その他

  17
表示件数
  • 2023年7月
    光透過率90%以上の結晶化ガラスファイバー創製に成功 - 高速化・大容量化が進む光通信システムへの応用に期待 - 【対象研究】T. Nakamura et al., Ceram. Int. 49, 29259 (2023).
  • 2022年6月
    生体深部温度を低侵襲かつ迅速に計測できる技術を開発 - 生体深部温度を低侵襲かつ迅速に計測できる技術を開発 - 【対象研究】M. Ohashi et al., Sci. Rep. 12, 8587 (2022); A. Sato et al., Ceram. Int. 48, 25587 (2022).
  • 2020年9月
    熱伝導を電気で制御する新手法を開発 ~熱流を自在に制御して、次世代の熱マネジメントへ~ 【対象研究】N. Terakado et al., Sci. Rep. 10, 14468 (2020).
  • 2020年9月
    結晶化ガラス材料における最大の光変調性能を実現 - 光通信網へ導入可能な柔軟かつ高度な光波制御デバイスの実現が可能に -」 【対象研究】H. Okamoto et al., J. Eur. Ceram. Soc. 40, 5576 (2020).
  • 2020年2月
    「化学強化ガラスの強さを局所評価できる新手法を開発 ~落としても割れないスマホガラスの実現に向けて~」 【対象研究】N. Terakado et al., Commun. Phys. 3, 37 (2020).
  • 2020年2月
    「残光による生体深部温度の新規計測技術を確立 ~高度先進医療および脳機能の解明に貢献~」 【対象研究】M. Ohashi et al., Sci. Rep. 10, 2242 (2020).
  • 2018年9月
    【発表内容】Y. Hayashibara et al., "Second-Harmonic Generation from Radially-Crystallized Glass-Ceramic Fiber," Bragg Gratings, Photosensitivity and Poling in Waveguides and Materials (BGPP), OSA Advanced Photonics Congress, (ETH Zurich, Zürich, Switzerland, 2-5 July, 2018).
  • 2018年2月
    「ガラス材料による全固体型潜熱蓄熱材料の創製に成功 ~生産性・耐久性に優れた熱マネージメントの要素技術開発に向けて~」 【対象研究】K. Muramoto et al., Sci. Rep. 8, 2275 (2018).
  • 2015年8月
    「透明多結晶体セラミックスに、結晶化ガラス法によりポッケルス効果の発現に成功 ~光を操るアクティブな光デバイスが安価かつ大量生産可能に~」 【対象研究】K. Yamaoka et al., Sci. Rep. 5, 12176 (2015).
  • 2015年3月
    「酸化物ガラスの新しい結晶化機構を発見 ~革新機能ガラス材料の創製に向けて~」 【対象研究】W. Wisniewski et al., Sci. Rep. 5, 9069 (2015).
  • 2014年10月
    「ボソンピークの謎に迫る ~ガラスにおける過剰な振動状態密度の新たな知見~」 【対象研究】K. Nakamura et al., "Low-temperature excess heat capacity in fresnoite glass and crystal," Sci. Rep. 4, 6523 (2014).
  • 2014年5月
    【対象研究】K. Yoshida, Y. Takahashi et al.,"Large enhancement of photocatalytic activity by chemical etching of TiO2 crystallized glass," APL Mater.. 2, 106103 (2014). (日本語タイトル:TiO2結晶化ガラスにおける化学エッチングによる光触媒活性の増大)
  • 2013年1月
    「ナノガラス粒子が単結晶ドメインに寄生する ~究極の“透明ガラスセラミックス”の開発~」 【対象研究】Y. Takahashi et al., Sci. Rep. 3, 1147 (2013).
  • 2012年10月
    https://www.natureasia.com/ja-jp/srep/abstracts/40683 【対象研究】Y. Takahashi et al., Sci. Rep. 2, 714 (2012).(日本語タイトル:ガラスにおける構造緩和と準弾性光散乱:強誘電およびイオン伝導相によるアプローチ )
  • 2012年10月
    「ガラスの相変態メカニズムを解明 ~新たなナノ誘電材料の開発に向けて~」 【対象研究】Y. Takahashi et al., Sci. Rep. 2, 714 (2012).
  • 2009年7月
    【対象論文】Y. Takahashi et al., "Crystallization and nanometric heterogeneity in glass: In-situ observation of boson peak during crystallization," Phys. Rev. B 79, 214204 (2009).(日本語タイトル:ガラスの結晶化とナノ不均一性:結晶化時のボソンピークのその場観察)
  • 2008年9月
    【発表内容】 S. Ohara, H. Masai, Y. Takahashi, T. Fujiwara, Y. Kondo, N. Sugimoto, "Variable optical Attenuation using space-selectively crystallized fiber with second-order optical nonlinearity," 34th European Conference on Optical Communication (ECOC 2008: Brussels, Belgium, 25 September, 2008).