MISC

2018年11月

核燃料施設におけるセキュリティ対策,2; サイバーセキュリティにおける内部脅威対策

日本核物質管理学会第39回年次大会論文集(インターネット)
  • 河野 壮馬
  • ,
  • 山田 博之
  • ,
  • 後藤 敦志*
  • ,
  • 山崎 勝幸
  • ,
  • 中村 仁宣
  • ,
  • 北尾 貴彦

開始ページ
2
終了ページ
記述言語
日本語
掲載種別

近年、コンピュータシステムの脆弱性を狙った侵害事例が多発しており、サイバーセキュリティが着目されつつある。サイバー攻撃を行う者の可能性として、外部者がネットワークを通じて施設外のコンピュータから実行する「外部脅威」と、内部者が施設内のコンピュータを直接操作して不正行為を実行する「内部脅威」が挙げられる。東海再処理施設では、重要度の高いコンピュータシステムはインターネットと繋がっておらず、各々の施設に独立して設置されており互いに物理的に繋がっていないことから、外部脅威によるサイバー攻撃の可能性は極めて低いと考えられる。これらのことから、東海再処理施設では主として内部脅威に着目した適切なサイバーセキュリティ対策を実現すべく検討を進めている。本論文では、東海再処理施設で実施しているサイバーセキュリティ対策のうち、内部脅威対策を中心に紹介する。

リンク情報
URL
https://jopss.jaea.go.jp/search/servlet/search?5063315

エクスポート
BibTeX RIS