
柳田 正明
ヤナギダ マサアキ (Masaaki Yanagida)
更新日: 02/28
基本情報
- 所属
- 日本語 山梨県立大学人間福祉学部福祉コミュニティ学科 教授 (学部長)
- 研究者番号
- 80328880
- J-GLOBAL ID
- 202301000837027835
- researchmap会員ID
- R000052260
研究キーワード
1経歴
10-
2023年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2008年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2023年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2009年4月 - 2013年3月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
-
2005年3月 - 2007年3月
-
2000年4月 - 2005年3月
学歴
3-
1998年4月 - 2000年3月
-
1992年4月 - 1995年3月
-
1981年4月 - 1985年3月
委員歴
7-
2010年4月 - 現在
-
2014年4月 - 2021年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2014年4月
論文
17-
山梨県立大学人間福祉学部紀要 (14) 52-68 2020年3月
-
山梨県立大学人間福祉学部紀要Vol.13P62-73 (13) 62-73 2018年3月 筆頭著者
-
『リハビリテーション連携科学』第14巻2号P253-256 253-256 2013年12月 査読有り
-
"山梨県立大学看護学部紀要 (6) 47-56 2013年3月 査読有り
-
保健医療福祉連携 4(1) 2011年10月 査読有り
-
独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園『紀要』第4号 (4) 48-53 2011年6月
-
山梨県立大学看護学部紀要第6号 (6) 2011年3月 査読有り
-
日本社会事業大学実習教育センター年報第3号 (3) 47-79 2009年6月
-
日本社会事業大学実習教育センター年報第3号 (3) 29-34 2009年6月 筆頭著者
-
独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園『紀要』第3号 (3) 2009年3月 筆頭著者
-
独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園『紀要』第1号 (1) 83-115 2008年6月
-
日本社会事業大学研究紀要第53集紀要 2006年12月
-
国立社会保障・人口問題研究所『海外社会保障研究』 37-45 2006年3月 査読有り
-
三菱財団助成委託研究 151-162 2002年3月
-
社会福祉・医療事業団助成委託研究 169-187 2002年3月
-
日本社会事業大学研究紀要第47集紀要 177-208 2001年12月
-
筑波大学大学院修士論文 2000年3月 査読有り最終著者
MISC
21-
国立のぞみの園設立20周年記念誌 126 2024年12月 招待有り
-
山梨日日新聞 2016年2月
-
日本リハビリテーション振興会『リハビリテーションひろば』p23-30 2015年5月
-
『連携通信』日本リハビリテーション連携科学学会学会誌 2015年4月
-
山梨県立大学 2014年6月
-
日本知的障害者福祉協会 2013年4月
-
中央法規出版 2011年9月
-
ノーマライゼーション3月号 2008年3月
-
ゼンコロ 2008年2月
-
『さぽーと』623号p44,45 2008年
-
ノーマライゼーション11月号 2007年11月
-
独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園ニュースレター第10号 2007年3月
-
独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園ニュースレター第7号 2006年7月
-
独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園ニュースレター第7号 2006年3月
-
独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園ニュースレター第7号 2006年3月
-
独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園ニュースレター第7号 2006年3月
-
独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園ニュースレター第5号 2005年7月
-
日本知的障害者福祉協会機関誌『さぽーと』 (559) 64-71 2003年8月
-
『連携通信』日本リハビリテーション連携科学学会学会誌 2003年4月
-
『東京の社会福祉実践研究』準備号平成11年度社会福祉実践研究発表会報告書(要旨集) 2000年6月
書籍等出版物
98-
新日本法規出版 2024年9月
-
第一法規出版 2024年6月
-
2023年9月
-
新日本法規出版 2023年9月
-
新日本法規出版 2023年2月
-
第一法規出版 2023年1月
-
2022年10月
-
新日本法規出版 2022年9月
-
第一法規 2022年8月
-
新日本法規出版 2021年12月
-
新日本法規出版 2021年10月
-
新日本法規出版 2021年10月
-
新日本法規出版 2021年9月
-
新日本法規出版 2021年9月
-
新日本法規出版 2021年4月
-
新日本法規出版 2021年4月
-
新日本法規出版 2021年2月
-
新日本法規出版 2021年1月
-
新日本法規出版 2020年9月
-
新日本法規出版 2019年9月
講演・口頭発表等
19-
日本リハビリテーション連携化学学会第18回大会 2017年3月
-
日本リハビリテーション連携化学学会第16回大会 2015年3月
-
日本リハビリテーション連携科学学会第14回大会 2013年3月
-
日本リハビリテーション連携化学学会第13回大会 2012年3月
-
日本社会福祉学会第59回全国大会 2011年10月
-
日本社会福祉学会第59回全国大会 2011年10月
-
日本社会福祉学会第58回全国大会 2010年10月
-
日本社会福祉学会第55回全国大会 2007年9月
-
日本社会福祉学会第54回全国大会2006 2006年10月
-
日本社会福祉学会第52回全国大会 2004年10月
-
日本リハビリテーション連携科学学会第5回大会 2004年3月
-
日本リハビリテーション連携科学学会第5回大会 2004年3月
-
日本社会事業大学社会福祉学会 2003年6月
-
第53回日本社会事業大学社会福祉学会研究大会 2003年3月
-
第50回日本社会福祉学会自主企画シンポジウム 2002年10月
-
日本社会事業大学社会福祉学会 於日本社会事業大学 2002年6月
-
日本リハビリテーション連携科学第15回学会大会 於国際医療福祉大学 2002年3月
-
日本行動分析学会 於東京学芸大学 2000年9月
-
日本発達障害学会 於川崎医療福祉大学 2000年7月
担当経験のある科目(授業)
34-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2024年4月
-
2024年4月
-
2013年4月 - 2023年3月
所属学協会
7-
2011年4月 - 現在
-
2000年4月 - 現在
-
2000年4月 - 現在
-
2000年4月 - 現在
-
2000年4月 - 現在
-
2000年4月
-
2000年4月
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2010年 - 2012年
-
日本障害者リハビリテーション協会 厚生労働省障害者総合福祉推進事業 2010年7月 - 2011年3月
-
厚生労働省厚 厚生労働省厚生労働科学研究障害保健福祉推進研究事業 2007年4月 - 2010年3月
-
厚生労働省 厚生労働科学研究施策科学推進研究事業 2004年7月 - 2005年3月
-
独立行政法人福祉医療機構 独立行政法人福祉医療機構福祉等基礎調査 2003年7月 - 2004年3月
-
厚生労働省 厚生労働省老人保健健康増進等事業 2003年5月 - 2004年3月
-
社会福祉・医療事業団 社会福祉・医療事業団助成委託研究 2002年6月 - 2003年3月
-
三菱財団 三菱財団助成委託研究 2002年5月 - 2003年3月
-
厚生労働省 老人保健健康増進等事業 2000年6月 - 2001年3月
社会貢献活動
60