MISC

2016年9月

【在宅高齢者の内部障害リハビリテーション】訪問理学療法士からみる内部障害リハビリテーションの実際

MEDICAL REHABILITATION
  • 平野 康之

200
開始ページ
23
終了ページ
28
記述言語
日本語
掲載種別
出版者・発行元
(株)全日本病院出版会

超高齢社会を迎え、訪問リハビリテーション(以下、リハ)の需要が増加している。これらの訪問リハを受給している要介護者は、老化に伴う身体機能や認知機能の低下に加え、内部障害疾患を重複している者も多く、多種多様な障害像を呈する。特に内部障害を有する者は、リスクが高く、病状変化や急変をきたすことが多いことから、入退院を繰り返すことも少なくない。よって、訪問リハに従事する理学療法士(PT)は、身体機能のみならず、全身状態管理や生活指導・支援、患者教育などの役割も担う必要があり、多職種と連携した包括的アプローチが重要となる。本稿では、筆者の経験を踏まえ、訪問リハの現状やリスク管理の具体的な方策を示すとともに、訪問リハの臨床においてPTが果たすべき役割について解説する。(著者抄録)

リンク情報
J-GLOBAL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201602260317519297
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J03505&link_issn=&doc_id=20161006130004&doc_link_id=40020983523&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F40020983523&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J03505&link_issn=&doc_id=20161006130004&doc_link_id=%2Fap5meree%2F2016%2F000200%2F004%2F0023-0028%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fap5meree%2F2016%2F000200%2F004%2F0023-0028%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif
ID情報
  • ISSN : 1346-0773
  • 医中誌Web ID : 2017006424
  • J-Global ID : 201602260317519297

エクスポート
BibTeX RIS