![アバター](/img/curriculum_vitaes/noimage.png?1684486323)
菊池 百里子
キクチ ユリコ (Yuriko Kikuchi)
更新日: 2024/10/19
基本情報
- 学位
-
博士(学術)(東京大学)
- 通称等の別名
- 阿部 百里子
- 研究者番号
- 50445615
- J-GLOBAL ID
- 201501011950015525
- researchmap会員ID
- B000247624
- 外部リンク
研究分野
7経歴
11-
2024年10月 - 現在
-
2022年1月 - 現在
-
2019年10月 - 現在
-
2019年2月 - 2024年3月
-
2020年9月 - 2021年12月
-
2016年4月 - 2021年3月
-
2020年4月 - 2020年9月
-
2015年3月 - 2019年3月
-
2018年 - 2018年
-
2007年 - 2014年
-
2011年
書籍等出版物
8-
Springer 2021年10月 (ISBN: 9789811646324) 査読有り
-
雄山閣 2017年2月 (ISBN: 9784639024682)
-
高志書院 2010年11月 (ISBN: 4862150853)
-
クアンニン省文化課 2008年
-
玉村町教育委員会 2006年
-
菊池誠一研究室 2005年
-
長崎市教育委員会 2003年
-
柏書房 2002年 (ISBN: 4760122354)
論文
38-
東南アジアの文化遺産とミュージアム 55-70 2023年6月 招待有り筆頭著者
-
Thang Long Journal of Science B2(6) 21-34 2022年12月 査読有り筆頭著者
-
アジアの博物館と人材教育 : 東南アジアと日中韓の現状と展望 27-44 2022年3月25日 招待有り筆頭著者
-
港市・交流・陶磁器 : 東南アジア考古学研究 125-134 2021年3月25日 招待有り筆頭著者
-
東ユーラシアにおける貨幣考古学の確立を目指した考古学的研究(科研基盤B研究成果報告集 研究代表者:三宅俊彦) 76-84 2020年3月 筆頭著者
-
季刊考古学 (150) 75-78 2020年1月 招待有り筆頭著者
-
昭和女子大学文化史研究 (23) 69-58 2020年 査読有り
-
専修大学社会知性開発研究センター古代東ユーラシア研究センター年報 (5) 103-119 2019年3月 査読有り
-
専修大学社会知性開発研究センター古代東ユーラシア研究センター年報 (4) 175-184 2018年3月 査読有り
-
歴史研究 (496) 30-40 2017年 査読有り
-
季刊考古学 別冊 (23) 125-131 2015年 招待有り
-
東京大学 1-220 2014年6月 査読有り
-
歴史的人格 315-327 2014年2月 招待有り責任著者
-
地域や国際的情勢において日越関係を活性化させる歴史、文化とおよび文化交流 2014年2月 招待有り筆頭著者
-
上智大学アジア文化研究所Monograph Series「インドネシア、トロウラン遺跡出土の陶磁器」 (15) 71-74 2014年 査読有り
-
昭和女子大学国際文化研究所紀要 21(21) 91-103 2014年 査読有り
-
陶磁器流通の考古学 日本出土の海外陶磁 199-232 2013年11月 招待有り筆頭著者
-
東南アジア考古学 = Journal of Southeast Asian archaeology (33) 1-14 2013年11月 査読有り
-
中世考古学の創成−平成21〜24年度科学研究費補助金(基盤研究(A))研究成果報告書(新田栄治 鹿児島大学) 83-89 2013年3月
-
下関市立大学論集 57(1) 73-98 2013年 査読有り
講演・口頭発表等
31-
第90回日本考古学協会総会研究発表 2024年5月26日
-
87th Annual Meeting of the Society for American Archaeology 2022年4月2日 Society for American Archaeology
-
ハティンの考古資料から見た日越関係(ベトナム語) 2019年12月25日
-
文化史学会第36回大会 2019年11月30日
-
日本考古学協会第85回総会口頭研究発表 2019年5月
-
Panel session: An attempt to establish East Asian Numismatic Archaeology: Expansion and acceptance of Chinese Coinage in East Asia as seen in Archaeological source. The Fourth Asian Association of World Historians Congress 2019年
-
2018年 招待有り
-
東南アジア考古学会大会 テーマI「琉球王国と東南アジア」 2018年
-
第63回国際東方学者会議Symposium I 2018年
-
日本考古学協会第83回総会口頭研究発表 2017年5月 日本考古学協会
-
International Conference; Central Vietnam's Trading Port System in the Maritime Silk Road Roles and Connections 2017年
-
東南アジア考古学会2016年大会「東南アジアの陶磁器」 2016年11月27日 東南アジア考古学会
