
渡辺 芳郎
ワタナベ ヨシロウ (Yoshiro Watanabe)
更新日: 04/19
基本情報
研究キーワード
5研究分野
1経歴
5-
2015年4月 - 現在
-
2004年10月 - 2015年3月
-
1993年10月 - 2004年9月
-
1992年4月 - 1993年9月
-
1988年4月 - 1992年3月
学歴
3-
1986年4月 - 1988年3月
-
1984年4月 - 1986年3月
-
1980年4月 - 1984年3月
委員歴
18-
2025年1月 - 現在
-
2024年6月 - 現在
-
2023年7月 - 現在
-
2023年5月 - 現在
-
2023年3月 - 現在
-
2023年1月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2021年7月 - 現在
-
2018年6月 - 現在
-
2013年7月 - 現在
-
2012年8月 - 現在
-
2012年5月 - 現在
-
2011年8月 - 現在
-
2011年2月 - 現在
-
2010年2月 - 現在
-
2010年2月 - 2023年7月
-
2015年8月 - 2023年3月
-
2012年7月 - 2021年6月
受賞
1-
2024年11月
論文
79-
沖永良部島の古墓群総括報告書 -和泊町の古墓2・知名町の古墓2- 288-296 2025年3月
-
高宮広土先生退職記念論文集ー奄美考古11号ー 131-138 2025年3月
-
江戸の園芸 175-192 2025年2月
-
近代陶磁 (25) 2-10 2024年6月
-
中近世陶磁器の考古学 17 77-94 2023年7月
-
大橋康二先生喜寿記念論文集 陶磁器と考古学 211-220 2023年5月
-
金沢大学考古学紀要 44 15-27 2023年2月
-
地域考古学研究の可能性Ⅱ-中摩浩太郎さん退職記念論集- 147-152 2022年3月
-
南九州縄文通信 No.23 原点回帰・南の考古学-前迫亮一代表還暦記念論集- 163-172 2021年11月
-
中近世陶磁器の考古学 14 9-34 2021年6月
-
鹿大史学 (68) 1-9 2021年3月
-
Chrysanthemums, Dragons and Samurai 101-115 2021年1月 招待有り
-
東洋陶磁 (49) 5-19 2020年3月 査読有り
-
The Tokara Islands:Culture, Society, Industry and Nature 9-19 2020年3月
-
奄美群島の歴史・文化・社会的多様性 70-89 2020年3月 筆頭著者
-
中山清美と奄美学-中山清美氏追悼論集 339-346 2019年2月
-
金沢大学考古学紀要 (40) 1-9 2019年2月
-
中近世陶磁器の考古学 9巻 275-304 2018年10月
-
金沢大学考古学紀要 (39) 1-11 2018年2月
-
2016年度沖縄考古学会研究発表会「16~17世紀の沖縄における窯業の展開とその背景」資料集 21-34 2016年7月
MISC
62-
SATSUMAとIMARI-世界を魅了した日本産陶磁器- 6-9 2024年11月 招待有り
-
『鹿児島大学法文学部附属「鹿児島の近現代」教育研究センター令和5年度地域マネジメント報告書』 14-15 2024年5月 筆頭著者
-
西日本新聞 2024年3月16日
-
東洋陶磁学会会報 (100) 6-6 2024年2月
-
鹿児島大学法文学部附属「鹿児島の近現代」教育研究センター令和4年度地域マネジメント報告書 14-16 2023年5月
-
江戸遺跡研究 10 105-113 2023年3月
-
関根達人編『喜界島の古墓』令和3年度~7年度科学研究費補助金基盤研究(B)「奄美群島の葬墓制に関する考古学的研究」研究成果報告書1 231-237 2023年3月
-
鹿大史学 70 1-17 2023年3月
-
江戸遺跡研究会第35回大会「江戸の園芸」発表要旨集 67-73 2023年1月
-
考古学ジャーナル (769) 32-35 2022年6月
-
海外で《日本》を展示すること-在外資料調査研究プロジェクト報告書 227-233 2022年3月
-
名勝仙巖園附花倉御仮屋庭園災害復旧工事報告書 33-36 2022年3月
-
南太平洋海域調査研究報告 (63) 72-74 2022年3月
-
陶磁器流通からみるグローバル化の世界史-日本・アジア・中南米をフィールドに-(Ⅱ) 五島焼・田ノ上窯跡発掘調査報告 81-90 2022年3月
-
南太平洋海域調査研究報告 (62) 13-14 2021年12月
-
令和2年度「世界自然遺産候補地・奄美群島におけるグローカル教育研究拠点形成」報告書 22-29 2021年3月
-
魅惑の島々、奄美群島―歴史・文化編― 27-29 2021年3月
-
貿易陶磁研究 (40) 1-2 2020年9月
-
令和1年度教育研究活動(プロジェクト等)概算要求事項報告書「南九州・南西諸島を舞台とした地域中核人材育成を目指す新人文社会系教育プログラムの構築」 67-74 2020年3月
-
南太平洋海域調査研究報告 (61) 75-76 2020年3月
書籍等出版物
18-
鹿児島大学法文学部 2025年2月
-
鹿児島大学法文学部考古学研究室 2024年2月
-
姶良市 2022年3月
-
鹿児島大学法文学部 2021年3月
-
鹿児島市教育委員会 2020年6月
-
南方新社 2020年3月 (ISBN: 9784861244186)
-
関一之氏遺稿集刊行会 2019年1月
-
北斗書房 2018年3月 (ISBN: 9784892900457)
-
鹿児島大学法文学部 2015年3月
-
鹿児島神宮所蔵陶瓷器調査団 2013年3月
-
アジア水中考古学研究所・南西諸島水中文化遺産研究会・鹿児島大学法文学部物質文化論研究室 2013年3月
-
鹿児島大学法文学部 2012年3月
-
薩摩のものづくり研究会 2011年3月
-
鹿児島大学法文学部人文学科異文化交流論研究室 2007年
-
淡交社 2003年 (ISBN: 9784473019363)
-
