
戸谷 義治
トヤ ヨシハル (Yoshiharu Toya)
更新日: 11/02
基本情報
- 所属
- 琉球大学 人文社会学部 国際法政学科 教授
- 学位
-
修士(法学)(北海道大学)
- J-GLOBAL ID
- 201001092216531320
- researchmap会員ID
- 6000025766
昭和56年、茨城県生まれ。
現在、琉球大学人文社会学部教授。台湾・国立勤益科技大学日本研究センター客員研究員。
茨城県立土浦第一高等学校卒。青山学院大学法学部卒。北海道大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。
日本学術振興会特別研究員、琉球大学法文学部専任講師、同人文社会学部准教授を経て令和4年より現職。
専門は労働法、特に企業倒産時の労働関係法理。
研究分野
1経歴
11-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2018年9月 - 現在
-
2023年4月 - 2023年9月
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2013年10月 - 2022年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2011年10月 - 2013年9月
-
2011年4月 - 2012年3月
-
2007年4月 - 2012年3月
-
2009年4月 - 2011年3月
学歴
3-
2007年4月 - 2011年9月
-
2004年4月 - 2007年3月
-
2000年4月 - 2004年3月
委員歴
9-
2023年8月 - 現在
-
2021年12月 - 現在
-
2020年9月 - 現在
-
2017年10月 - 現在
-
2011年11月 - 現在
-
2017年8月 - 2017年11月
-
2012年5月 - 2015年4月
-
2008年8月 - 2009年3月
-
2007年10月 - 2009年3月
論文
44-
労働法学研究会報 (2788) 36-39 2023年5月 責任著者
-
法律時報 95(2) 46-53 2023年2月 筆頭著者
-
季刊労働法 (276) 177-187 2022年3月 責任著者
-
別冊ジュリスト (257) 224-225 2022年1月
-
琉大法學 (104) 101-114 2021年9月 責任著者
-
法律時報 93(3) 131-134 2021年3月 責任著者
-
琉大法學 (103) 39-46 2021年3月 責任著者
-
中央労働時報 (1265) 4-13 2020年9月 責任著者
-
台日法政研究 (3) 31-56 2020年6月 査読有り責任著者
-
琉大法學 (101) 71-85 2019年9月
-
季刊労働法 (265) 191-201 2019年6月
-
琉大法學 (100) 31-42 2019年3月
-
季刊労働法 (260) 240-241 2018年3月
-
労働判例百選第9版 140-141 2016年11月
-
法律時報 88(6) 154-204 2016年5月
-
日本労働法学会誌 (127) 56-69 2016年5月
-
琉大法学 (94) 21-36 2016年3月
-
月刊労委労協 (707) 13-35 2015年6月
-
2015法政研究學刊 153-161 2015年5月 招待有り
-
法律時報 87(6) 160-190 2015年5月
書籍等出版物
9-
旬報社 2023年1月 (ISBN: 9784845117932)
-
旬報社 2022年3月
-
法律文化社 2019年6月 (ISBN: 4589040182)
-
法律文化社 2019年4月 (ISBN: 4589040077)
-
御茶の水書房 2019年1月 (ISBN: 4275020979)
-
法律文化社 2018年1月 (ISBN: 458903882X)
-
日本評論社 2017年7月 (ISBN: 9784535065154)
-
法律文化社 2012年8月 (ISBN: 4589034476)
-
法律文化社 2009年5月 (ISBN: 9784589031655)
講演・口頭発表等
19-
5ème rencontre, R éseau Droit social France Japon, COMPTRASEC 2023年5月24日
-
Forum franco-japonais "Nouvelles technologies et changements de paradigme en droit et en sciences politiques" 2022年9月8日 Japan Society for the Promotion of Science; Université de Tohoku; Université Paris 1 Panthéon - Sorbonne
-
第8回日台法学研究シンポジウム 2021年11月19日 国立勤益科技大学日本研究センター・台湾環境法学会・日本台湾法学研究会 招待有り
-
日台法学研究シンポジウム第5回大会 2019年1月12日 日本台湾法学研究会・琉球大学
-
東アジア法哲学会第11回大会 2018年12月13日 東アジア法哲学会・香港大学法学院
-
第4届臺日法學國際検討會 2018年11月30日 国立勤益科技大学日本研究センター・佐賀大学経済学部・日本台湾法学研究会
-
第3回日台法学研究シンポジウム 2017年11月24日 佐賀大学経済学部
-
第3回日中雇用・労使関係シンポジウム~非正規時代の労働問題~ 2017年5月20日 明治大学現代中国研究所
-
東アジア法哲学会第10回大会・中国法理学研究会2016年年次総会 2016年11月4日 東アジア法哲学会・中国法理学研究会(共催) 招待有り
-
日本労働法学会第130回大会 2015年10月18日 日本労働法学会
-
第二届就業与労働関係規制中日学術検討会 2015年3月22日 首都経済貿易大学 招待有り
-
東アジア法哲学会第9回大会 2014年8月22日 東アジア法哲学会
-
第5回琉球大学法文学部地域貢献フォーラム 2013年12月15日 琉球大学法文学部・石垣市教育委員会 招待有り
-
平成25年度全国公平委員会連合会九州支部総会 2013年10月3日 全国公平委員会連合会九州支部 招待有り
-
沖縄法政学会第25回大会 2012年11月10日 沖縄法政学会
-
北海道大学・南京大学等共同研究会 2011年 北海道大学
-
日本労働法学会第119回大会 2010年 日本労働法学会
-
北海道大学法学研究科「バックグラウンド多様化を活かす大学院教育」札幌セミナー 2008年3月11日 北海道大学法学研究科
-
北海道大学・中国政法大学共同研究会(中華人民共和国・北京市) 2008年 中国政法大学
担当経験のある科目(授業)
8共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 学術研究助成基金助成金(基盤研究C) 2019年4月 - 2024年3月
-
公益財団法人野村財団 講演会等助成 2023年9月 - 2023年11月
-
公益財団法人サントリー文化財団 研究助成「学問の未来を拓く」 2020年8月 - 2022年7月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究B) 2019年4月 - 2022年3月
-
琉球大学 戦略的研究推進経費事業「若手研究者支援研究費」 2020年7月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 学術研究助成基金助成金(若手B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究A) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金・基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(若手B) 2014年4月 - 2017年3月
-
琉球大学後援財団 教育研究奨励事業 2015年9月 - 2015年9月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(特別研究員奨励費) 2009年4月 - 2011年3月