
趙 怡
YI ZHAO
更新日: 04/17
基本情報
- 所属
- 関西学院大学 経済学部 教授
- (兼任)言語コミュニケーション文化研究科 教授
- 学位
-
修士(学術)(1994年3月 東京大学)博士(学術)(2018年9月 東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 202301004947540371
- researchmap会員ID
- R000056933
研究キーワード
3経歴
2-
2021年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
学歴
3-
- 2000年3月
-
- 1994年3月
-
- 1984年7月
受賞
1論文
34-
関西学院大学経済学部研究会『エクス言語文化論集』第14号、59-88頁 2025年3月
-
関西学院史紀要 30号 93-125 2024年3月15日
-
『エクス 言語文化論集第13号、239-266頁 2023年3月
-
榎本泰子ほか編『上海フランス租界への招待――日仏中三か国の文化交流』勉誠出版、117-138頁 2023年1月
-
瀧本弘之・戦暁梅編『近代中国美術の辺界』勉誠出版、25-46 頁 2022年5月10日
-
『中国の娯楽とジェンダー』勉誠出版、42-59頁 2022年3月1日
-
『言語と文化』25号、129-145頁 2022年3月1日
-
蒋傑主編『上海法租界史研究』第4輯、3-39頁 2021年12月 査読有り筆頭著者
-
朱慶葆・孫江主編『新学衡:新文化運動的異途』南京大学出版社、96-116頁 2021年11月
-
京都大学人文科学研究所『人文学報』 (第117) 123-148 2021年5月31日
-
楊振『波徳莱爾与中国』上海:華東師範大学出版社、278-306頁 2021年5月 招待有り
-
高綱博文ほか編『上海の戦後 人びとの模索・越境・記憶』(アジア遊学236)、勉誠出版、105-116頁 2019年7月31日
-
2018年9月
-
北京魯迅博物館『魯迅研究月刊』、84-96頁 2018年4月
-
旅の文化研究所『研究報告』27号、73-95頁 2017年12月
-
馬軍・蒋傑主編『上海法租界史研究』第2輯、3-26頁 2017年12月
-
東大比較文学会『比較文学研究』101号、89-101頁 2016年6月
-
周武主編『上海学』第2輯、103-124頁 2015年4月
-
大橋毅彦ほか編『上海租界の劇場文化』(アジア遊学183)、勉誠出版、73-86頁 2015年4月
-
『国際中国文学研究叢刊』第3集、521-537頁 2015年3月
MISC
5-
『中国女性史研究』第34号、63-71頁 2025年2月
-
『日本近代文学館』No.307、8-9頁 2022年5月15日
-
旅の文化研究所『研究報告』28号、79-95頁 2018年12月
-
東大比較文学会『比較文学研究』98号、186-190頁 2012年10月
-
『アジア遊学66』、142-145頁 2004年8月
書籍等出版物
6-
関西学院大学出版会 2021年3月30日 (ISBN: 9784862833198)
-
上海人民出版社 2015年1月
-
北京大学出版社 2010年8月
-
上海辞書出版社 2009年12月
-
北京:中華書局 2005年8月
-
南京:訳林出版社 2004年3月
講演・口頭発表等
33-
2024年度第2回土山湾研究会 2024年11月23日 土山湾研究会(科研費基盤研究 B) 招待有り
-
現代中国与世界論壇之六 2024年3月15日 上海社会科学院歴史研究所現代史研究室 招待有り
-
中国ジェンダー研究会例会 2024年1月27日 中国ジェンダー研究会 招待有り
-
従開埠到開放:上海都市化180周年国際学術研討会 2023年10月6日 上海師範大学人文学院・上海社会科学院歴史研究所 招待有り
-
日本仏学史学会全国大会 2023年6月17日 日本仏学史学会
-
「近現代日本の宿〈ヤド〉の体系化に関する研究 第2回研究会 2022年12月10日 神奈川大学非文字資料研究センター準備B班
-
清華大学中日女学者文学芸術講座 2022年11月16日 清華大学
-
東アジア日本研究者協議会・第六回国際シンポジウム2022企画パネル「二十世紀日本文学における「中国」表象」 2022年11月5日 北京外国語大学日本学研究センター
-
日本比較文学会関西支部例会 2022年9月17日
-
中国女性史研究会例会 中国女性史研究会 招待有り
-
シンポジウム「上海フランス租界史研究の可能性―パリ・上海から日本へ―」 科学研究費基盤研究(B)「上海フランス租界を結節点とする日仏中三か国の文化交流史」
-
日本仏学史学会第502回例会 招待有り
-
特別講義 復旦大学外文学院
-
京都大学人文研アカデミー2019連続セミナー第2回「京都における日仏交流史----関西日仏学館と上海----京都ルート」
-
中国ジェンダー研究会例会
-
「長時段及び東アジア歴史視野中の〈五・四〉:百年記念シンポジウム」
-
中日学者中日関係交流会 上海社会科学院
-
巴黎与上海之間――第三届上海法租界史国際学術研討会 上海師範大学
-
日本上海史研究会例会、戦後上海の「体験」――人びとの模索・移動・記憶 日本上海史研究会
-
第24回旅の文化研究フォーラム 旅の文化研究所
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月