講演・口頭発表等

廃炉や廃止措置における空気中放射性物質濃度のその場測定に向けた$\alpha$線用ダストモニタの要素技術開発

第2回日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会合同大会
  • 坪田 陽一
  • ,
  • 本田 文弥
  • ,
  • 中川 貴博
  • ,
  • 川崎 位
  • ,
  • 玉熊 佑紀*
  • ,
  • 床次 眞司*
  • ,
  • 百瀬 琢麿

開催年月日
2019年12月
記述言語
日本語
会議種別
開催地
仙台
国・地域
日本

燃料デブリの本格取り出し時のデブリ切断や核燃料施設の廃止措置における核燃料付着物の解体においては、大量の放射性微粒子の飛散が想定される。従来型のSi半導体を用いたダストモニタでは耐湿性や耐ノイズ性、ろ紙の目詰まり等の課題があった。本件では捕集ろ紙を使わず、扁平型流路を流れるエアロゾルからの$\alpha$線をシンチレータと多チャンネル光電子増倍管にて直接計測するダストモニタを設計し、試作した。同試作機は20Mcpm以上の高計数率での測定が可能であり、空気中の$\alpha$核種の濃度変化にスムーズに追従することを確認した。

リンク情報
URL
https://jopss.jaea.go.jp/search/servlet/search?5067447