
岩崎 陽子
イワサキ ヨウコ (Yoko IWASAKI)
更新日: 04/07
基本情報
- 所属
- 嵯峨美術短期大学 美術学科 准教授
- 学位
-
文学博士(大阪大学)
- 研究者番号
- 70424992
- J-GLOBAL ID
- 201601007550472463
- researchmap会員ID
- B000253879
- 外部リンク
嵯峨美術短期大学 准教授
専門分野:
フランス美学・哲学
メルロ=ポンティ 身体論
嗅覚の美学
香道研究
匂いと香りのアート
日仏香りのアート学生交流
アートプロジェクト研究
専門分野:
フランス美学・哲学
メルロ=ポンティ 身体論
嗅覚の美学
香道研究
匂いと香りのアート
日仏香りのアート学生交流
アートプロジェクト研究
研究分野
1経歴
2-
2017年4月 - 現在
-
2011年4月 - 2017年3月
学歴
3-
1999年4月 - 2002年3月
-
1997年4月 - 1999年3月
-
1992年4月 - 1996年3月
論文
55-
アロマリサーチ 93 23(4) 346-351 2022年11月 招待有り筆頭著者
-
アロマリサーチ vol23 no.2 2022 176-180 2022年5月
-
アートミーツケア 13 17-35 2022年3月 査読有り筆頭著者
-
現代アートにおける創造的行為としての「食」研究成果報告書 73-81 2022年3月 招待有り
-
同志社看護 6 27-34 2021年3月
-
『比較美学研究』 Ⅴ 42-53 2020年12月 査読有り
-
アロマリサーチ第81号 (第81号) 140-141 2020年5月 招待有り
-
美学研究a+a (13) 52-65 2019年3月 査読有り
-
地域ケアリング 20(6) 44-8 2018年6月
-
AROMA RESEARCH 74 155-61 2018年5月 査読有り
-
エコ美学&科学国際研究センター2017年度研究成果報告集 9-20 2018年3月
-
エコ美学&科学国際研究センター2017年度研究成果報告集 91-97 2018年3月
-
嵯峨美術大学紀要 43 133-138 2018年3月
-
嵯峨美術大学紀要 43 33-41 2018年3月
-
嵯峨美術大学紀要 43 43-47 2018年3月
-
嵯峨美術大学紀要 43 29-31 2018年3月
-
嵯峨美術大学紀要 43 65-71 2018年3月
-
嵯峨美術大学紀要 43 53-64 2018年3月
-
日本味と匂い学会誌 153-156 2017年9月 査読有り
-
美学研究a+a 17(10) 24-37 2017年3月 査読有り
MISC
19-
HASEGAWA LETTER online (hasegawa-letter.com) 2022年9月 招待有り
-
アロマリサーチ (第88号) 88-88 2021年11月 招待有り
-
中國新聞 10-10 2021年4月28日 招待有り
-
嵯峨美術大学紀要 (46) 85-96 2021年3月 筆頭著者
-
嵯峨美術大学紀要 (46) 49-54 2021年3月
-
嵯峨美術大学紀要 (46) 33-40 2021年3月 筆頭著者
-
嵯峨美術大学紀要 (46) 41-48 2021年3月
-
AEAJ 99 50-50 2021年3月 招待有り
-
AEAJ 98 46-46 2020年12月 招待有り
-
嵯峨美術大学紀要 (45) 141-144 2020年3月
-
嵯峨美術大学紀要 (45) 97-108 2020年3月 筆頭著者
-
嵯峨美術大学紀要 (45) 79-86 2020年3月
-
嵯峨美術大学紀要 45 65-70 2020年3月 筆頭著者
-
嵯峨美術大学紀要 45 57-64 2020年3月 筆頭著者
-
清須市はるひ美術館「嗅覚のための迷路」展Maki UEDA 2019年10月
-
嵯峨美術大学紀要 (44) 105-112 2019年3月
-
嵯峨美術大学紀要 (44) 69-72 2019年3月
-
嵯峨美術大学紀要 (44) 51-56 2019年3月
-
嵯峨美術大学紀要 (44号) 45-50 2019年3月
書籍等出版物
12-
春風社 2021年3月
-
丸善出版 2020年12月
-
晃洋書房 2018年
-
ateliers Beaux-Arts de Paris 2017年
-
三元社 2016年
-
晃洋書房 2015年
-
Classiques Garnier 2015年
-
藝術学舎 2014年
-
萌書房 2009年3月
-
晃洋書房 2009年
-
ランダムハウス講談社 2008年10月
講演・口頭発表等
36-
超域イノベーション博士課程プログラムグループ型自主活動支援企画(大阪大学) 2022年12月 招待有り
-
美学会西部会 2022年7月
-
第24回会員のつどいアロマフェスタ2021 2021年11月3日 招待有り
-
-
センシング技術コンソーシアム第29回講演会、愛知県産業労働センター(ウインクあいち)15F 2019年12月2日 招待有り
-
日本美術教育学会 京都支部研究会 2019年11月30日 招待有り
-
アートミーツケア学会2019年度大会 2019年11月24日
-
日常を見限らない(匂いのTalk)世田谷文化生活情報センター生活工房 2019年10月14日 招待有り
-
昔の人の袖の香ぞする―匂い・記憶・創造 2019年3月23日 招待有り
-
Malmö University 2018年10月26日 招待有り
-
京アロマカンファレンス 2018年10月21日
-
MCフードスペシャリティーズ株式会社 2018年10月13日 招待有り
-
同志社大学人文研第16研究6月例会発表 2018年6月23日
-
同志社大学人文科学研究所第16研究2018年1月例会 2018年1月14日
-
日本味と匂学会第51会大会特別シンポジウム 2017年9月27日 招待有り
-
フランス国立トゥールーズ大学講演会 2017年3月9日 招待有り
-
Central Saint Martins LONDON 2016年12月7日 招待有り
-
香り芸術の美学 2015年5月9日 招待有り
-
美学会 2015年2月28日 招待有り
-
美学会西部会第300回 2014年9月27日
担当経験のある科目(授業)
9所属学協会
7Works(作品等)
16-
2022年9月 - 2022年10月 芸術活動
-
2021年9月30日 - 2021年10月31日 芸術活動
-
2021年9月30日 - 2021年10月3日 芸術活動
-
2021年9月28日 - 2021年9月28日 芸術活動
-
2021年6月23日 - 2021年6月27日
-
2020年10月3日 - 2020年10月28日 芸術活動
-
2019年3月 芸術活動
-
2018年10月 芸術活動
-
2017年10月 芸術活動
-
2017年10月 芸術活動
-
2017年7月 芸術活動
-
2017年7月 芸術活動
-
2016年11月 芸術活動
-
2016年7月 芸術活動
-
2015年12月 芸術活動
-
2015年11月 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2026年3月
-
令和元年国際共同研究加速基金 (国際共同研究強化(B)) 2019年10月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 基盤(B)特設分野 2016年7月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2016年3月
メディア報道
1-
中國新聞 朝刊10面 2021年4月28日 新聞・雑誌