山本 卓
Takashi Yamamoto
更新日: 04/08
基本情報
- 所属
- 広島大学 大学院統合生命科学研究科 数理生命科学プログラム 教授
- 学位
-
博士(理学)(1996年11月 広島大学)理学修士(1991年3月 広島大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901072081021499
- researchmap会員ID
- 5000021126
- 外部リンク
様々な生物で利用可能なゲノム編集技術の開発と産業利用を目指した研究を進めています。
研究キーワード
13経歴
9-
2004年4月 - 現在
-
2014年4月 - 2025年3月
-
2014年4月 - 2025年3月
-
2019年2月 - 2022年3月
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2003年11月 - 2004年3月
-
2002年6月 - 2003年10月
-
1992年8月 - 2002年5月
-
1992年8月 - 2002年5月
受賞
8-
2023年11月
-
2021年12月
-
2016年11月
-
2007年12月
論文
263-
DEVELOPMENT GROWTH & DIFFERENTIATION 67(2) 85-93 2025年2月 査読有り
-
TRANSPLANTATION 109(2) e81-e91 2025年2月 査読有り
-
SCIENCE ADVANCES 10(49) 2024年12月6日 査読有り
-
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 300(12) 2024年12月 査読有り
-
APPLIED MICROBIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY 108(1) 2024年12月 査読有り
-
JOURNAL OF MOLECULAR ENDOCRINOLOGY 73(4) 2024年11月1日 査読有り
-
NATURE COMMUNICATIONS 15(1) 2024年10月18日 査読有り
-
SCIENTIFIC REPORTS 14(1) 2024年9月29日 査読有り
-
LAB ANIMAL 53(9) 244-+ 2024年9月 査読有り
-
IN VITRO CELLULAR & DEVELOPMENTAL BIOLOGY-ANIMAL 60(7) 697-707 2024年8月 査読有り
-
FRONTIERS IN CELL AND DEVELOPMENTAL BIOLOGY 12 2024年6月4日 査読有り
-
ADVANCED SCIENCE 11(23) 2024年6月 査読有り
-
COMMUNICATIONS BIOLOGY 7(1) 2024年5月20日 査読有り
-
DEVELOPMENT GROWTH & DIFFERENTIATION 66(4) 297-304 2024年5月 査読有り
-
ZOOLOGICAL SCIENCE 41(2) 159-166 2024年4月 査読有り
-
CELL STRUCTURE AND FUNCTION 49(2) 101-110 2024年 査読有り
-
Development, Growth & Differentiation 2023年7月22日
-
FOOD AND CHEMICAL TOXICOLOGY 175 2023年5月 査読有り
MISC
56-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 44th 2021年
-
Precision medicine = プレシジョンメディシン 3(6) 576-580 2020年6月
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 43rd 2020年
-
日本小児科学会雑誌 123(2) 212-212 2019年2月
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 42nd 2019年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 41st 2018年
-
CELL BIOLOGY AND TOXICOLOGY 33(6) 501-505 2017年12月
-
日本生化学会大会(Web) 90th 2017年
-
日本放射線影響学会大会抄録(Web) 60th 2017年
-
放射線生物研究 51(3) 2016年
-
原子爆弾後障害研究会特集号 57th 2016年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 39th 2016年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 39th 2016年
-
日本放射線影響学会大会抄録(Web) 59th 2016年
-
日本放射線影響学会大会抄録(Web) 59th 2016年
-
日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 88回・38回 [3S14-4] 2015年12月
-
HEPATOLOGY 62 1002A-1002A 2015年10月
-
再生医療 : 日本再生医療学会雑誌 14(1) 34-40 2015年2月
-
医学のあゆみ 252(2) 147-151 2015年1月10日
-
日本人類遺伝学会大会プログラム・抄録集 60th 2015年
書籍等出版物
65-
北降館 2024年
-
2023年
-
講談社 2020年8月 (ISBN: 9784065194690)
-
CMC出版 2020年
-
化学同人 2020年
-
CMC出版 2020年
-
羊土社 2020年
-
2020年
-
講談社ブルーバックス 2020年
-
羊土社 2019年
-
裳華房 2018年6月 (ISBN: 9784785358693)
-
2018年
-
日本臨床社 2017年
-
日本化学会 2017年
-
羊土社 2017年
-
Springer 2017年
講演・口頭発表等
155-
第7回JMUCGTRシンポジウム 2025年2月20日 招待有り
-
CBI 学会 第 462 回講演会「ゲノム編集の最先端と遺伝子治療の展望」 2025年2月7日 招待有り
-
第70回医学系⼤学倫理委員会連絡会議 2025年1月10日 招待有り
-
第54回石油・石油化学討論会 2024年11月29日 招待有り
-
第6回生産・環境生物学特別講義(東京大学農学系研究科) 2024年6月27日 招待有り
-
日本ゲノム編集学会第9回大会 市民公開講座 2024年6月19日 招待有り
-
第2回広島大学 論説委員等との懇談会in東京 2024年6月6日 招待有り
-
広島大学75+75周年記念事業, 広島大学in関西 2024年6月2日
-
第142回中部日本整形外科災害外科学会 2024年4月12日 招待有り
-
令和5年度ひろしまバイオDXフォーラム 2024年3月1日 招待有り
-
細胞デザイン医科学研究所設立記念シンポジウム 2024年2月28日 招待有り
-
アカデミスト起業研究会 2023年12月6日 招待有り
-
第26回MPS患者家族の会/合同シンポジウム 2023年8月19日 招待有り
-
第44回中部生殖医学会学術集会 2023年6月17日 招待有り
-
第23回日本抗加齢医学会総会 2023年6月11日 招待有り
-
日本製薬工業協会, 研究開発委員会セミナー 2023年3月30日 招待有り
-
令和4年度第四回名古屋産学官・医連携研究会 2023年2月7日 招待有り
-
アカデミスト起業研究会 2023年2月1日 招待有り
-
第74回日本生物工学会大会シンポジウム 2022年10月19日 招待有り
-
JASISサイエンスセミナー 2022年9月14日 招待有り
Works(作品等)
10-
2016年
-
2016年
-
2015年
-
2015年
-
2015年
-
2015年
-
2007年4月
共同研究・競争的資金等の研究課題
36-
JST 共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)(本格型) 2022年 - 2032年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2022年4月 - 2025年3月
-
JST A-step産学共創(本格型) 2020年 - 2024年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2023年3月
-
JST 共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)(育成型) 2020年 - 2022年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2014年6月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 基盤研究(S) 2013年5月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2012年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2009年 - 2011年
学歴
3-
1991年4月 - 1992年7月
-
1989年4月 - 1991年3月
-
1985年4月 - 1989年3月
委員歴
55-
2024年4月 - 2028年3月
-
2023年5月 - 2028年3月
-
2025年1月 - 2026年12月
-
2020年10月 - 2026年9月
-
2024年6月 - 2026年6月
-
2024年6月 - 2026年6月
-
2024年5月 - 2026年4月
-
2023年4月 - 2025年3月
-
2023年10月 - 2024年3月
-
2023年4月 - 2024年3月
-
2023年4月 - 2024年3月
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2020年7月 - 2022年6月
-
2022年1月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2019年3月 - 2022年3月
-
2015年4月 - 2022年3月
-
2014年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2021年3月
社会貢献活動
5