
江口 佳子
エグチ ヨシコ (Yoshiko Eguchi)
更新日: 11/21
基本情報
- 所属
- 常葉大学 外国語学部 准教授
- 学位
-
文学修士(東京外国語大学)
- 研究者番号
- 40766507
- J-GLOBAL ID
- 201601011340206032
- researchmap会員ID
- B000250514
研究分野
1主要な経歴
4-
2019年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2019年3月
-
2011年5月 - 2015年3月
主要な学歴
2-
2007年4月 - 2011年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
委員歴
1-
2017年3月 - 2020年3月
論文
16-
静岡多文化共生研究 (2) 1-61 2023年3月
-
『〈パンデミック〉とフェミニズム 新・フェミニズム批評の会創立30周年記念論集』(翰林書房) 108-113 2022年10月 査読有り
-
静岡多文化共生研究 (1) 1-84 2021年3月
-
常葉大学外国語学部紀要 (第37) 67-81 2021年3月
-
常葉大学教育学部紀要 (第41号) 307-318 2021年3月 筆頭著者
-
日本ポルトガル・ブラジル学会 Anais (第48号) 45-60 2020年10月 査読有り
-
常葉大学外国語学部紀要 (第36号) 91-113 2020年3月
-
常葉大学外国語学部紀要 (第35号) 77-84 2019年3月
-
東海ジェンダー研究所「ジェンダー研究」 (第20号) 23-44 2018年2月 査読有り
-
常葉大学教育学部紀要 (第37号) 329-345 2017年3月
-
上智大学イベロアメリカ研究所 Encontros Lusófonos (第18号) 28-39 2016年12月 査読有り
-
日本ポルトガル・ブラジル学会 Anais (第44号) 17-33 2014年3月 査読有り
-
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター シリーズ多言語・多文化協働実践研究 (No.16) 63-67 2013年3月
-
日本ポルトガル・ブラジル学会 Anais (第43号) 1-22 2013年3月 査読有り
-
東京外国語大学大学院博士後期課程論叢言語・地域文化研究 (第15号) 149-161 2009年3月 査読有り
-
日本ポルトガル・ブラジル学会 Anais (第38号) 115-135 2008年3月 査読有り
MISC
6-
京都外国語大学ラテンアメリカ研究センター『いえらっく』 (45) 19-20 2023年8月 招待有り
-
水声社 コメット通信 (21) 12-13 2022年4月 招待有り
-
図書新聞 (3393号) 5頁 2019年3月 招待有り
-
図書新聞 (3367号) 4頁 2018年9月 招待有り
-
図書新聞 (3300号) 5頁 2017年4月 招待有り
-
早稲田文学 (春号) 212-218 2016年2月
書籍等出版物
3-
水声社 2022年12月 (ISBN: 9784801006843)
-
水声社 2022年9月 (ISBN: 9784801006669)
-
水声社 2018年12月 (ISBN: 9784801002951)
講演・口頭発表等
20-
2023年度国際行動学会第19回 年次大会 2023年7月2日
-
京都外国語大学 ブラジル独立 200 周年記念シンポジウム「社会の鏡としてのブラジル文学 」 2022年12月10日 招待有り
-
ブラジル大使館 ブラジル独立 200 周年記念セミナー 2022年11月17日 招待有り
-
日本学習社会学会第19回大会 2022年9月3日
-
日本学習社会学会 第18回大会(オンライン) 2021年8月28日
-
新・フェミニズム例会 2021年2月13日
-
日本学習社会学会 第17回大会(紙面発表) 2020年9月12日
-
ブラジリア大学文学部外国語学科(ポルトガル語専攻科・日本語専攻科) 2019年8月26日
-
ブラジリア大学文学部外国語学科(ポルトガル語専攻科・日本語専攻科) 2019年8月26日
-
日本ポルトガル・ブラジル学会 2017年10月
-
東海ジェンダー研究所 個人助成受託者報告会 2017年8月
-
日本ポルトガル・ブラジル学会 2016年10月
-
シンポジウム「ブラジル文化のアリーナ―逸脱の文化表象ー」 2016年1月
-
日本ポルトガル・ブラジル学会 2015年10月
-
シンポジウム「ブラジルのリズム」(於:駐日ブラジル大使館) 2014年7月
-
日本ポルトガル・ブラジル学会 2014年1月
-
日本ポルトガル・ブラジル学会 2013年1月
-
2011年10月
-
日本ポルトガル・ブラジル学会 2010年10月
-
日本ポルトガル・ブラジル学会 2008年10月
担当経験のある科目(授業)
4所属学協会
4-
2020年9月
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
科学研究費 基盤研究(B)一般 2023年 - 2027年
-
常葉大学 令和5年度 地域交流・連携推進事業 2023年4月 - 2024年3月
-
科学研究費 基盤研究(C)(一般) 2021年4月 - 2024年3月
-
常葉大学 令和4年度 地域交流・連携推進事業 2022年5月 - 2023年3月 2022年5月 - 2023年3月
-
常葉大学 令和3年度 地域交流・連携推進事業 常葉大学 令和3年度 地域交流・連携推進事業 2021年5月 - 2022年3月
-
常葉大学 2019年4月 - 2021年3月
-
2015年5月 - 2018年3月
-
(公益財団法人)東海ジェンダー研究所 第20回個人研究助成 2016年9月 - 2017年8月
-
科学研究費 基盤研究(C) 2013年 - 2015年
社会貢献活動
11