堀田 康弘
Yasuhiro Horita
更新日: 2024/11/20
基本情報
- 所属
- 名古屋市立大学 大学院医学研究科 臨床薬剤学分野 講師
- (兼任)病院薬剤部/感染制御部 薬剤師
- 学位
-
博士(薬学)(2011年3月 名古屋市立大学)
- 研究者番号
- 80627539
- J-GLOBAL ID
- 201801020884083590
- researchmap会員ID
- B000306829
- 外部リンク
抗菌薬の治療薬物モニタリング(TDM)の研究を中心として、TDM支援ソフトの開発を行っています。
2023年8月4日にSAKURA-TDMを一般公開しました。本ソフトは実臨床だけでなくサーベイランスや臨床研究、教育の場など幅広い用途で利用することができます。ぜひ、一度ダウンロードして使ってみてください。
経歴
8-
2022年10月 - 現在
-
2019年5月 - 現在
-
2020年10月 - 2022年9月
-
2015年7月 - 2019年4月
-
2014年4月 - 2015年6月
-
2011年4月 - 2014年3月
-
2006年4月 - 2011年3月
受賞
5論文
13-
Journal of Antimicrobial Chemotherapy 2024年7月 査読有り
-
Therapeutic Drug Monitoring 45(2) 245-250 2023年4月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Clinical and Experimental Nephrology 2022年12月 査読有り
-
医療薬学 48(6) 229-239 2022年6月 査読有り
-
Antimicrobial Agents and Chemotherapy 62(9) 2018年9月 査読有り筆頭著者
-
Antimicrobial Agents and Chemotherapy 58(11) 7010-7014 2014年11月 査読有り筆頭著者
-
Antimicrobial Agents and Chemotherapy 58(6) 3168-3176 2014年6月 査読有り筆頭著者
-
Antimicrobial Agents and Chemotherapy 56(8) 4140-4145 2012年8月 査読有り筆頭著者
-
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS 21(3) 899-903 2011年2月 査読有り筆頭著者
-
Immunity and Ageing 7 12 2010年9月1日 査読有り
-
FEMS MICROBIOLOGY LETTERS 306(2) 103-109 2010年5月 査読有り
-
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS 19(22) 6313-6316 2009年11月 査読有り筆頭著者
書籍等出版物
6-
医療の広場 (公財) 政策医療振興財団 2024年4月
-
日本病院薬剤師会 2022年2月
-
複十字, No. 384, 2019年 2019年1月
-
複十字, No. 362 2015年5月
-
World Biomedical Frontiers 2015年
講演・口頭発表等
72-
第94回日本感染症学会西日本地方会学術集会・第72回日本化学療法学会西日本支部総会 2024年11月14日
-
第34回日本医療薬学会年会 2024年11月2日
-
第34回日本医療薬学会年会 2024年11月2日
-
日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会 2024年10月27日
-
第40回日本TDM学会・学術大会 2024年7月14日
-
第98回日本感染症学会学術講演会 2024年6月27日
-
第98回日本感染症学会学術講演会/第72回日本化学療法学会総会 合同学会 2024年6月27日
-
日本薬学会 第144年会 2024年3月31日
-
明治薬科大学 第3回 大学院フロンティアシンポジウム 2024年3月4日 招待有り
-
日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2023 2023年11月12日 招待有り
-
第33回日本医療薬学会年会 2023年11月4日
-
第33回日本医療薬学会年会 2023年11月4日
-
第33回日本医療薬学会年会 2023年11月4日
-
Development and Evaluation of a Novel Software Program, SAKURA-TDM, for AUC-guided Vancomycin Dosing第39回日本TDM学会・学術大会 2023年6月 招待有り
-
愛知学院大学 医療生命薬学研究所 第10回サイエンスフォーラム 2023年3月 招待有り
-
日本薬学会 第143年会 2023年3月
-
日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2022 2022年11月
-
第70回日本化学療法学会西日本支部総会 2022年11月
-
2022年度 名古屋市立大学 東海薬剤師生涯学習センター講座 2022年8月24日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
12-
2020年11月 - 2022年9月
-
2021年 - 現在
-
2021年10月 - 2022年10月
-
2022年4月 - 現在
-
2022年10月 - 現在
-
2022年11月 - 現在
-
2023年5月 - 現在
-
2024年 - 現在
-
2024年 - 現在
-
2024年 - 現在
-
2024年10月 - 現在
所属学協会
11-
2023年 - 現在
-
2022年 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2018年 - 現在
-
2018年 - 現在
-
2018年 - 現在
-
2012年 - 現在
-
2009年 - 現在
-
2008年 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 医療技術評価学関連 2023年4月 - 2026年3月
-
公益財団法人 中冨健康科学振興財団 令和4年度(第35回)中冨健康科学振興財団 「研究助成金」 2023年4月 - 2024年3月
-
名古屋市立大学 令和4年度 特別研究奨励費 2022年4月 - 2023年3月
-
公益財団法人政策医療振興財団 2022年4月 - 2023年3月
-
名古屋市立大学 令和3年度 特別研究奨励費 2021年4月 - 2022年3月
-
公益社団法人グローバルヘルス技術振興基金 Lead Identification(研究協力者) 2015年 - 2018年
-
公益社団法人グローバルヘルス技術振興基金 Lead Identification(研究協力者) 2014年 - 2018年