
近藤 洋平
コンドウ ヨウヘイ (Yohei KONDO)
更新日: 05/04
基本情報
- 所属
- 福岡女子大学 国際文理学部 国際教養学科 准教授
- 学位
-
博士(文学)(東京大学)
- 研究者番号
- 20634140
- J-GLOBAL ID
- 201801021306546088
- researchmap会員ID
- B000314555
- 外部リンク
研究分野
1論文
15-
上智アジア学 39 (2021) 49-68 2022年3月
-
FU, Zhiming and Angeliki ZIAKA (eds.), The Silk Roads between China and Oman: Networks of Communication and Transmission of Ibadi Knowledge, Hildesheim, Zürich, New York: Georg Olms Verlag. 197-207 2021年12月
-
Yohei KONDO (ed.), Survival Strategies of Minorities in the Middle East Studies on Religious and Politico-Social Minority Groups in Middle Eastern Societies (Tokyo: Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies) 123-142 2021年12月
-
Nouvelles chroniques du manuscrit au Yémen, Numéro spécial 3 38-59 2021年12月 査読有り招待有り
-
Yohei Kondo and Angeliki Ziaka (eds.), Local and Global Ibadi Identities. Hildesheim, Zürich, New York: Georg Olms Verlag 87-98 2019年12月
-
A. al-Salimi and R. Eisener (eds.), Oman, Ibadism and Modernity, Hildesheim: Georg Olms Verlagsbuchhandlung 221-234 2018年5月
-
R. Eisener (ed.), Today’s Perspectives on Ibadi History, Hildesheim: Georg Olms Verlagsbuchhandlung 197-210 2017年5月
-
Barbara Michalak-Pikulska and Reinhard Eisener (eds.), Ibadi Jurisprudence: Origins, Developments and Cases, Hildesheim: Georg Olms Verlagsbuchhandlung 81-92 2015年11月
-
E. Francesca (ed.), Ibadi Theology: Rereading Sources and Scholarly Works, Hildesheim: Georg Olms Verlagsbuchhandlung 185-197 2015年5月 査読有り
-
The Muslim World 105(2) 224-235 2015年4月 査読有り
-
近藤洋平(編)『中東の思想と社会を読み解く』東京: 東京大学中東地域研究センター 131-155 2014年8月
-
東京大学大学院人文社会系研究科博士学位請求論文 1-450 2013年 査読有り
-
中東研究 2010(3) 101-111 2011年1月 査読有り
-
宗教研究 85(1) 51-74 2011年 査読有り
-
オリエント 50(2) 236-251 2007年 査読有り
MISC
12-
『《アジア・日本研究Webマガジン》アジア・マップ』立命館大学アジア日本研究所 2 2024年4月 招待有り
-
『FWU Magazine』 121 13-14 2024年3月
-
千葉悠志・安田慎(編)『現代中東の宗教・メディア・ネットワーク―イスラームのゆくえ』横浜:春風社 165-167 2021年3月 招待有り
-
『中東・オリエント文化事典』東京:丸善出版, 2020年 170-171 2020年11月 査読有り招待有り
-
Orientalistische Literaturzeitung 115(2) 156-158 2020年7月 招待有り筆頭著者
-
宗教研究 91(別冊) 278-279 2018年3月 筆頭著者
-
松尾昌樹(編)『オマーンを知るための55章』東京:明石書店 2018年2月 招待有り
-
フィールドプラス 19 4-5 2018年1月 招待有り
-
イスラム世界 87 41-49 2017年6月 査読有り招待有り
-
山内昌之(編)『中東とISの地政学』東京:朝日新聞出版 331-350 2017年2月
-
宗教研究 86(4) 936-937 2013年
-
季刊アラブ 136 20-21 2011年1月
書籍等出版物
5-
東京大学出版会 2024年9月 (ISBN: 9784130302135)
-
ナカニシヤ出版 2023年3月 (ISBN: 9784779517167)
-
晃洋書房 2021年3月 (ISBN: 9784771034730)
-
東京大学中東地域研究センタースルタン・カブース・グローバル中東研究寄付講座 2021年1月 (ISBN: 9784906952021)
-
東京大学中東地域研究センタースルタン・カブース・グローバル中東研究寄付講座 2012年8月 (ISBN: 9784906952007)
講演・口頭発表等
33-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同利用・共同研究課題「環オマーン湾地域をめぐる文化の長期的交流と展開」研究会 2024年12月8日
-
12th International Conference on Ibadi Studies: Far beyond the Atrantic Literary Production, Exchange, and Material Culture across Brazilian and Ibadi-Omani History, the National Library of Rio de Janeiro, Brazil 2023年5月29日 招待有り
