基本情報

所属
国立研究開発法人国立国際医療研究センター 企画戦略局研究医療部 部長
学位
医学博士(1993年3月 弘前大学大学院医学研究科)

研究者番号
80290956
J-GLOBAL ID
202001009249613944
researchmap会員ID
R000006291

がん化学療法を専門とし、国立がん研究センター中央病院では第I相試験から後期開発臨床試験を通じ新薬開発、標準治療確立、オミックス解析による治療個別化、予後予測等に従事した。また、「ガイドラインには載っていない消化管がんPractical Treatment」を編集し、高齢者や合併症をもつ治療の困難ながん患者に対する治療の考え方を示した。日本医療研究開発機構(AMED)には設立時から勤務し、革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST)、成育疾患克服等総合研究事業、女性の健康の包括的支援実用化研究事業の研究課題管理、および未診断疾患イニシアチブ、遺伝子治療に関する調査研究等を担当した。またゲノム創薬基盤推進研究事業のプログラムオフィサーとして統合的にゲノム創薬を発展させるべく研究課題の進捗、管理を行った。2016年4月からは、浜松医科大学臨床腫瘍学講座教授、国立国際医療研究センターがん総合診療センター長として、ゲノム医療の社会実装、National Clinical Databaseへの診療情報付加および解析、医療機器開発等を実施し、両機関が地域がん診療連携拠点病院の指定を受けた。2022年1月からは、同センター企画戦略局研究医療部長としてAI研究開発、リアルワールドデータ解析、感染症等の研究企画に従事している。


学歴

  2

主要な論文

  416

主要なMISC

  388

主要な書籍等出版物

  3

主要な講演・口頭発表等

  78

主要な担当経験のある科目(授業)

  2

主要な共同研究・競争的資金等の研究課題

  13

産業財産権

  5

主要なメディア報道

  6