
前田 良知
マエダ ヨシトモ (Yoshitomo Maeda)
更新日: 04/24
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 助教
- 総合研究大学院大学 宇宙観測科学講座 飛翔体天文学分野 助教
- 学位
-
博士(理学)(1998年3月 京都大学)修士(理学)(1995年3月 京都大学)
- 研究者番号
- 80342624
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-9099-5755
- J-GLOBAL ID
- 202001011170717781
- researchmap会員ID
- R000011919
論文
240-
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society: Letters 540(1) L34-L40 2025年3月19日
-
Nature 638(8050) 365-369 2025年2月12日 査読有り
-
Publications of the Astronomical Society of Japan 77(1) L1-L8 2024年12月26日 査読有り
-
The Astrophysical Journal Letters 977(2) L34-L34 2024年12月11日 査読有り
-
Publications of the Astronomical Society of Japan 76(6) 1186-1201 2024年10月10日 査読有り
-
The Astrophysical Journal Letters 973(1) L25-L25 2024年9月1日 査読有り
-
Space Telescopes and Instrumentation 2024: Ultraviolet to Gamma Ray 55-55 2024年8月22日
-
Space Telescopes and Instrumentation 2024: Ultraviolet to Gamma Ray 53-53 2024年8月22日
-
Space Telescopes and Instrumentation 2024: Ultraviolet to Gamma Ray 232-232 2024年8月21日
-
Space Telescopes and Instrumentation 2024: Ultraviolet to Gamma Ray 56-56 2024年8月21日
-
Space Telescopes and Instrumentation 2024: Ultraviolet to Gamma Ray 58-58 2024年8月21日
-
Space Telescopes and Instrumentation 2024: Ultraviolet to Gamma Ray 236-236 2024年8月21日
-
Space Telescopes and Instrumentation 2024: Ultraviolet to Gamma Ray 224-224 2024年8月21日
-
Space Telescopes and Instrumentation 2024: Ultraviolet to Gamma Ray 59-59 2024年8月21日
-
Astroparticle Physics 158 102944-102944 2024年6月 査読有り
-
Publications of the Astronomical Society of Japan 2024年2月9日 査読有り
-
SPACE TELESCOPES AND INSTRUMENTATION 2024: ULTRAVIOLET TO GAMMA RAY, PT 1 13093 2024年
-
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 527(3) 7121-7135 2023年11月27日 査読有り
-
Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy XI 2023年10月5日
-
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment 1048 167975-167975 2023年3月 査読有り
MISC
47-
日本天文学会年会講演予稿集 2024 2024年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2023 2023年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2023 2023年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 78(2) 2023年
-
大気球シンポジウム: 2022年度 = Balloon Symposium: 2022 2022年11月
-
日本天文学会年会講演予稿集 2021 2021年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2021 2021年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 75(1) 2020年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2020 2020年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2020 2020年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2020 2020年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2020 2020年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 75(2) 2020年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74(1) 2019年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2019 2019年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2019 2019年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2018 2018年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2017 2017年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2017 2017年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2017 2017年
講演・口頭発表等
6-
Optics & Photonics Japan 2023シンポジウム 『X線・EUV結像光学のフロンティア』 2023年11月29日 招待有り
-
44th COSPAR Scientific Assembly 2022年
-
nuclear burning in massive stars – towards the formation of binary black holes – 2021年7月28日
-
Space Telescopes and Instrumentation 2020: Ultraviolet to Gamma Ray 2020年12月19日
-
The 15th Symposium of Japanese Research Community on X-ray Imaging Optics 2019年10月26日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
6-
2023年9月 - 2024年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2019年10月 - 2020年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2011年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2009年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2008年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2005年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 基盤研究(S) 2003年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別推進研究 特別推進研究 2003年 - 2006年
社会貢献活動
2