田邊 優貴子
Yukiko Tanabe
更新日: 2023/09/19
基本情報
- 所属
- 総合研究大学院大学 複合科学研究科 助教
- 学位
-
博士(理学)(2009年3月 総合研究大学院大学)
- J-GLOBAL ID
- 201001092516160331
- researchmap会員ID
- 6000023014
- 外部リンク
1978年、青森市生まれ。博士(理学)。
南極・北極・高山で生きる植物を対象とした生理生態学的研究をしており、
特に、南極の湖沼生態系に強い興味を持って取り組んでいる。
◎極地野外調査歴
2007年11月〜2008年3月:第49次日本南極地域観測隊 夏隊
2009年11月〜2010年3月:第51次日本南極地域観測隊 夏隊
2010年7月〜8月:北極スヴァールバル諸島
2011年11月〜2012年3月:第53次日本南極地域観測隊 夏隊
2013年2月:ウガンダ・ルウェンゾリ山地
2013年7月〜8月:北極スヴァールバル諸島
2014年7〜8月:北極スヴァールバル諸島
2014年10〜12月:5カ国国際南極調査隊(アンターセー湖)
2015年1〜2月:スペイン南極観測隊バイヤーズ半島調査隊
2015年7〜8月:北極スヴァールバル諸島
2015年11月〜2016年1月:6カ国国際南極調査隊(アンターセー湖)
2016年7月:カナダ北極ワードハント島・エルズミヤ
2016年11月〜2018年3月:第58次日本南極地域観測隊 越冬隊
2018年7月〜8月:カナダ北極ワードハント島
2018年9月〜10月:ロシア・バイカル湖
◎ナショナルジオグラフィックWeb版で
「南極の凍った湖に潜って 原始地球の生態系を追う」連載
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141110/423715/
南極・北極・高山で生きる植物を対象とした生理生態学的研究をしており、
特に、南極の湖沼生態系に強い興味を持って取り組んでいる。
◎極地野外調査歴
2007年11月〜2008年3月:第49次日本南極地域観測隊 夏隊
2009年11月〜2010年3月:第51次日本南極地域観測隊 夏隊
2010年7月〜8月:北極スヴァールバル諸島
2011年11月〜2012年3月:第53次日本南極地域観測隊 夏隊
2013年2月:ウガンダ・ルウェンゾリ山地
2013年7月〜8月:北極スヴァールバル諸島
2014年7〜8月:北極スヴァールバル諸島
2014年10〜12月:5カ国国際南極調査隊(アンターセー湖)
2015年1〜2月:スペイン南極観測隊バイヤーズ半島調査隊
2015年7〜8月:北極スヴァールバル諸島
2015年11月〜2016年1月:6カ国国際南極調査隊(アンターセー湖)
2016年7月:カナダ北極ワードハント島・エルズミヤ
2016年11月〜2018年3月:第58次日本南極地域観測隊 越冬隊
2018年7月〜8月:カナダ北極ワードハント島
2018年9月〜10月:ロシア・バイカル湖
◎ナショナルジオグラフィックWeb版で
「南極の凍った湖に潜って 原始地球の生態系を追う」連載
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141110/423715/
所属学協会
4経歴
10-
2015年1月 - 2019年12月
-
2016年11月 - 2018年3月
-
2013年4月 - 2014年12月
-
2013年12月 - 2014年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2011年11月 - 2012年3月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2009年11月 - 2010年3月
-
2006年4月 - 2009年3月
-
2007年11月 - 2008年3月
受賞
12-
2018年11月
-
2018年9月
-
2016年11月
-
2014年8月
-
2014年4月
-
2012年9月
-
2009年3月
-
2008年10月
-
2008年5月
-
2007年5月
論文
44-
地質学雑誌 125(4) 323-326 2019年 査読有り
-
In Tiquia-Arashiro SM and Grube M (eds), Fungi in Extreme Environments: Ecological Role and Biotechnological Significance. Springer, Cham, Switzerland 145-156 2019年 査読有り
-
Water Research 163 114901-114901 2019年 査読有り
-
Scientific Reports 9 4639 2019年 査読有り
-
International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 69(3) 696-700 2019年 査読有り
-
International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 69(4) 944-948 2019年 査読有り
-
Scientific Reports 8(1) 17261 2018年12月 査読有り
-
南極資料 62 15-42 2018年 査読有り
-
Antarctic Science 30(6) 333-344 2018年 査読有り
-
Mycoscience 59(1) 67-70 2018年1月1日 査読有り
-
