基本情報

所属
日本歯科大学 新潟生命歯学部 病理学講座 教授
学位
博士(歯学)(1994年3月 日本歯科大学)

J-GLOBAL ID
200901076647826282
researchmap会員ID
1000189404

◆富山市出身.1984年に日本歯科大学新潟歯学部に入学,1990年卒業.大学院(口腔外科,加藤譲治教授)に入学,主科目は口腔外科,副科目は麻酔,病理,検査学(内科)の3つ.大学院時代から病理解剖に加わる.1994年大学院修了.博士(歯学).
学位論文「顎・口腔悪性腫瘍剖検症例の臨床病理組織学的研究」
口腔外科学第2講座(加藤譲治教授,病院長,学部長,故人)に入局.口腔癌の診断・治療(手術,化学療法,放射線),口腔癌の研究,口腔外科教育を行う.併せて病理学・片桐正隆教授の依頼を受け口腔病理学の講義,実習を行う.口腔外科学第2講座の助手,講師を経て,助教授(現職名:准教授)に就任し(又賀 泉教授,現 名誉教授),その翌年に病理学講座(片桐正隆教授,現 名誉教授)に移籍.現在,病理学講座教授.
この間,
華西医科大学 口腔医学院 口腔顎顔面外科(石 冰教授)で唇顎口蓋裂手術,
本学微生物学講座(斉藤和子教授,現 名誉教授)で細胞培養を,
歯科放射線学講座(土持 眞教授)でラジオイムノアッセイを学び,
産業医科大学医学部生化学(上野 光教授)で癌遺伝子治療の研究,
東京大学医学部人体病理学・病理診断学分野(深山正久教授)で人体病理学・病理診断学を学ぶ.
日本歯科大学入学前には,富山大学工学部で風巻恒司教授(南極観測船「宗谷」のエンジン設計者),塩澤和章教授(後に副学長)に学ぶ.
◆資 格
・歯科医師
・博士(歯学)
・口腔病理・専門医/指導医
・口腔外科・専門医/指導医
・口腔検査・認定医
・口腔科学会・認定医/指導医
・口腔内科学会・専門医/指導医
・外傷歯学会・認定医/指導医
・死体解剖資格(病理解剖)(厚労省)
・インフェクションコントロールドクター(ICD)
◆研究テーマ
・口腔癌の転移,診断,遺伝子治療
・唾液腺癌の遺伝子変異解析
・歯原性腫瘍の遺伝子変異解析
・扁平苔癬,苔癬様病変,苔癬様異形成の機序,病態
・歯根破折の病態,診断,治療
・薬剤関連顎骨壊死(MRONJ)の病態,診断,治療


委員歴

  16

受賞

  13

主要な論文

  83

MISC

  65

書籍等出版物

  14

講演・口頭発表等

  461

共同研究・競争的資金等の研究課題

  8