
許 岩
シュウ イェン (Yan Xu)
更新日: 2020/12/04
基本情報
- 所属
- 大阪府立大学 大学院工学研究科 物質・化学系専攻 化学工学分野 准教授
- 国立研究開発法人科学技術振興機構 さきがけ研究者
- 学位
-
博士(工学)(2007年9月 東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 201801011442175829
- 外部リンク
略歴
2001年6月大連理工大学化工学院卒業、2004年6月中国科学院大連化学物理研究所生物化工専攻修士課程修了後、国費留学生として来日。2007年9月東京大学工学系研究科マテリアル工学専攻博士課程修了、博士(工学)号を取得。その後、JSPS外国人特別研究員(東京大学)、東京大学特任研究員を経て、2011 年4 月より大阪府立大学テニュア・トラック講師(特別講師)として独立研究室を運営。2016 年4 月よりテニュアを獲得、同大学准教授に。2018年4月よりJST さきがけ研究者を兼任。
研究歴と現在の研究領域
最先端のナノ流体デバイスの科学と工学の構築により、「ナノ」・「バイオ」・「化学」の融合(NanoBioChem Integration)で、ナノ化学システム工学という新しい分野を切り拓く研究に従事。最近、独自のナノ化学システム工学の手法を用いて、ナノ物質、生体物質、分子を一個のレベルで自在に操作する原理と技術の創出に熱中。自ら提唱している未来の化学-「1分子制御化学」-の実現へと頑張っています。
研究キーワード
15研究分野
5経歴
5-
2018年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2011年4月 - 2016年3月
-
2009年10月 - 2011年3月
-
2007年10月 - 2009年9月
学歴
3-
2004年10月 - 2007年9月
-
2001年9月 - 2004年7月
-
1997年9月 - 2001年7月
委員歴
7-
2019年4月 - 現在
受賞
12主要な論文
48-
Advanced Materials 30(3) 1702419 2018年 査読有り 招待有り
-
ADVANCED MATERIALS 28(11) 2209 - 2216 2016年3月 査読有り
-
ACS APPLIED MATERIALS & INTERFACES 7(41) 23089 - 23097 2015年10月 査読有り
-
LAB ON A CHIP 15(9) 1989 - 1993 2015年 査読有り
-
RSC ADVANCES 5(62) 50638 - 50643 2015年 査読有り
-
LAB ON A CHIP 15(19) 3856 - 3861 2015年 査読有り
-
LAB ON A CHIP 13(6) 1048 - 1052 2013年 査読有り
-
Proceedings of the 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2012 1225 - 1227 2012年 査読有り
-
ANALYTICAL AND BIOANALYTICAL CHEMISTRY 402(1) 99 - 107 2012年1月 査読有り 招待有り
-
ANALYTICAL AND BIOANALYTICAL CHEMISTRY 402(3) 1011 - 1018 2012年1月 招待有り
-
BIOMATERIALS 31(34) 8839 - 8846 2010年12月 査読有り
-
ADVANCED MATERIALS 22(28) 3017 - 3021 2010年7月 査読有り
-
ANNALS OF BIOMEDICAL ENGINEERING 38(6) 1938 - 1953 2010年6月 査読有り 招待有り
-
BIOMATERIALS 30(28) 4930 - 4938 2009年10月 査読有り
-
BIOMACROMOLECULES 10(2) 267 - 274 2009年2月 査読有り
-
LAB ON A CHIP 7(2) 199 - 206 2007年 査読有り
MISC
22-
日本分析化学会 第 68 年会展望とトピックス 30 - 30 2019年7月
-
ぶんせき (3) 2018年3月
-
Advanced Materials 2017年12月
-
www.polymer.cn 2017年11月
-
Chinese International NEMS Network(CINN) 2017年11月
書籍等出版物
5-
Taylor & Francis (CRC Press), in press 2020年4月
-
Nova Science Publishers 2012年10月
-
Springer Berlin/Heidelberg 2011年9月
-
講談社サイエンティフィク, in press
講演・口頭発表等
44-
第43回日本分子生物学会年会 2020年12月2日 招待有り
-
第137回分析技術研究会 2020年11月5日 招待有り
-
日本分析化学会第69年会 2020年9月17日 招待有り
-
第58回生物物理学会年会 2020年9月17日 招待有り
-
Special Lecture at Beihang University 2019年12月30日 招待有り
所属学協会
4Works(作品等)
7共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
-
科学技術振興機構(JST) さきがけ
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)
産業財産権
7メディア報道
13-
日本分析化学会 日本分析化学会 第 68 年会展望とトピックス 2019年7月 会誌・広報誌
-
日本分析化学会 ぶんせき 2018年3月 会誌・広報誌
-
Advanced Materials 2017年12月 インターネットメディア
-
大阪府立大学ウェブサイト 2017年11月 インターネットメディア
-
Chinese International NEMS Network(CINN) 2017年11月 インターネットメディア