Profile Information

Affiliation
Head (Specially Appointed Professor), Promotion Office, Trans-Scale Biology Center, National Institute for Basic Biology
(Concurrent)Specially Apointed Professor, Optics and Imaging Facility, Trans-Scale Biology Center
(Concurrent)Core Research Facilities
Professor, Graduate Institute for Advanced Studies, National University Corporation The Graduate University for Advanced Studies, SOKENDAI
Degree
PhD.(Mar, 1999, Miyazaki Medical College)

ORCID ID
 https://orcid.org/0000-0001-6382-1365
J-GLOBAL ID
201101085132769305
researchmap Member ID
B000003710

External link

A moment of discovery is the most exciting and precious time for a scientist. I want to head up a laboratory where you can experience many such moments.

I am in charge of the " Spectrography and Bioimaging Facility", which is a common facility for large spectrograph and light microscopes at the National Institute for Basic Biology, which is a co-operation/collaboration research institutes (National Institutes for Natural Sciences), and is promoting the co-operative use of photobiology and imaging.

At the same time, the "Laboratory for Biothermology" was established with the aim of clarifying the essential meaning of "temperature and heat in living organisms" at the molecular and cellular levels by using techniques of molecular biology, molecular dynamics, and imaging technology. We are now conducting molecular biological studies on the temperature responsiveness of animals and plants living in various temperature, and also conducting dynamic analysis of thermal properties of biomaterials by using temperature imaging of cultured cells affected by local heating of InfraRed (IR) laser.


Major Papers

  107

Awards

  1

Major Misc.

  24

Major Books and Other Publications

  8

Major Presentations

  92

Works

  26

Research Projects

  22

Industrial Property Rights

  1

Academic Activities

  5

Social Activities

  1

Major Other

  78
  • Mar, 2022 - Mar, 2022
    2022年 基礎から学ぶ顕微鏡光学系実習 〜きいて、みて、さわって!原理から学ぶ光学顕微鏡〜 2022年3月2日(水)~3月4日(金) オンライン/オンサイト:基礎生物学研究所・北海道大学 https://sites.google.com/nibb.ac.jp/opt/2022-training-couse 受講対象 イメージングをこれから始める方 顕微鏡を使うだけではなく、原理を学びたい方 イメージングに関わる施設業務に従事されている方 簡単な顕微鏡を自作してみたい方 【コースのねらい】 イメージング技術の進歩がめざましい昨今、従来では観察が難しい生体内の微細構造や分子動態の観察、微小環境測定など様々なことが可能になりました。しかし、これらのイメージング技術を研究に適用する場合、そもそも顕微鏡についてきちんと理解していないと思わぬ落とし穴に落ちてしまうことになりかねません。本トレーニングコースではただ顕微鏡を使えるようになるのではなく、なぜ顕微鏡を通して微細な構造を観察できるのか、その原理について座学の他に顕微鏡光学系を組み立てる実習を通して学習していくことを目標としています。 講師/世話人 大友康平<順天堂大学/生理学研究所/生命創成探究センター> 勝木健雄<ソーラボジャパン株式会社> 亀井保博<基礎生物学研究所> 坂本丞<基礎生物学研究所> 佐藤文則<ソーラボジャパン株式会社> 谷口篤史<基礎生物学研究所> 堤元佐<生命創成探究センター/生理学研究所> 野中茂紀<生命創成探究センター/基礎生物学研究所>
  • Nov, 2021 - Nov, 2021
  • Jun, 2021 - Jun, 2021
    オンラインIMARIS実習2021 日程:2021/6/22 -6/24(13時-17時) 開催場所: ハイブリッド(ホスト会場+3サテライト会場でのオンサイト+オンライン) 【開催概要】 ライフサイエンス用の多次元画像解析ソフトウェアの一つである「IMARIS」について、その使い方や解析方法の理解を目的として、講義と実習を3日間に渡って行います(3日とも午後のみです)。 講義では、画像解析を行う上での画像取得上の注意点のご説明及びIMARISでどんなことができるかの概要説明を行います。 実習では、受講生の方に実際にサンプル画像を用いてIMARISを使った解析を行って頂き、その操作方法を学んで頂きます。 主催 基礎生物学研究所 生物機能解析センター 光学解析室 オックスフォード・インストゥルメンツ株式会社 共催 新学術領域研究・学術研究支援基盤形成「先端バイオイメージング支援プラットフォーム」 講師 山口 雅子(オックスフォード・インストゥルメンツ株式会社) 小関 重光(オックスフォード・インストゥルメンツ株式会社) 亀井 保博(基礎生物学研究所 生物機能解析センター 光学解析室) 協力者(サテライト会場等) 奥川 友紀(九州大学大学院 農学研究院研究教育支援センター) 田宮 僚祐(九州大学大学院 農学研究院研究教育支援センター) 甲本 真也(OISTイメージングセクション) 高見 重美(九州大学医学研究院 教育・研究支援センター) 森 加奈恵(佐賀大学 総合分析実験センター) 青山 智絵(基礎生物学研究所 生物機能解析センター 光学解析室) 斎田 美佐子(基礎生物学研究所 生物機能解析センター 光学解析室) 杉浦 宏樹(基礎生物学研究所 生物機能解析センター 情報管理解析室) 中村 貴宣(基礎生物学研究所 生物機能解析センター 情報管理解析室) 西出 浩世(基礎生物学研究所 生物機能解析センター 情報管理解析室) 坂本 丞(基礎生物学研究所 生命熱動態研究室) https://sites.google.com/nibb.ac.jp/imaris2021