
吉田 航
ヨシダ ワタル (Wataru Yoshida)
更新日: 06/08
基本情報
- 所属
- 国立社会保障・人口問題研究所 人口動向研究部 研究員
- 学位
-
博士(学術)(2023年2月 東京大学)
- 連絡先
- yoshida-wataru
ipss.go.jp
- 研究者番号
- 70962992
- ORCID iD
https://orcid.org/0009-0005-0206-3253
- J-GLOBAL ID
- 202001017000485612
- researchmap会員ID
- R000004054
- 外部リンク
研究分野
1主要な経歴
6-
2022年4月 - 現在
-
2024年7月 - 2024年11月
-
2024年4月 - 2024年6月
-
2019年4月 - 2022年3月
学歴
5-
2019年4月 - 2022年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
論文
7-
人口問題研究 80(2) 205-226 2024年6月
-
組織科学 57(3) 67-80 2024年3月 査読有り
-
社会学評論 74(1) 34-50 2023年6月 査読有り
-
理論と方法 37(1) 18-33 2022年3月 査読有り
-
教育社会学研究 (107) 89-109 2020年11月 査読有り
-
社会学評論 71(2) 314-330 2020年9月 査読有り
-
相関社会科学 27 39-44 2018年3月 査読有り
書籍等出版物
4-
ミネルヴァ書房 2025年3月 (ISBN: 9784623098910)
-
独立行政法人 労働政策研究・研修機構 2022年10月
-
ナカニシヤ出版 2022年4月 (ISBN: 9784779516078)
-
独立行政法人 労働政策研究・研修機構 2021年9月
受賞
6-
2024年4月
-
2024年3月
-
2022年8月
-
2019年3月
MISC
10-
理論と方法 39(2) 184-191 2025年3月 招待有り
-
組織科学 58(1) 103 2024年9月 招待有り
-
人口学研究 60 57-58 2024年9月
-
厚生の指標 70(12) 30-38 2023年10月
-
人口問題研究 79(3) 192-205 2023年9月
-
理論と方法 38(1) 2-13 2023年3月 招待有り
-
人口問題研究 79(1) 100-101 2023年3月
-
人口問題研究 79(1) 89-99 2023年3月
-
厚生の指標 70(2) 40-46 2023年2月
-
東京大学大学院情報学環情報学研究. 調査研究編 33 31-111 2017年3月
講演・口頭発表等
21-
第77回日本人口学会大会 2025年6月8日
-
第78回数理社会学会大会 2025年3月14日 招待有り
-
EASC Colloquium (East Asian Studies Center, Hamilton Lugar School of Global and International Studies, Indiana University) 2024年9月27日 招待有り
-
The 2024 Society for the Advancement of Socio-Economics (SASE) Annual Meeting 2024年6月28日
-
The 2024 Society for the Advancement of Socio-Economics (SASE) Annual Meeting 2024年6月28日
-
2023 年度二次分析研究会 課題公募型研究・成果報告会「社会調査データの合併による二次分析研究の刷新」 2024年3月19日
-
第76回数理社会学会大会 2024年3月17日
-
XX ISA World Congress of Sociology 2023年6月29日
-
2023年度組織学会研究発表大会 2023年6月25日
-
日本人口学会第75回大会 2023年6月11日
-
PAA 2023 Annual Meeting 2023年4月14日
-
第73回数理社会学会大会 2022年8月27日 招待有り
-
2022年度組織学会ドクトラル・コンソーシアム 2021年10月29日
-
2021年度組織学会研究発表大会 2021年6月5日
-
第70回数理社会学会大会 2021年3月8日
-
IV ISA Forum of Sociology 2021年2月23日
-
第68回数理社会学会大会 2019年8月31日
-
The 11th International Convention of Asia Scholars 2019年7月17日
-
第66回数理社会学会大会 2018年8月31日
-
第65回数理社会学会大会 2018年3月14日
主要な担当経験のある科目(授業)
3委員歴
3-
2022年8月 - 現在
-
2023年4月 - 2025年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
所属学協会
7-
2023年12月 - 現在
-
2023年12月 - 現在
-
2022年1月 - 現在
-
2021年2月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年7月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2025年4月 - 2029年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2024年4月 - 2028年3月
-
公益財団法人 日本経済研究センター 日本経済研究センター研究奨励金 2025年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2022年9月 - 2025年3月
-
三菱財団 人文科学研究助成 2023年10月 - 2024年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2019年4月 - 2022年3月