王 子洋
TZU-YANG WANG
更新日: 04/17
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人産業技術総合研究所 研究員
- 学位
-
博士(工学)(2022年3月 筑波大学)修士(学術)(2021年3月 筑波大学)修士(工学)(2019年3月 筑波大学)学士(工学)(2017年1月 国立清華大学電気情報工学部)学士(工学)(2017年1月 国立清華大学工学部)
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-2852-2164
- J-GLOBAL ID
- 202001004498252062
- researchmap会員ID
- R000002303
- 外部リンク
経歴
4-
2024年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2024年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2019年6月 - 2022年3月
学歴
5-
2019年4月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2017年4月 - 2019年1月
-
2013年9月 - 2017年1月
-
2013年9月 - 2017年1月
受賞
5論文
23-
Assessing the landscape visual quality of urban green spaces with multidimensional visual indicatorsUrban Forestry and Urban Greening 106 2025年4月
-
PLoS ONE 19(12) 2024年12月 責任著者
-
ACM International Conference Proceeding Series 252-254 2024年4月4日 筆頭著者
-
Education Sciences 14(3) 2024年3月
-
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 14685 LNCS 326-343 2024年
-
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 14696 LNCS 179-193 2024年 筆頭著者責任著者
-
Human-Computer Interaction – INTERACT 2023 14144 LNCS 115-134 2023年8月25日
-
Frontiers in Education 7 2023年1月17日
-
2023 9th International Conference on Virtual Reality, ICVR 2023 481-486 2023年
-
Frontiers in Education 8 2023年 責任著者
-
Symposium on Spatial User Interaction 2022年12月 筆頭著者
-
28th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology 2022年11月29日
-
The15th International Conference on PErvasive Technologies Related to Assistive Environments 296-297 2022年6月29日
-
5th Asian CHI Symposium 2021 89-96 2021年5月8日
-
Proceedings of the International Display Workshops 27 547-547 2020年12月9日
-
Lecture Notes in Computer Science 12185 LNCS 407-417 2020年7月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Multimodal Technologies and Interaction 4(1) 2020年2月 査読有り
-
2019 IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces (VR) 1221-1222 2019年3月 査読有り
MISC
1-
2021年3月 筆頭著者
担当経験のある科目(授業)
1-
2022年9月 - 2022年9月
所属学協会
1共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2023年4月 - 2026年3月