Mycoscience 59(1) 54-58 2018年1月1日 査読有り
-
POLAR BIOLOGY 40(12) 2457-2468 2017年12月 査読有り
-
FRONTIERS IN MICROBIOLOGY 8(Article 1347) 1-15 2017年8月 査読有り
-
POLAR BIOLOGY 40(4) 853-862 2017年4月 査読有り
-
POLAR BIOLOGY 40(3) 603-613 2017年3月 査読有り
-
FUNGAL ECOLOGY 24 94-101 2016年12月 査読有り
-
Mycoscience 57(6) 448-451 2016年11月 査読有り
-
Antarctic Record 59(2) 240-261 2015年 査読有り
-
POLAR SCIENCE 8(4) 397-412 2014年12月 査読有り
MISC
12-
JARE DATA REPORTS 344((TERRESTRIAL BIOLOGY 14)) 2016年1月
-
JARE DATA REPORTS 343((TERRESTRIAL BIOLOGY 13)) 2016年1月
-
JARE Data Reports Terrestrial Biology 9 1-7 2015年4月
-
JARE Data Reports (Terrestrial Biology 7) 1-76 2012年 査読有り
-
JARE Data Reports (Terrestrial Biology 6) 1-79 2012年 査読有り
-
山形大学理学部裏磐梯湖沼実験所報 17 20-20 2010年3月
-
山形大学理学部裏磐梯湖沼実験所報 17 23-23 2010年3月
-
JARE Data Reports 309(Terrestrial Biology 4) 1-47 2009年
-
JARE Data Reports 310(Terrestrial Biology 5) 1-47 2009年
-
日本生態学会誌 58(3) 231-236 2008年11月30日
-
南極資料 52(3) 421-436 2008年11月28日
書籍等出版物
31-
全国社会福祉協議会 出版部 2018年9月
-
日本児童図書出版協会 2018年8月
-
全国社会福祉協議会 出版部 2018年8月
-
全国社会福祉協議会 出版部 2018年7月
-
全国社会福祉協議会 出版部 2018年6月
-
全国社会福祉協議会 出版部 2018年5月
-
東京書籍株式会社 2018年4月
-
全国社会福祉協議会 出版部 2018年4月
-
潮出版社 2018年4月
-
新潮社 2017年9月
-
かまくら出版 2016年9月
-
文一総合出版 2015年8月8日 (ISBN: 4829972092)
-
新潮社 2015年4月
-
学研教育みらい 2015年4月
-
古今書院 2015年1月 (ISBN: 4772271368)
-
ポプラ社 2013年8月 (ISBN: 4591135624)
-
Newton International Edition(iPad日本語版)、ニュートンプレス 2013年6月
-
新潮社 2011年2月
-
田邊優貴子の北極通信、東奥日報 2010年8月
-
田邊優貴子の北極通信、東奥日報 2010年8月
共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
東レ科学財団 東レ科学技術研究助成(研究分担者) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(A) 2016年 - 2019年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)海外学術調査 (研究分担者) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2014年 - 2017年
-
総合研究大学院大学 学融合推進センター公募型研究事業 学融合共同研究 2014年 - 2016年
-
公益信託エスペック地球環境研究・技術基金 2014年 - 2015年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(特別研究員奨励金) 2011年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 2011年 - 2012年
-
総合研究大学院大学 学融合研究事業 公募型共同研究 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2010年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(スタートアップ) 2009年 - 2010年
-
情報・システム研究機構 新領域融合研究センター 融合研究シーズ探索助成 2009年 - 2009年
Works(作品等)
8-
2014年11月 - 現在 その他
-
2018年4月 教材
-
2017年2月 教材
-
2015年4月 芸術活動
-
2013年6月 その他
-
2011年11月 - 2012年4月 その他
-
2010年4月 - 2012年3月 その他
-
2011年2月 芸術活動
講演・口頭発表等
118-
第66回日本生態学会大会 2019年3月18日 神戸国際コンベンションセンター(兵庫)
-
The 9th Symposium on Polar Science 2018年12月5日 国立極地研究所(東京)
-