佐賀県立九州陶磁文化館 1993年3月
-
中国書店 1991年1月 (ISBN: 9784874153345)
-
福岡市教育委員会 1989年3月
講演・口頭発表等
71-
公開研究会「鹿児島城と城下町」 2025年2月2日
-
早稲田大学會津八一記念博物館講演会「世界を魅了した薩摩焼と伊万里焼」 2025年1月25日 招待有り
-
Erasmus Mundus Joint Master program "Techniques, Heritage, Territories of Industry “ Winter seminar 2025年1月17日
-
東洋陶磁学会50周年記念大会「陶磁器研究のここが面白い!」 2024年8月24日 東洋陶磁学会
-
Webinar series of the "Aftermath of the East Asian War of 1592-1598" 2024年6月19日
-
近代国際陶磁研究会講演会 2024年6月16日 近代国際陶磁研究会
-
鹿児島大学法文学部「鹿児島の近現代」教育研究センター令和5年度地域マネジメント教育研究プロジェクト報告会 2024年5月25日 鹿児島大学法文学部附属「鹿児島の近現代」教育研究センター
-
Colloquium “The Archipelago of Connectivity and Resilience: Japanese Art and Archaeology” 2024年4月27日 Department of Art, Design and Art History California State University, Fresno 招待有り
-
鹿児島大学法文学部附属「鹿児島の近現代」教育研究センター令和5年度地域マネジメント教育研究推進事業プロジェクト「指宿まるごと博物館 山川鰻窯跡とその周辺」 2024年1月27日 鹿児島大学法文学部考古学研究室・指宿市教育委員会
-
市民のための「いぶ好き『ふるさと学』」講座 2023年12月23日
-
Influences of East Asian Material Culture on Exchanges between Nations and Cultures 2023年11月22日 招待有り
-
鹿児島大学法文学部附属「鹿児島の近現代」教育研究センター令和4年度地域マネジメント教育研究プロジェクト報告会 2023年5月20日
-
第3回九州近現代考古学談話会 2023年5月14日
-
令和5年度古高取を伝える会研修講座 2023年5月13日
-
鹿児島国際大学博物館実習施設令和4年度講演会 2023年2月18日 招待有り
-
第46回金沢大学考古学大会 2022年11月5日
-
江戸遺跡研究会第180回特別例会 2022年7月17日 江戸遺跡研究会
-
Exhibition "Stories of Clay: The Lives and Works of Chosŏn Korean Potters in Tokugawa Japan" Online Lecture 2022年3月7日 招待有り
-
鹿児島大学「世界自然遺産候補地・奄美群島におけるグローカル教育研究拠点形成」プログラム公開シンポジウム 2022年3月6日
-
歴博国際シンポジウム「スイスに伝えられた日本陶磁 ジュネーヴ市立アリアナ美術館秘蔵コレクション」 2022年1月6日 国立歴史民俗博物館・チューリッヒ大学東洋美術史研究室 招待有り
Works(作品等)
17-
2023年7月 - 現在 その他
-
2024年2月 - 2024年2月 その他
-
2023年11月 その他
-
2022年9月 その他
-
2015年8月 - 2021年3月 その他
-
2012年8月 - 2021年3月 その他
-
2019年6月 - 2019年8月 その他
-
2017年1月 - 2018年10月 その他
-
2017年12月 - 2017年12月 その他
-
2014年6月 - 2014年6月 その他
-
2013年9月 - 2013年11月 その他
-
2011年8月 - 2011年8月 その他
-
2009年8月 - 2011年8月 その他
-
2006年2月 - 2011年1月 その他
-
2003年3月 - 2006年3月 その他
-
1999年2月 - 2005年3月 その他
-
1996年8月 - 1996年10月 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
20-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2025年4月 - 2029年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2025年3月
-
鹿児島大学 「鹿児島の近現代」教育研究拠点整備事業における 「地域マネジメント教育研究」プロジェクト 2022年7月 - 2024年3月
-
European Research Council Starting Grant project 2018年 - 2023年
-
文部科学省 特別経費プロジェクト 2020年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2021年3月
-
Slovenian Research Agency (ARRS) 2018年 - 2021年
-
文部科学省 特別経費プロジェクト 2015年4月 - 2020年3月
-
国立歴史民俗博物館 国立歴史民俗博物館・機構ネットワーク型基幹研究プロジェクト 2017年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2008年 - 2010年
-
公益信託西田記念財団 東洋陶磁史研究助成基金 2003年4月 - 2005年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2004年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2002年 - 2003年
メディア報道
1-
南日本新聞社 南日本新聞 2025年1月12日 新聞・雑誌