
今田 弓女
イマダ ユメ (Yume Imada)
更新日: 06/06
基本情報
- 所属
- 愛媛大学 大学院理工学研究科 環境機能科学専攻 助教
- 学位
-
博士(人間・環境学)(2017年3月 京都大学)
- 研究者番号
- 80818948
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0003-2173-7389
- J-GLOBAL ID
- 201601019428340090
- researchmap会員ID
- B000220011
- 外部リンク
陸上の生物間相互作用と、その長大な時間スケールにおける進化的変遷に興味があります。私がおもに扱ってきたのは、コケ類と昆虫の種間関係です。多様な生物の生活史を明らかにするナチュラルヒストリーを核として、さまざまな研究に取り組んでいます。
経歴
8-
2022年4月 - 現在
-
2017年12月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2017年8月 - 2018年7月
-
2017年4月 - 2017年8月
-
2017年4月 - 2017年7月
-
2017年4月 - 2017年7月
-
2014年4月 - 2017年3月
学歴
3-
2014年4月 - 2017年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
委員歴
2-
2021年9月 - 現在
-
2014年4月 - 2018年3月
受賞
7-
2021年4月
主要な論文
14-
Scientific Reports 12 1-12 2022年3月28日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Genome Biology and Evolution evab229 2021年10月 査読有り
-
Journal of Natural History 54(33-34) 2125-2176 2021年3月 査読有り
-
Zoological Journal of the Linnean Society 193(4) 1154-1204 2020年12月25日 査読有り筆頭著者責任著者
-
-
ECOLOGICAL RESEARCH 33(5) 1079-1079 2018年9月 査読有り
-
Bryophyte Diversity and Evolution 40(1) 1-5 2018年7月30日 査読有り
-
Zoosystematics and Evolution 94(2) 211-235 2018年3月15日 査読有り筆頭著者責任著者
-
ZOOTAXA 4097(1) 41-58 2016年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
PROCEEDINGS OF THE ROYAL SOCIETY B-BIOLOGICAL SCIENCES 278(1721) 3026-3033 2011年10月 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
8-
蘚苔類研究 12(6) 158-158 2020年9月 筆頭著者
-
Entomology 2019 2019年11月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Entomology 2017 2017年 査読有り筆頭著者責任著者
-
2016 International Congress of Entomology 2016年 査読有り筆頭著者責任著者
-
昆虫と自然 50(14) 14-18 2015年12月 招待有り
-
昆虫DNA研究会ニュースレター 17 37-42 2012年9月
-
XXIV International Congress of Entomology 2012年8月 査読有り筆頭著者責任著者
書籍等出版物
5-
2021年8月
-
NHKプロモーション 2021年7月
-
誠文堂新光社 2018年11月
-
文一総合出版 2017年9月
-
東京書籍 2016年8月
講演・口頭発表等
48-
虫の会(拡張版)第1回 JT生命誌研究館 2022年6月4日 招待有り
-
昆虫DNA研究会・信州昆虫学会合同大会 2022年5月20日 招待有り
-
日本森林学会大会 2022年3月29日 招待有り
-
日本生態学会第69回大会 2022年3月14日
-
日本生態学会第69回大会 2022年3月14日
-
ミュージアムパーク茨城県自然博物館プレミアムトークイベント 2022年1月9日 招待有り
-
植物を巡る生態学 2021年12月11日 招待有り
-
日本分子生物学会第44回年会 2021年12月3日 招待有り
-
Entomology Seminar at NC State University 2021年11月22日 招待有り
-
九州沖縄昆虫研究会秋の例会 2021年11月6日 招待有り
-
第30回日本ダニ学会大会 2021年9月18日
-
日本蘚苔類学会大会第50回記念宮崎大会 2021年9月4日
-
日本蘚苔類学会大会第50回記念宮崎大会 2021年9月4日
-
西条自然学校 夜の学校 2021年8月18日 招待有り
-
広島大学理学部公開セミナー 2021年8月6日 招待有り
-
ノルウェー科学技術大学との国際交流会 2021年3月21日
-
デジタル進化生物セミナー 2021年1月22日 招待有り
-
日本蘚苔類学会第49回大会 2020年9月5日
-
愛媛大学のSDGs活動の現状と展望 2020年1月27日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
16-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2019年10月 - 現在
所属学協会
7-
2022年3月 - 現在
-
2021年3月 - 現在
-
2018年8月 - 現在
-
2016年 - 現在
-
2015年 - 現在
-
2014年 - 現在
-
2011年 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 基盤研究B 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 二国間交流事業(共同研究) 2021年4月 - 2023年12月
-
日本学術振興会 若手研究 2020年4月 - 2023年3月
-
公益財団法人 旭硝子財団 環境フィールド研究 近藤グラント 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 研究活動スタート支援 2018年8月 - 2020年3月
-
公益財団法人 吉田育英会 派遣留学プログラム 2017年8月 - 2018年7月
-
日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員(DC1) 2014年4月 - 2017年3月
-
公益財団法人 京都大学教育研究振興財団 若手研究者在外研究支援・国際研究集会発表助成 2016年9月 - 2016年10月