The 9th Symposium on Polar Science 2018年12月5日 国立極地研究所(東京)
-
The 9th Symposium on Polar Science 2018年12月5日 国立極地研究所(東京)
-
The 9th Symposium on Polar Science 2018年12月5日 国立極地研究所(東京)
-
The 9th Symposium on Polar Science 2018年12月5日 国立極地研究所(東京)
-
The 9th Symposium on Polar Science 2018年12月5日 国立極地研究所(東京)
-
The 9th Symposium on Polar Science 2018年12月5日 国立極地研究所(東京)
-
The 9th Symposium on Polar Science 2018年12月5日 国立極地研究所(東京)
-
The 9th Symposium on Polar Science 2018年12月5日 国立極地研究所(東京)
-
The 9th Symposium on Polar Science 2018年12月5日 国立極地研究所(東京)
-
The 9th Symposium on Polar Science 2018年12月4日 国立極地研究所(東京)
-
第83回日本陸水学会大会 2018年10月7日 岡山大学 津島キャンパス
-
第83回日本陸水学会大会 2018年10月7日 岡山大学 津島キャンパス
-
第83回日本陸水学会大会 2018年10月7日 岡山大学 津島キャンパス
-
第83回日本陸水学会大会 2018年10月7日 岡山大学 津島キャンパス
-
第83回日本陸水学会大会 2018年10月7日 岡山大学 津島キャンパス
-
第83回日本陸水学会大会 2018年10月7日 岡山大学 津島キャンパス
-
34th Congress of SIL (International Society of Limnology) 2018年8月21日 Nanjing, China 招待有り
-
POLAR 2018 (SCAR & IASC Conference) 2018年6月22日 Davos, Switzerland
担当経験のある科目(授業)
4委員歴
4-
2018年12月 - 現在
-
2018年8月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
メディア報道
41-
文化放送 公開収録 日立ハイテクPresents ネクストサイエンスジャム 2019年3月23日 テレビ・ラジオ番組
-
マガジンハウス 2019年3月12日 新聞・雑誌
-
マガジンハウス 2019年2月20日
-
NHK【Eテレ】 2019年2月20日 テレビ・ラジオ番組
-
NHK【Eテレ】 2019年1月15日 テレビ・ラジオ番組
-
株式会社 協和 ウートピ編集部 2018年12月23日 インターネットメディア
-
RAB青森放送 2018年12月23日 テレビ・ラジオ番組
-
AbemaTV 2018年12月22日 テレビ・ラジオ番組
-
くらむぽん出版 大学ジャーナル vol.132 2018年12月17日 新聞・雑誌
-
NHK【BS4K・BS8K】 2018年12月1日 テレビ・ラジオ番組
-
株式会社ゴールドウイン THE NORTH FACE サミットシリーズエキシビジョン2018 ゲストトークショー バンクギャラリー 2018年11月22日
-
日本テレビ 2018年10月29日 テレビ・ラジオ番組
-
日経ナショナルジオグラフィック社 2018年9月30日 新聞・雑誌
-
フジテレビ 2018年9月9日 テレビ・ラジオ番組
-
TBSテレビ 2018年6月17日 テレビ・ラジオ番組
-
NHK ニュース 2017年6月9日 テレビ・ラジオ番組
-
森永製菓 ダースノート 2017年5月1日 新聞・雑誌
-
TBSラジオ 荻上チキのSession-22 2017年2月21日 テレビ・ラジオ番組
-
テレビ朝日 報道ステーション 2017年2月9日 テレビ・ラジオ番組
-
RAB青森放送 ニュースレーダー 2017年1月12日 テレビ・ラジオ番組
その他
2-
2007年11月〜2008年3月:第49次日本南極地域観測隊 夏隊 2009年11月〜2010年3月:第51次日本南極地域観測隊 夏隊 2010年7月〜8月:北極スヴァールバル諸島 2011年11月〜2012年3月:第53次日本南極地域観測隊 夏隊 2013年2月:ウガンダ・ルウェンゾリ山地 2013年7月〜8月:北極スヴァールバル諸島 2014年7月〜8月:北極スヴァールバル諸島 2014年10〜12月:5カ国国際南極調査隊(アンターセー湖) 2015年1〜2月:スペイン南極観測隊バイヤーズ半島調査隊 2015年7月〜8月:北極スヴァールバル諸島 2015年11月〜12月:6カ国国際南極調査隊(アンターセー湖) 2016年7月〜8月:カナダ北極 ワードハント島・エルズミヤ 2016年11月〜2018年3月:第58次日本南極地域観測隊 越冬隊 2018年7月〜8月:カナダ北極 ワードハント島 2018年9月〜10月:ロシア・バイカル湖
-
Polar Biology Ecological Research Marine Ecology Progress Series Population Ecology Limnology Microbial Ecology PLoS ONE Journal of Phycology Polar Science Antarctic Records Advances in Polar Science
社会貢献活動
65