
杜 韋霖
ト イリン (Wei-Lin Tu)
更新日: 05/24
基本情報
- 所属
- 高麗大学校 研究教授
- 学位
-
博士(2018年9月 トゥールーズ大学III - ポールサバティエ)博士(2018年6月 国立台湾大学)学士(2012年6月 国立台湾大学)
- 連絡先
- weilintu
korea.ac.kr
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-3340-4963
- J-GLOBAL ID
- 202101020690926614
- researchmap会員ID
- R000016708
今の研究課題は主にテンソルネットワーク(TN)法を使い、多様な物性理論を構築しています。一次元(MPS)や二次元(PEPS)なTN法により、色んなシステム、例えばスピン液体や冷原子などの物性についてより深い発見に目指して研究活動しています。
研究キーワード
5経歴
5-
2021年3月 - 現在
-
2021年3月 - 2022年2月
-
2020年10月 - 2021年2月
-
2019年10月 - 2020年9月
-
2012年8月 - 2018年7月
学歴
3-
2015年9月 - 2018年9月
-
2012年9月 - 2018年6月
-
2008年9月 - 2012年6月
受賞
4-
2020年12月
-
2019年1月
-
2018年6月
論文
7-
Physical Review B 103(20) 2021年5月28日 査読有り筆頭著者
-
Physical Review A 102(5) 2020年11月9日 査読有り最終著者責任著者
-
Journal of Physics: Condensed Matter 32(45) 455401-455401 2020年10月28日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Scientific Reports 9(1) 2019年12月 査読有り筆頭著者
-
Physical Review B 97(3) 2018年1月24日 査読有り筆頭著者
-
New Journal of Physics 19(1) 013028-013028 2017年1月23日 査読有り
-
Scientific Reports 6(1) 2016年5月 査読有り筆頭著者
書籍等出版物
1-
Springer, Singapore 2019年 (ISBN: 9789811378232)
講演・口頭発表等
18-
物性研究所スパコン共同利用・CCMS合同研究会「計算物質科学の新展開」 2022年5月12日
-
韓国物理学会春季大会 2022年4月22日
-
台湾物理学会年次大会 2022年1月25日
-
Asia-Pacific Conference on Condensed Matter Physics 2021 2021年12月1日
-
日本物理学会秋季大会 2021年9月22日
-
APS March Meeting 2021 2021年3月15日
-
日本物理学会年次大会 2021年3月15日
-
エンタングルメントと強相関システム 2021年2月23日
-
物性科学におけるデータ科学の今と未来(CCMS) 2021年2月22日
-
物性研究所スパコン共同利用・CCMS合同研究会「計算物質科学の新展開2020」 2020年12月21日
-
日本物理学会秋季大会 2020年9月10日
-
量子多体計算と第一原理計算の新展開 2020年7月9日
-
日本物理学会年次大会 2020年3月
-
Cutting-edge Topics in Quantum Materials 2017年10月16日
-
Correlations, integrability, and criticality in quantum systems 2016年10月25日
-
APS March Meeting 2016 2016年3月17日
-
APS March Meeting 2016 2016年3月15日
-
APS March Meeting 2015 2015年3月2日
担当経験のある科目(授業)
3-
2014年9月 - 2015年6月
-
2014年9月 - 2015年6月
-
2012年9月 - 2013年6月
所属学協会
4-
2022年2月 - 現在
-
2021年1月 - 現在
-
2020年11月 - 現在
-
2019年11月 - 現在