-
第8回世界考古学会議 2016年8月
-
東南アジア考古学会大会「東南アジアにおける戦争遺跡の保存と活用」 2015年11月 東南アジア考古学会
-
東南アジア考古学会大会「14・15世紀海域アジアにおけるベトナム陶磁の動き−ベトナム・琉球・マジャパヒト−」 2013年10月 東南アジア考古学会
-
国際シンポジウム「地域や国際的情勢において日越関係を活性化させる歴史、文化とおよび文化交流」 2013年9月 ベトナム国立大学ハノイ校 招待有り
-
日本考古学協会第79回総会セッション研究発表 2013年5月 日本考古学協会
-
日本考古学協会第71回総会口頭研究発表 2005年5月 日本考古学協会
-
日本文化財科学会第21回大会 2004年5月 日本文化財科学会
-
日本考古学協会第70回総会口頭研究発表 2004年5月 日本考古学協会
MISC
21-
博特別展 シルクロード新世紀 -ヒトが動き、モノが動く- 175 2018年 招待有り
-
TOYRO BUSINESS (178) 2017年 招待有り
-
昭和女子大学国際文化研究所紀要 = Showa Women's University Institute of International Culture bulletin 11(11) 164-175 2006年1月1日 査読有り
-
昭和女子大学国際文化研究所紀要 8 11-57 2003年3月31日
-
昭和女子大学国際文化研究所紀要 8 113-145 2003年3月31日
-
シルクロ-ド学研究 15 29-65 2003年 査読有り
-
シルクロ-ド学研究 15 87-109 2003年 査読有り
-
シルクロ-ド学研究 15 135-139 2003年 査読有り
-
昭和女子大学国際文化研究所紀要 9 237-240 2003年 査読有り
-
昭和女子大学国際文化研究所紀要 8 11-57 2002年 査読有り
-
昭和女子大学国際文化研究所紀要 8 59-112 2002年 査読有り
-
昭和女子大学国際文化研究所紀要 8 113-145 2002年 査読有り
-
昭和女子大学国際文化研究所紀要 8 165-168 2002年 査読有り
-
月刊考古学ジャ-ナル (441) 29-32 1999年2月 査読有り
-
昭和女子大学国際文化研究所紀要 = Showa Women's University Institute of International Culture bulletin 4(4) 32-36 1998年3月31日 査読有り
-
昭和女子大学国際文化研究所紀要 = Showa Women's University Institute of International Culture bulletin 4(4) 37-61 1998年3月31日 査読有り
-
昭和女子大学国際文化研究所紀要 = Showa Women's University Institute of International Culture bulletin 4(4) 115-122 1998年3月31日 査読有り
-
昭和女子大学国際文化研究所紀要 = Showa Women's University Institute of International Culture bulletin 4(4) 145-147 1998年3月31日 査読有り
-
昭和女子大学国際文化研究所紀要 = Showa Women's University Institute of International Culture bulletin 4(4) 183-191 1998年3月31日 査読有り
-
昭和女子大学国際文化研究所紀要 = Showa Women's University Institute of International Culture bulletin 4(4) 241-244 1998年3月31日 査読有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究成果公開促進費 学術図書 学術図書 2018年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究成果公開促進費 学術図書 学術図書 2016年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2015年8月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2012年4月 - 2016年3月
-
三島海雲記念財団 第50回学術研究奨励金 2012年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2008年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2007年 - 2011年
-
高梨学術奨励基金 研究助成 2000年 - 2000年
-
日本科学協会 笹川科学研究助成 1999年 - 2000年
所属学協会
11-
2001年4月 - 現在
-
2002年4月 - 2006年3月
-
2006年4月 - 2012年3月
-
2007年4月 - 現在
-
2012年4月 - 2016年3月
-
2016年3月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 現在
-
2019年6月 - 現在
-
2020年4月 - 2024年3月
-
2021年10月 - 現在
-
2024年4月 - 現在