
山上 揚平
ヤマカミ ヨウヘイ (YOHEI YAMAKAMI)
更新日: 2024/08/29
基本情報
- 所属
- 東京大学教養学部・総合文化研究科附属 教養教育高度化機構 社会連携部門 特任講師
- 早稲田大学演劇博物館 招聘研究員
- 東京藝術大学 音楽学部 楽理科 非常勤講師
- 東京都立大学 人文社会学部表象文化論 非常勤講師
- 学位
-
博士(学術)(2011年9月 東京大学)DEA(劇場・舞台芸術)(2005年9月 パリ第8大学)修士(学術)(1999年3月 東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 202301020911443898
- researchmap会員ID
- R000047505
学歴
4-
1999年4月 - 2008年7月
-
2003年10月 - 2005年6月
-
1997年4月 - 1999年3月
-
1995年4月 - 1997年3月
論文
9-
『栗原重一とその時代――エノケン喜劇をささえた音楽家』 2022年2月
-
演劇研究 (43) 39-64 2020年3月 査読有り
-
音楽学 64(2) 144-160 2019年3月 査読有り
-
Kinephanos (5) 142-160 2015年12月 査読有り
-
東京大学 2011年3月
-
音楽学 56(2) 171-185 2011年3月 査読有り
-
音楽学 52(3) 171-185 2007年4月 査読有り
-
Université Paris 8 2005年6月
-
東京大学 2000年12月
MISC
13-
日本デジタルゲーム学会 年次大会 予稿集 14 45-50 2024年2月 筆頭著者
-
大阪春秋 (178) 80-81 2020年4月 筆頭著者
-
表象文化論学会ニューズレター『REPRE』 (36) 2019年6月 筆頭著者
-
音楽学 65(2) 191-192 2019年 筆頭著者
-
表象文化論学会ニューズレター『REPRE』 (34) 2018年10月 筆頭著者
-
ベルク通信 (33) 2014年9月 筆頭著者
-
ベルク通信 (30) 3-5 2010年5月 筆頭著者
-
表象文化論学会ニューズレター『REPRE』 (8) 2009年3月 筆頭著者
-
ベルク通信 (27) 1-3 2003年11月 筆頭著者
-
季刊 エクスムジカ (6) 102-113 2002年4月 筆頭著者
-
季刊 エクスムジカ (5) 35-46 2001年9月 筆頭著者
-
季刊 エクスムジカ (3) 2001年3月 筆頭著者
-
ベルク通信 (23) 8-9 2000年3月 筆頭著者
書籍等出版物
4-
ゆまに書房 2016年 (ISBN: 9784843350911)
-
ゆまに書房 2016年 (ISBN: 9784843352281)
-
青弓社 2016年1月 (ISBN: 9784787273857)
-
青弓社 2011年5月 (ISBN: 9784787273048)
講演・口頭発表等
28-
日本デジタルゲーム学会 第14回年次大会 2024年2月23日
-
日本音楽学会東日本支部第85回定例研究会 2023年12月16日
-
モダン文化の〈場所〉――松坂屋、地方映画館、名古屋の洋楽 2023年2月
-
日本音楽学会第73回全国大会 2022年11月
-
第7回両国アートフェスティバル 仮想郷土-Ecolalia, Topophilia- 2022年8月
-
教養教育高度化機構シンポジウム「大学における社会連携による教育の可能性」 2022年3月
-
日本音楽学会第72回全国大会 2021年11月
-
早稲田大学演劇博物館演劇映像学連携研究拠点成果報告会 2021年3月
-
公開研究会エノケンと同時代の楽士たち~栗原重一とその周辺 2021年2月
-
日本音楽学会第70回全国大会 2019年11月
-
エノケンの楽団と舞台・映画・レコード――栗原重一旧蔵楽譜から考える 2019年1月
-
朝日会館と京阪神モダニズム――戦前・戦中・戦後―― 2018年12月
-
第69回日本音楽学会全国大会 2018年11月
-
表象文化論学会第12回研究発表集会 2017年11月
-
The 20th Congress of the International Musicological Society 2017年3月
-
よみがえる朝日会館 2015年8月
-
會舘の時代―中之島に華開いたモダニズムとその後 2015年3月
-
「會舘の時代―中之島に華開いたモダニズムとその後」関連企画レコードコンサート 2015年3月
-
物理・心理・生理 三学を交差する音楽論 2014年12月
-
第65回日本音楽学会全国大会 2014年11月
担当経験のある科目(授業)
11-
2021年10月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2018年10月 - 2021年3月
-
2014年4月 - 2021年3月
-
2016年10月 - 2020年8月
-
2017年4月 - 2018年3月
所属学協会
3-
2001年4月 - 現在
-
2006年4月 - 現在
-
2022年1月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
早稲田大学演劇博物館 早稲田大学演劇博物館 演劇映像学連携研究拠点 公募研究 2020年10月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2015年3月
-
公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション ローム文化財団音楽研究助成 2009年4月 - 2010年3月