栗田 泰生
クリタ ヤスナリ (Yasunari Kurita)
更新日: 2024/01/12
基本情報
- 所属
- 神奈川工科大学 基礎・教養教育センター 准教授
- 学位
-
修士(人間・環境学)(京都大学)博士(人間・環境学)(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101067691967070
- researchmap会員ID
- 1000327080
主に物理学(理論)の研究をしています。ブラックホールをよくよく考えることで自然界の基本原理の理解が深まるのではないかと考えています。
また学生諸君に有意義な学びをしてもらうことにも大変興味があり、日々実践的研究を行っています。
また学生諸君に有意義な学びをしてもらうことにも大変興味があり、日々実践的研究を行っています。
研究キーワード
3経歴
7-
2009年4月 - 現在
-
2008年4月 - 2009年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2006年4月 - 2007年3月
-
2005年10月 - 2006年3月
-
2005年10月 - 2006年2月
学歴
5-
2001年4月 - 2004年3月
-
1999年4月 - 2001年3月
-
- 2001年
-
1995年4月 - 1999年3月
-
- 1999年
委員歴
6-
2014年5月 - 2014年11月
-
2013年11月 - 2014年11月
-
2012年5月 - 2013年3月
-
2011年10月 - 2012年9月
-
2010年10月 - 2011年9月
-
2010年5月 - 2011年3月
受賞
1-
2018年11月
論文
26-
神奈川工科大学研究報告 B-46 1-5 2022年3月 査読有り最終著者
-
PHYSICAL REVIEW D 93(2) 023508-1-023508-12 2016年1月 査読有り
-
PHYSICAL REVIEW D 89(2) 2014年1月 査読有り
-
PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS 128(1) 191-211 2012年7月 査読有り
-
Advanced Materials Research 590 503-507 2012年 査読有り
-
PHYSICAL REVIEW A 82(5) 2010年11月 査読有り
-
Progress of Theoretical Physics 122(2) 521-541 2009年8月 査読有り
-
PHYSICAL REVIEW A 79(4) 043616 2009年4月 査読有り
-
25TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON LOW TEMPERATURE PHYSICS (LT25), PART 3 150 032044 2009年 査読有り
-
Proceedings of the eleventh Marcel Grossmann Meeting on General Relativity 1500-1503 2008年7月
-
CLASSICAL AND QUANTUM GRAVITY 25(8) 2008年4月 査読有り
-
PHYSICAL REVIEW D 77(4) 2008年2月 査読有り
-
PHYSICAL REVIEW A 76(5) 2007年11月 査読有り
-
CLASSICAL AND QUANTUM GRAVITY 24(17) 4525-4531 2007年9月 査読有り
-
Proceedings of the 16th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan 2007年6月
-
Progress of Theoretical Physics 117(1) 75-102 2007年1月 査読有り
-
Proceedings of the 15th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan 2006年6月
-
Proceedings of the 15th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan 2006年6月
-
PHYSICAL REVIEW D 73(6) 2006年3月 査読有り
-
Progress of Theoretical Physics 113(6) 1193-1213 2005年6月 査読有り
MISC
9-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 61st ROMBUNNO.18A-PA1-7 2014年3月3日
-
工学教育研究講演会講演論文集 24(60) 556-557 2012年8月22日
-
工学教育研究講演会講演論文集 23(59) 596-597 2011年8月22日
-
応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD−ROM) 58th ROMBUNNO.25A-P4-7 2011年3月9日
-
日本物理学会誌 65(3) 187-190 2010年3月 招待有り
-
日本物理学会講演概要集 65(1) 188-188 2010年3月1日
-
日本物理学会講演概要集 63(2) 128-128 2008年8月25日
-
24aRF-6 ボース・アインシュタイン凝縮体における粒子生成2 : ホーキング輻射の検証にむけて(量子エレクトロニクス(Bose原子系の理論),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)日本物理学会講演概要集 63(1) 168-168 2008年2月29日
-
日本物理学会講演概要集 62(2) 176-176 2007年8月21日
講演・口頭発表等
77-
Cosmology and Gravity at Kobe 2023 2023年9月30日
-
日本物理学会第78回年次大会 2023年9月16日
-
日本物理学会第75回年次大会 2020年3月17日
-
第21回特異点研究会 2019年12月28日
-
The 29th workshop on General Relativity and Gravitation in Japan 2019年11月27日
-
Strings and Fields 2019 2019年8月20日
-
第25回流れのふしぎ展 2019年8月10日 日本機械学会流体工学部門 招待有り
-
大学教育学会第41回大会 2019年6月1日
-
日本物理学会第74回年次大会 2019年3月17日
-
第20回「特異点と時空、および関連する物理」研究会 2019年1月12日
-
The 28th workshop on General Relativity and Gravitation in Japan 2018年11月5日
-
大学教育学会第40回大会 2018年6月10日
-
研究会「生物から宇宙までの非線形現象」 2017年9月21日
-
あつぎ協働大学 2017年7月15日
-
新学術領域重力波天体A05班合宿 2017年1月7日
-
第18回特異点研究会 2016年12月27日
-
神奈川工科大学サイエンスカフェ 2016年12月13日 招待有り
-
日本物理学会2015秋季大会 2015年9月28日
-
EHQG seminar 名古屋大学 2015年7月7日 招待有り
-
The 24th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan 2014年11月11日
担当経験のある科目(授業)
10所属学協会
2Works(作品等)
1共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
科学研究費補助金 若手研究B 2009年4月 - 2011年3月
社会貢献活動
9