
池田 篤史
イケダ アツシ (Atsushi Ikeda)
更新日: 08/12
基本情報
- 所属
- 株式会社メンバーズ ソーシャルアート部門
- 学位
-
博士論文提出(2018年12月 ロンドン大学東洋アフリカ研究学院)
- 連絡先
- ikeda.atsushi.2714
members.co.jp
- 研究者番号
- 70969352
- J-GLOBAL ID
- 201401020790325019
- researchmap会員ID
- B000242772
1982年、福岡県生まれ。専門は南アジアの美術史、視覚文化論、芸術社会学。特にシク教の美術と社会。主な研究関心は以下の通り。
1.グル(宗教的指導者)の肖像画の歴史と機能
2.植民地期以降の宗教復興運動やナショナリズムと視覚文化の関係
3.カースト制に基づく芸術家工房の形成と構造
4.偶像崇拝や反偶像主義をめぐる言説と実践
その他、キュレーターとしては、日本の障がい者による社会課題解決をテーマとした作品の展覧会を行う事業の運営を担っている。
研究分野
2経歴
4-
2019年6月 - 2020年6月
-
2016年9月 - 2018年9月
-
2013年4月 - 2013年9月
-
2011年8月 - 2011年11月
学歴
4-
2014年9月 - 2018年12月
-
2010年4月 - 2013年9月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2001年4月 - 2005年3月
委員歴
1論文
7-
Sikh Formations: Religion, Culture, Theory 1-28 2022年6月 査読有り
-
『南アジア研究』 日本南アジア学会 32 35-73 2021年10月 査読有り
-
Sikh Formations: Religion, Culture, Theory Abingdon: Routledge 15(3-4) 1-25 2019年12月 査読有り
-
Sikh Research Journal Palo Alto: The Sikh Foundation International 4(1) 21-44 2019年9月 査読有り
-
Chitrolekha Journal on Art and Design Murshidabad: Aesthetics Media Services 3(1) 1-16 2019年6月 査読有り
-
Kyoto Bulletin of Islamic Area Studies Center for Islamic Area Studies at Kyoto University 10(10) 67-82 2017年3月 査読有り
-
『美術史』 美術史学会 (172) 208-223 2012年4月 査読有り
MISC
6-
プレプリント 2022年6月
-
Independent Study Project, Foundation Diploma for Postgraduate Study, SOAS University of London 2014年6月 査読有り
-
京都大学 大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 博士予備論文 2013年9月 査読有り
-
'New Horizon of the Interdisciplinary Approaches to Asian and African Area Studies,' Kyoto University 79-84 2011年12月 査読有り
-
京都大学 研究と実務を架橋するフィールドスクール―社会に貢献するアジア・アフリカ地域専門家の養成コース タイ・フィールドスクール参加者報告書 2011年3月
-
京都市立芸術大学 大学院美術研究科 修士論文 2009年3月 査読有り
書籍等出版物
1-
丸善出版 2016年1月
講演・口頭発表等
12-
第106回九州藝術学会 2022年7月2日
-
民族藝術学会第38回大会 2022年4月17日
-
日本南アジア学会第32回全国大会 2020年10月3日
-
九州藝術学会 2019年12月7日
-
九州南アジア研究会 2019年11月30日 招待有り
-
日本南アジア学会第32回全国大会 2019年10月5日
-
The 11th Conference of the International Convention of Asian Scholars (ICAS) 2019年7月17日
-
The Thirteenth Conference, Humanities and Social Sciences Conference 2019年4月11日
-
The 31st annual conference of the British Association for South Asian Studies 2019年4月4日
-
Symposium XVIII 2017年10月13日 American Council for Southern Asian Art
-
愛知県立旭丘高等学校イギリス研修セミナー 2017年8月2日 文部科学省 スーパーグローバルハイスクール 招待有り
-
New Horizon of the Interdisciplinary Approaches to Asian and African Area Studies 2011年12月3日 On-Site Education of Practical Languages for Area Studies, Kyoto University
所属学協会
6共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
松下幸之助記念志財団 研究助成 2020年9月 - 2022年9月
-
高梨学術奨励基金 研究助成 2020年4月 - 2021年3月
-
日本学生支援機構 海外留学支援制度(大学院学位取得型) 2016年9月 - 2018年9月
-
SOAS University of London Saraswati Dalmia Scholarship 2015年9月 - 2016年8月
-
SOAS University of London Language Acquisition Fund 2014年9月 - 2015年6月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(特別研究員奨励費) 2013年4月 - 2013年9月
-
京都大学 地域研究のためのフィールド活用型現地語教育 2011年8月 - 2011年10月
-
京都大学 研究と実務を架橋するフィールドスクール-社会に貢献するアジア・アフリカ地域専門家の養成コース- 2010年8月 - 2010年11月
社会貢献活動
2