基本情報

所属
海洋研究開発機構 超先鋭研究プログラム 特任研究員
学位
学士(理学)(富山大学)
修士(理学)(九州大学)
博士(理学)(九州大学)

J-GLOBAL ID
201501003197927793
researchmap会員ID
B000249964

外部リンク

研究キーワード

  3

受賞

  2

論文

  16

MISC

  3

書籍等出版物

  8

講演・口頭発表等

  10

担当経験のある科目(授業)

  2

共同研究・競争的資金等の研究課題

  12

社会貢献活動

  3

その他

  2
  • 2013年 Issues in Biological and Life Sciences research: 2013 edition, ScolarlyEditions.にIshitani et al. (2012)が掲載. 2012年 Open Tree of Life projectにIshitani et al. (2011)のデータ提供. 2010年7月 ISEP XVIII, セッション・チェアー,platform session 7 “Diversity and Phylogeography”, Kanazawa, Japan. 2009年10月 Radiolarian Biology On PAleoceanography WORkshop, 企画/立案/参加,Fukuoka, Japan. 2007年11月 Molecular biological technique for environmental samples, オーガナイザー,Barcelona, Spain.
  • 2023年 YK23-09C航海leg2:よこすか,伊豆小笠原海溝(しんかいコア試料・プラスチックごみ試料) 2022年 YK22-19C航海leg1:よこすか,伊豆小笠原海溝(しんかいコア試料・プラスチックごみ試料) 2022年 YK22-10C航海leg1:よこすか,伊豆小笠原海溝(しんかいコア試料・プラスチックごみ試料) 2021年 YK21-09C航海leg1:よこすか,伊豆小笠原海溝(しんかいコア試料・プラスチックごみ試料) 2018年 MR18-04航海leg1:みらい,北太平洋(プランクトンネット試料) 2014年 KS14-5航海:新青丸,東北沖(マルチプルコア試料・採水) 2010年 KH10-06航海:白鳳丸,赤道インド洋(プランクトンネット試料・採水) 2010年 KT 10-24航海:淡青丸,沖縄沖(プランクトンネット試料・採水) 2010年 KH10-4 Leg2航海:白鳳丸,赤道太平洋(プランクトンネット試料・採水) 2010年 KT 10-11航海:淡青丸,相模湾(プランクトンネット試料・採水) 2010年 KT 10-07航海:淡青丸,日本海(プランクトンネット試料・採水・小型ピストンコア試料) 2010年 KT 10-06航海:淡青丸,日本海(プランクトンネット試料・採水・マルチプルコア試料) 2008年 GYRAFOR-A航海: R/V Alis, 南西太平洋(プランクトンネット試料・採水) 2007年 OS 07-11Legs 1-3航海:おしょろ丸,北太平洋及び北極海周辺(プランクトンネット試料・採水・セディメント・トラップ設置/回収) 2006年 KT 06-11航海:淡青丸,日本周辺(プランクトンネット試料・採水・マルチプルコア試料)