-
SQU Living Heritage Workshop, Sultan Qaboos University, Sultanate of Oman (online participation) 2023年5月1日
-
The 1st International Symposium of the Indian Ocean World Studies "Discovering the Indian Ocean World: “Gyres”, Indian Ocean and beyond", National Museum of Ethnology, Japan 2023年1月22日 招待有り
-
科研費基盤(B)前近代イスラーム世界における「組織」の成立に関する比較研究成果報告公開講演会 2022年11月19日
-
東京大学中東地域研究センター主催研究会 第4回「改宗/布教と生存戦略」 2022年7月24日
-
(Sacred) texts and (social) contexts: text analysis and hermeneutics in Ibāḍī society and tradition (11th Conference on Ibadi Studies), the University of Tübingen, Germany (Online participation) 2021年9月1日 招待有り
-
Ibadism and the Study of Islam: A view from the edge (10th Conference on Ibadi Studies), The University of Toronto, Canada 2019年6月18日 招待有り
-
日本中東学会第35回年次大会、秋田大学 2019年5月12日
-
6th meeting of ILCAA Joint Research Project ‘Studies on Religious and Politico-Social Minority Groups in Middle Eastern Societies,’ The University of Balamand, Lebanon 2019年3月1日
-
中東の少数派の思想・運動に関する研究会、東京大学 2019年2月9日
-
The 9th Conference on Ibadi Studies: China and the World: Development and Cooperation from the Perspective of the Belt and Road Initiative. Diachronic and Cross-Border Transmission of Ibadi Knowledge, the University of Beijing, China. 2018年9月18日 招待有り
-
5th meeting of ILCAA Joint Research Project ‘Studies on Religious and Politico-Social Minority Groups in Middle Eastern Societies,’ Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies, Tokyo, Japan 2018年9月6日
-
日本宗教学会第76回学術大会、東京大学 2017年9月17日
-
3rd meeting of ILCAA Joint Research Project ‘Studies on Religious and Politico-Social Minority Groups in Middle Eastern Societies,’ Japan Center for Middle Eastern Studies, Beirut, Lebanon 2017年9月7日
-
The 8th Conference on Ibadi Studies: Local and Global Identities: Social Change and Diaspora in the Ibadi Communities, the University of Tokyo, Japan. 2017年5月20日 招待有り
-
International Workshop: The Ibāḍiyya in the Context of Early Islamic Theology and Law, Orient-Institut Beirut, Lebanon. 2017年1月27日 招待有り
-
日本オリエント学会第58回年次大会, 慶応義塾大学 2016年11月13日
-
1st meeting of ILCAA Joint Research Project ‘Studies on Religious and Politico-Social Minority Groups in Middle Eastern Societies,’ Japan Center for Middle Eastern Studies, Beirut, Lebanon, 2016年9月1日
-
International Conference on Religion and Politics in Oman, University of Oxford, UK. 2016年5月25日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
10-
2024年2月
-
2018年4月 - 2021年9月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2013年11月 - 2015年1月
-
2014年6月 - 2014年9月
-
2014年6月 - 2014年9月
-
2013年4月 - 2014年9月
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2024年4月 - 2029年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2023年6月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2012年8月 - 2014年3月