
五十嵐 隆幸
イガラシ タカユキ (Takayuki Igarashi)
更新日: 06/30
基本情報
- 所属
- 防衛研究所 地域研究部中国研究室 専門研究員
- 学位
-
博士(安全保障学)(2020年5月 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構)
- 研究者番号
- 00979263
- J-GLOBAL ID
- 201801002840910874
- researchmap会員ID
- B000292105
経歴
7-
2024年1月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年12月 - 現在
-
2023年3月 - 2024年1月
-
2020年3月 - 2023年3月
-
2022年4月 - 2022年9月
主要な委員歴
5-
2023年5月 - 現在
-
2021年5月 - 2023年5月
-
2021年10月 - 2022年10月
-
2020年10月 - 2022年10月
主要な受賞
8書籍等出版物
9-
臺大出版中心 2025年8月 (ISBN: 9789863509875)
-
防衛研究所 2025年3月 (ISBN: 9784864821445)
-
藤原書店 2025年2月 (ISBN: 9784865784466)
-
芙蓉書房出版 2024年9月 (ISBN: 9784829508855)
-
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター 2024年8月 (ISBN: 9784991374906)
-
東信堂 2024年8月 (ISBN: 9784798919126)
-
慶應義塾大学出版会 2024年2月 (ISBN: 9784766429336)
-
永末書店 2024年1月 (ISBN: 9784816014352)
-
名古屋大学出版会 2021年9月 (ISBN: 9784815810344)
主要な論文
31-
国際安全保障 52(4) 40-58 2025年3月 招待有り
-
軍事史学 60(2) 4-27 2024年9月 査読有り
-
問題と研究 53(1) 139-171 2024年3月 査読有り
-
コスモポリス (18) 1-11 2024年3月 査読有り
-
中共解放軍研究學術論文集 3 189-220 2021年12月 査読有り
-
Journal of Contemporary East Asia Studies 10(1) 136-155 2021年3月 査読有り招待有り
-
アジア経済 62(1) 2-32 2021年3月 査読有り
-
アジア研究 66(4) 1-19 2020年10月 査読有り
-
国際政治 (197) 42-57 2019年9月 査読有り
-
アイデンティティと政党政治(日本比較政治学会年報) (21) 197-229 2019年8月 査読有り
主要なMISC
18-
東洋経済オンライン 2025年5月30日 招待有り
-
東洋経済オンライン 2025年2月27日 招待有り
-
NIDSコメンタリー (365) 2025年2月4日
-
東洋経済オンライン 2024年9月26日 招待有り
主要な講演・口頭発表等
32-
2025年度 日本比較政治学会(第28回大会) 2025年6月28日
-
日本防衛学会令和7年度研究大会 2025年6月21日
-
中國文化大學國際暨外語學院第113學年第2學期專題講座 2025年3月14日 招待有り
-
第7回大学間協定5大学共同学術シンポジウム「華人ネットワークと東アジアのダイナミズム―その過去・現在・未来―」(主辦單位:愛知大学国際問題研究所) 2025年2月28日 招待有り
-
政策研究フォーラム2025年全国会議 2025年2月18日 招待有り
-
中華文化的海外伝播学術研討会(主辦單位:廈門大學) 2024年9月7日 招待有り
-
国際安全保障学会50周年記念学術集会 2023年6月3日 招待有り
主要な学術貢献活動
15-
その他第7回大学間協定5大学共同学術シンポジウム「華人ネットワークと東アジアのダイナミズム―その過去・現在・未来―」(主辦單位:愛知大学国際問題研究所) 2025年2月28日
-
その他中国外交史研究の最前線(第2回)―戦後日華外交史研究・日台関係史研究の最前線―(主辦單位:東京大学川島真研究室) 2024年7月10日
-
その他中国外交史研究の最前線(第1回)―台湾の中堅・若手研究者との対話を中心に―(主辦單位:東京大学川島真研究室) 2024年2月4日
-
その他國立金門大學2022年第三屆金門和平學國際學術「兩岸關係的重構與風險」(主辦單位:國立金門大學和平研究中心、國際暨大陸事務學系) 2022年10月20日
メディア報道
11-
上報 2025年6月29日 インターネットメディア
-
NHK World Japan 2025年6月11日 インターネットメディア
-
NHK NEWSLINE ASIA 24 2025年5月23日 テレビ・ラジオ番組
-
テレビ朝日 大下容子ワイド!スクランブル(インタビュー) 2025年5月21日 テレビ・ラジオ番組
-
読売新聞社 読売新聞(インタビュー) 2025年5月2日 新聞・雑誌
-
東洋経済オンライン 緊迫 台湾情勢(インタビュー) 2025年4月3日 インターネットメディア
-
朝日新聞社 朝日新聞(インタビュー) 2024年5月21日 新聞・雑誌
-
朝雲新聞社 朝雲 2024年4月25日 新聞・雑誌
-
読売新聞社 読売クオータリー2024春号(インタビュー) 2024年4月 新聞・雑誌
-
NHK 時論公論(インタビュー) 2024年3月29日 テレビ・ラジオ番組
-
NHK 国際報道2023(解説) 2023年12月21日 テレビ・ラジオ番組
担当経験のある科目(授業)
10-
2023年10月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年10月 - 2023年2月
-
2020年4月 - 2023年2月
-
2022年9月 - 2022年9月
-
2022年4月 - 2022年9月
-
2021年10月 - 2022年2月
-
2021年4月 - 2021年9月
-
2020年10月 - 2021年2月
-
2020年4月 - 2020年9月
共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(若手研究) 2024年4月 - 2027年3月
-
国際交流基金 文化芸術交流(文化) 翻訳出版助成 2025年4月 - 2026年2月
-
サントリー文化財団 2022年度 研究助成「学問の未来を拓く」 2022年8月 - 2023年9月
-
日本台湾交流協会 2022年度共同研究助成事業(人文・社会科学分野) 2022年4月 - 2023年3月
-
NHK番組アーカイブス学術利用トライアル 2021年4月 - 2021年9月
-
公益財団法人防衛大学校学術・教育振興会 海外資料収集助成 2019年4月 - 2020年3月
-
公益財団法人防衛大学校学術・教育振興会 海外資料収集助成 2018年4月 - 2019年3月
社会貢献活動
3