
松田 弥花
Yaka Matsuda
更新日: 2024/04/07
基本情報
- 学位
-
博士(教育学)(東京大学)
- researchmap会員ID
- B000291767
経歴
5-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2016年9月 - 2017年3月
論文
24-
Geriatrics & Gerontology International 2024年3月 査読有り
-
広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究 3 173-182 2022年12月23日
-
広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究 3 163-172 2022年12月23日
-
老年科 = Geriatrics / 老年科編集委員会 編 5(3) 167-173 2022年3月
-
日本発達障害研究 第43巻 415-426 2022年 査読有り
-
日本公民館学会年報 第18巻 152-160 2021年12月 査読有り
-
International Journal of Social Pedagogy 10(1) 1-11 2021年9月30日 査読有り
-
北ヨーロッパ研究, 北ヨーロッパ学会 17 37-51 2021年7月 査読有り
-
高知大学学校教育研究 3 233-240 2021年3月
-
北ヨーロッパ研究 16 39-52 2020年7月 査読有り
-
Working Paper Series in United Nations University Project “Reinforcing Societal Resilience by Promoting Education for Sustainable Development (ESD)” 1 2-11 2020年7月
-
Croatian review of rehabilitation research 56(1) 1-18 2020年6月 査読有り
-
日本教育大学協会研究年報 38 153-162 2020年3月 査読有り
-
高知大学学校教育研究 (2) 115-123 2020年3月
-
高知大学教育学部研究報告 (80) 301-311 2020年3月
-
Sustainability 12(3) 2020年2月 査読有り
-
高知大学教育学部研究報告 (79) 267-275 2019年3月
-
日本の社会教育 (62) 151-164 2018年10月 査読有り
-
高知大学教育学部研究報告 (78) 365-377 2018年3月
-
高知大学教育実践研究 (32) 219-231 2018年3月
MISC
10-
教育新聞・連載「世界の教室から 北欧の教育最前線」 2021年3月6日
-
教育新聞・連載「世界の教室から 北欧の教育最前線」 2020年7月25日
-
BLOGOS 2019年6月25日
-
日本公民館学会年報 (15) 133-138 2018年12月
-
東京大学大学院教育学研究科社会教育学・生涯学習論研究室モノグラフ「『まち』をフィールドにする―『岡さんのいえTOMO』・『街ing本郷』院生プロジェクト報告」 (11) 119-121,-129-131 2016年
-
東京大学大学院教育学研究科社会教育学・生涯学習論研究室モノグラフ「地域社会への参加と公民館活動―飯田市の千代・東野地区におけるアンケート調査の分析から―」 (12) 58-65 2016年
-
東京大学大学院教育学研究科社会教育学・生涯学習論研究室モノグラフ「当事者になり続けるということ―内灘町公民館調査報告2―」 (6) 42-47,-64-66 2014年
-
東京大学大学院教育学研究科社会教育学・生涯学習論研究室モノグラフ「ものづくりを通じた新しいコミュニティのデザイン―MONO-LAB-JAPANの活動を中心に―」 (7) 129-131 2014年
-
名古屋大学教育学部社会・生涯教育学研究室「松本市実習報告」 (5) 126-128 2014年
-
東京大学教育学部社会教育学研究室 飯田市社会教育調査実習報告「暮らしにうつる『飯田のこころ』」 47-54 2014年
書籍等出版物
5-
東京大学出版会 2024年4月 (ISBN: 9784130562423)
-
明石書店 2021年2月 (ISBN: 9784750351483)
-
学文社 2020年4月
-
学文社 2019年4月
-
大学教育出版 2019年3月
講演・口頭発表等
20-
The Nordic Educational Research Association; NERA2024 2024年3月6日
-
日本社会教育学会第70回研究大会 2023年9月23日
-
IAGG-Asia Oceania Regional Congress 2023 2023年6月14日
-
日本社会教育学会第68回研究大会 2021年9月12日
-
The Nordic Educational Research Association; NERA 2020
-
World Educational Research Association: WERA2019
-
日本社会教育学会第65回研究大会 2018年10月
-
日本比較教育学会第54回研究大会・ラウンドテーブル 2018年6月
-
Comparative Education Society in Europe (CESE28) 2018年5月29日
-
Comparative Education Society in Europe (CESE28) 2018年5月29日
-
International Conference Social Pedagogy and Social Education: Bridging traditions and innovations 2018年2月
-
The Nordic Educational Research Association: NERA2017 2017年3月
-
スウェーデン・ウェスト大学特別講義 2017年2月
-
スウェーデン・スタッズミッション職業専門学校特別講義 2016年11月
-
日本社会教育学会第63回研究大会・ラウンドテーブル 2016年9月
-
日本社会教育学会第63回研究大会 2016年9月
-
日本教育学会第75回研究大会 2016年8月
-
The Nordic Educational Research Association: NERA2016 2016年3月
-
北欧教育研究会 2015年4月
-
日本公民館学会第13回研究大会 2014年12月
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2024年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業研究成果公開促進費 2023年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 若手研究 2020年 - 2023年
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 2019年 - 2023年
-
日本学術振興会 研究活動スタート支援 2018年 - 2019年
-
日本学術振興会 特別研究員 2016年 - 2017年