
福田 善之
フクダ ヨシユキ (Yoshiyuki Fukuda)
更新日: 2024/11/11
基本情報
- 所属
- 宮城教育大学 教育学部 中等教育専攻 理科教育コース 教授
- 学位
-
博士(理学)(大阪大学)
- 研究者番号
- 40272520
- J-GLOBAL ID
- 200901037627735366
- researchmap会員ID
- 5000079721
- 外部リンク
経歴
3-
2007年 - 2008年
-
2002年 - 2007年
-
1995年 - 2002年
学歴
2-
- 1992年
-
- 1987年
委員歴
4-
2018年4月 - 現在
-
2016年3月 - 現在
-
2015年3月 - 2016年3月
-
2007年11月 - 2008年10月
受賞
5-
2018年7月
-
1999年
論文
109-
Proceedings of Science 441 2024年3月22日
-
The European Physical Journal C 83(9) 2023年9月5日
-
Journal of Instrumentation 17(10) P10028-P10028 2022年10月1日
-
Proceedings of Science 395 2022年3月18日
-
Journal of Physics: Conference Series 2156(1) 2022年2月21日
-
Proceedings of Science 414 2022年
-
Progress of Theoretical and Experimental Physics 2021(10) 2021年10月7日 査読有り
-
The Astrophysical Journal 918(2) 78-78 2021年9月1日 査読有り
-
Physical Review D 103(11) 2021年6月16日
-
Astroparticle Physics 129 102568-102568 2021年5月 査読有り
-
Physical Review D 103(1) 2021年1月26日
-
Physical Review D 103(1) 2021年1月21日 査読有り
-
Physical Review D 102(11) 2020年12月22日 査読有り
-
Indirect search for dark matter from the Galactic Center and halo with the Super-Kamiokande detectorPhysical Review D 102(7) 2020年10月9日 査読有り
-
Physics Letters B 809 135741-135741 2020年10月 責任著者
MISC
75-
BULLETIN OF MIYAGI UNIVERSITY OF EDUCATION 55 141-150 2021年1月 筆頭著者
-
Proceedings of European Physical Society Conference on High Energy Physics — PoS(EPS-HEP2019) 2020年9月28日 査読有り
-
Bulletin of Miyagi University of Education 54 169-176 2020年1月 筆頭著者
-
53 183-192 2019年1月 筆頭著者
-
Physical Review Letters 121(17) 171802-171802 2018年10月24日
-
Phys. Rev. D 98, 012004 (2018) 98 012004-012004 2018年7月30日
-
Progress of Theoretical and Experimental Physics 2018(6) 2018年6月1日
-
PROGRESS OF THEORETICAL AND EXPERIMENTAL PHYSICS 2018(5) 2018年5月1日 責任著者
-
NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT 884 157-161-161 2018年3月11日
-
Bulletin of Miyagi University of Education 52 139-147 2018年1月 筆頭著者
-
宮城教育大学情報処理センター研究紀要:COMMUE 24(24) 19-30 2017年3月 筆頭著者
-
Progress of Theoretical and Experimental Physics 2015(5) 2015年1月1日
-
Nuclear Physics B - Proceedings Supplements 246-247 23-28 2014年 査読有り
-
Nuclear Physics B - Proceedings Supplements 221 401-401 2012年12月
-
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment 662 90-100 2012年1月11日
-
Physical Review D - Particles, Fields, Gravitation and Cosmology 83 054023-054023 2011年
-
NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT 623(1) 460-462 2010年11月
-
日本物理学会講演概要集 65(2) 80-80 2010年8月18日
-
日本物理学会講演概要集 65(1) 125-125 2010年3月1日
講演・口頭発表等
22-
日本物理学会 2021年秋季大会 2021年9月15日
-
TAUP2021 17th International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics 2021年9月1日
-
「第七回極低放射能技術」研究会 2021年3月24日
-
日本物理学会 第76回年次大会 2021年3月13日
-
研究会「ニュートリノを伴わない二重ベータ崩壊とその周辺」 2021年2月12日
-
新学術領域「ニュートリノで拓く素粒子と宇宙」研究会2020 2020年12月22日 招待有り
-
日本物理学会 2020年秋季大会 2020年9月17日
-
The XXIX International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (NEUTRINO 2020) 2020年6月24日
-
新学術領域「地下宇宙」領域研究会 2020年6月3日 招待有り
-
TAUP 2017 XV International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics 2017年7月25日
-
CRC将来計画タウンミーティング 2017年6月24日 招待有り
-
International Workshop on “Double Beta Decay and Underground Science” DBD16 2016年11月8日
-
Revealing the history of the universe with underground particle and nuclear research 2016 2016年5月11日 招待有り
-
TAUP 2015 XIV International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics 2015年9月9日
-
新学術領域研究「宇宙の歴史をひもとく地下素粒子原子核研究」第1回研究会 2014年8月 招待有り
-
日本学術振興会 産学協力研究委員会 放射線科学とその応用第186委員会 2013年3月1日 招待有り
-
3th Vienna Conference on Instrumentation (VIC2013) 2013年2月11日 招待有り
-
Aspen Winter Workshop--New Directions in Neutrino Physics 2013年2月3日 招待有り
-
The XXIV International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino2010) 2010年
-
The XI International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics (TAUP2009) 2009年
所属学協会
3共同研究・競争的資金等の研究課題
26-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2020年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2019年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2012年4月 - 2015年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(新学術領域研究(研究領域提案型)) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2014年 - 2015年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2012年 - 2014年
-
文部科学省 科学研究費補助金(新学術領域研究(研究領域提案型)) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2012年 - 2013年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別推進研究 特別推進研究 2008年 - 2012年
-
文部科学省 科学研究費補助金(特定領域研究) 特定領域研究 2010年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2007年 - 2009年
-
文部科学省 科学研究費補助金(萌芽研究) 萌芽研究 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2005年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2005年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2004年 - 2006年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 2001年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 1998年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 1998年 - 2000年