID
- 201601016429978995
- researchmap会員ID
- B000254139
- 外部リンク
研究分野
1経歴
6-
2025年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2025年4月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2008年7月 - 2013年2月
-
2010年4月 - 2010年10月
学歴
4-
2013年4月 - 2015年9月
-
2006年4月 - 2011年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2000年4月 - 2004年3月
委員歴
4-
2022年 - 2025年3月
-
2023年 - 2024年3月
-
2021年 - 2022年3月
-
2018年 - 2019年3月
論文
14-
Advanced Information Networking and Applications - Proceedings of the 36th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2022) 231-242 2022年
-
Advances in Intelligent Systems and Computing 926 388-396 2020年
-
The 33rd International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2020) 512-522 2019年3月 査読有り
-
Advances in Networked-based Information Systems - The 22nd International Conference on Network-Based Information Systems(NBiS) 705-714 2019年
-
Advanced Information Networking and Applications - Proceedings of the 33rd International Conference on Advanced Information Networking and Applications(AINA) 301-312 2019年
-
情報処理学会論文誌 プログラミング 11(2) 9-19 2018年6月 査読有り
-
電気通信大学 2015年9月 査読有り
-
30TH ANNUAL ACM SYMPOSIUM ON APPLIED COMPUTING, VOLS I AND II 2079-2086 2015年 査読有り
-
コンピュータソフトウェア 32(1) 253-287 2015年 査読有り
-
情報処理学会論文誌 プログラミング 5(2) 67-78 2012年 査読有り
-
Higher-Order and Symbolic Computation 24(4) 281-309 2011年11月 査読有り
-
情報処理学会論文誌 プログラミング 1(2) 28-41 2008年 査読有り
-
PRACTICAL ASPECTS OF DECLARATIVE LANGUAGES 4354 65-+ 2007年 査読有り
-
電気通信大学 2006年3月 査読有り
MISC
1-
情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 10(1) 34-34 2017年1月6日
講演・口頭発表等
14-
第153回プログラミング研究発表会(短い発表) 2025年3月
-
日本ソフトウェア科学会 第27回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ 2025年3月
-
第62回 プログラミング・シンポジウム 2021年1月
-
The 33rd International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2019) 2019年3月29日
-
日本ソフトウェア科学会 第21回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ論文集 2019年3月6日
-
日本ソフトウェア科学会 第35回大会 2018年8月
-
情報処理学会 第58回プログラミング・シンポジウム 2017年1月
-
30th ACM/SIGAPP Symposium on Applied Computing (SAC2015) 2015年4月
-
Haskell Implementation Workshop 2011 2011年9月
-
日本ソフトウェア科学会 第24回大会論文集 2007年9月
-
日本ソフトウェア科学会 第8回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ論文集 2006年3月
-
2004年1月
担当経験のある科目(授業)
18-
2024年6月 - 現在
-
2021年1月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2020年8月
-
2019年9月 - 2020年1月
所属学協会
1共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2024年4月 - 2028年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究成果公開発表(B)ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI 2020年4月 - 2021年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業,若手研究 2019年4月 - 2021年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業,基盤研究(C)一般 2018年5月 - 2019年3月
-
独立行政法人 情報処理推進機構 未踏ソフトウェア創造事業 未踏ユース 2006年7月 - 2007年3月