
大西 康伸
オオニシ ヤスノブ (Yasunobu Onishi)
更新日: 02/20
基本情報
- 所属
- 熊本大学 大学院先端科学研究部(工学系) 准教授
- 学位
-
博士(学術)(京都工芸繊維大学)修士(工学)(京都工芸繊維大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901056687782791
- researchmap会員ID
- 1000320376
- 外部リンク
研究分野
1経歴
8-
2007年 - 2013年
-
2006年 - 2007年
-
2006年 - 2007年
-
2004年 - 2006年
学歴
4-
- 2004年
-
- 2004年
-
- 1995年
-
- 1995年
委員歴
23-
2021年 - 現在
-
2021年 - 現在
-
2021年 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2014年 - 現在
-
2014年 - 現在
-
2012年 - 現在
-
2012年 - 現在
-
2011年 - 現在
-
2008年 - 現在
-
2008年 - 現在
-
2004年 - 現在
-
2019年 - 2020年
-
2016年 - 2017年
-
2015年 - 2016年
-
2015年 - 2016年
-
2012年 - 2015年
-
2011年 - 2014年
受賞
3論文
71-
日本建築学会技術報告集 28(68) 504-509 2022年2月 査読有り筆頭著者
-
日本建築学会第44回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD) 209-214 2021年12月 査読有り責任著者
-
日本建築学会第44回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD) 155-160 2021年12月 査読有り責任著者
-
日本建築学会第44回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD) 149-154 2021年12月 査読有り責任著者
-
日本建築学会第43回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD) 376-381 2020年12月 査読有り責任著者
-
日本建築学会第43回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD) 370-375 2020年12月 査読有り責任著者
-
日本建築学会第42回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD) 230-235 2019年12月 査読有り責任著者
-
日本建築学会第42回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD) 224-229 2019年12月 査読有り責任著者
-
日本建築学会第42回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD) 58-63 2019年12月 査読有り責任著者
-
日本建築学会第42回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD) 48-53 2019年12月 査読有り責任著者
-
日本建築学会計画系論文集 84(758) 1029-1037 2019年4月 査読有り責任著者
-
日本建築学会第40回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD) 43-48 2017年12月 査読有り責任著者
-
日本建築学会第40回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD) 183-188 2017年12月 査読有り責任著者
-
日本建築学会第40回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD) 301-306 2017年12月 査読有り責任著者
-
日本建築学会技術報告集 22(50) 359-364 2016年
-
日本建築学会第38回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 19-24 2015年12月 査読有り責任著者
-
日本建築学会第38回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 (38) 13-18 2015年12月 査読有り筆頭著者
-
Proceedings of the 33rd Conference on Education in Computer Aided Architectural Design in Europe (eCAADe2015) 647-655 2015年9月 査読有り責任著者
-
Proceedings of the 20th International Conference on Computer-Aided Architectural Design Research in Asia (CAADRIA 2015) 397-406 2015年 査読有り責任著者
-
日本建築学会第37回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD) 67-72 2014年12月 査読有り責任著者
MISC
319-
日本建築学会研究報告九州支部(DVD) (61) 173-176 2022年3月 責任著者
-
本建築学会研究報告九州支部(DVD) (61) 89-92 2022年3月 責任著者
-
日本建築学会研究報告九州支部(DVD) (61) 85-88 2022年3月 責任著者
-
建築×コンピュテーションのポータルサイトArchifuture web(Archi Future実行委員会) 1-1 2022年2月 招待有り筆頭著者
-
建築×コンピュテーションのポータルサイトArchifuture web(Archi Future実行委員会) 1-1 2021年12月 招待有り筆頭著者
-
鉄鋼技術(鋼構造出版) 34(403) 89-89 2021年12月 招待有り筆頭著者
-
日本建築学会第44回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD) 459-462 2021年12月
-
日本建築学会第44回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD) 391-394 2021年12月
-
日本建築学会第44回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD) 387-390 2021年12月
-
日本建築学会第44回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD) 303-306 2021年12月 責任著者
-
日本建築学会第44回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD) 295-298 2021年12月 責任著者
-
日本建築学会第44回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD) 291-294 2021年12月 責任著者
-
日本建築学会第44回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD) 287-290 2021年12月 責任著者
-
建築防災 2021.11(日本建築防災協会) 2-4 2021年11月 招待有り筆頭著者
-
建築×コンピュテーションのポータルサイトArchifuture web(Archi Future実行委員会) 1-1 2021年9月 招待有り筆頭著者
-
日本建築学会大会学術講演梗概集(DVD) 199-200 2021年9月 責任著者
-
日本建築学会大会学術講演梗概集(DVD) 197-198 2021年9月 責任著者
-
日本建築学会大会学術講演梗概集(DVD) 195-196 2021年9月 責任著者
-
日本建築学会大会学術講演梗概集(DVD) 193-194 2021年9月 責任著者
-
日本建築学会大会学術講演梗概集(DVD) 191-192 2021年9月 責任著者
書籍等出版物
4-
彰国社 2019年7月
-
JFMA 2015年4月
-
京都大学学術出版会 2012年5月
-
INAX出版 2003年12月
講演・口頭発表等
29-
東洋建設、TOYO BIM フォーラム2021 2022年3月17日 招待有り
-
日本建築学会第44回情報・システム・利用・技術シンポジウム、建築情報教育小委員会研究集会 2021年12月9日
-
日本建築学会情報システム技術委員会、建築・都市VR・MR小委員会シンポジウム「DXの時代 建築・都市分野の最先端XR 2021」 2021年11月2日
-
日本建築構造技術者協会(JSCA)関西支部「新年研究会」 2021年1月22日 招待有り
-
ArchiFuture2020 2020年10月23日 招待有り
-
第303回関西建築技術研究会 2019年11月29日 招待有り
-
2019年度日本建築学会大会情報システム技術部門研究協議会 2019年9月4日
-
鹿児島建築交流企画委員会「第2回KAGOSHIMA BIMフェス、どう活かすBIMの可能性」 2019年5月18日 招待有り
-
第65回建築人間工学研究会「BIM+VRが拡張する身体的建築デザイン」 2019年3月16日 招待有り
-
2017年度日本建築学会大会情報システム技術部門研究協議会 2017年8月31日
-
2015年度日本建築学会近畿支部シンポジウム 2016年3月11日
-
鴻池組 2016年1月22日 招待有り
-
大林組最先端BIMセミナー 2015年11月6日 招待有り
-
鹿児島県建築士会、BIMセミナー 2015年8月22日 招待有り
-
日本建築学会第37回情報・システム・利用・技術シンポジウム、建築情報教育研究会 2014年12月12日
-
2014年度日本建築学会大会、建築教育部門パネルディスカッション 2014年9月13日
-
JFMA、BIM・FM研究部会オープンセミナー 2013年12月16日 招待有り
-
日本建築学会第36回情報・システム・利用・技術シンポジウム、建築情報教育研究会 2013年12月6日
-
熊本県建設業協会 2013年8月26日 招待有り
-
BIMプランニング、関西BIMイベント 2013年5月31日 招待有り
所属学協会
3-
2007年4月 - 現在
-
2000年4月 - 現在
-
2013年1月
Works(作品等)
8-
2016年1月 - 2020年5月 建築作品
-
2017年 - 2017年 コンピュータソフト
-
2015年 - 2015年 コンピュータソフト
-
2010年4月 - 2012年3月 建築作品
-
2012年1月 - 2012年2月 建築作品
-
2011年4月 - 2011年5月 建築作品
-
2010年10月 - 2010年10月 建築作品
-
2005年2月 - 2005年6月 建築作品
共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(基盤研究(C))継続 2020年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(基盤研究(C))継続 2019年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(基盤研究(C))新規 2018年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(基盤研究(C))継続 2017年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(基盤研究(C))継続 2016年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(基盤研究(C))新規 2015年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(若手研究(B))継続 2014年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(若手研究(B))継続 2013年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(若手研究(B))新規 2012年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(若手研究(B))継続 2010年4月 - 2011年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(若手研究(B))継続 2009年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(若手研究(B))新規 2008年4月 - 2009年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(若手研究(B))継続 2006年4月 - 2007年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(若手研究(B))新規 2005年4月 - 2006年3月