
合田 陽祐
ゴウダ ヨウスケ (Yosuke GODA)
更新日: 04/17
基本情報
- 所属
- 山形大学 大学院社会文化創造研究科 准教授
- 学位
-
博士(フランス文学)(フランス国立メーヌ大学)
- 研究者番号
- 20726814
- J-GLOBAL ID
- 201501032824379712
- researchmap会員ID
- B000244578
- 外部リンク
フランスのベル・エポック(1880~1914)に出版されていた定期刊行物(文芸誌と新聞)を研究している。
文芸誌のグループを検討することで、従来のように、文学や芸術作品が個人の天才から生まれると考えるのではなく、集団的なコラボレーションから生じているケースが多いことを実証的に示している。
これまで前衛の文学と芸術集団(とりわけ象徴主義)を長く取りあげてきたが、近年ではユーモア集団(「陽気な作家たち」)の活動の再評価にも関心を寄せている。
最新の研究報告はこちらから:
http://stbrieuc-jarry.fr/?page_id=77
https://serd.hypotheses.org/11742
Yosuké GODA, maître des conférences à l'Univesité de Yamagata et chercheur invité à l'Université Paris Nanterre (2022-2023)
Thèmes de recherche :
- Symbolisme et décadentisme (prose, théâtre, média)
- Presse littéraire, histoire et culture médiatiques (journaux et revues, éditeurs-libraires)
- Figures du marginal dans la littérature, Humoristes fin-de-siècle (livre illustré, collaboration)
研究分野
1経歴
9-
2017年6月 - 現在
-
2017年4月 - 2017年5月
-
2014年10月 - 2017年3月
-
2014年4月 - 2014年9月
-
2014年4月 - 2014年9月
-
2013年4月 - 2014年9月
-
2011年4月 - 2014年3月
-
2009年4月 - 2011年3月
学歴
3-
2005年9月 - 2013年5月
-
2005年4月 - 2011年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
委員歴
3-
2019年6月 - 現在
-
2014年9月 - 2019年8月
-
2015年6月 - 2019年5月
受賞
3-
2019年12月
論文
24-
Lettres françaises (43) 2023年5月 査読有り
-
STELLA (41) 317-338 2022年12月 査読有り招待有り
-
Stella (39) 159-182 2020年12月 査読有り招待有り
-
Nord-Est (13) 14-30 2020年3月 査読有り
-
研究年報(山形大学人文社会科学部) (16) 61-79 2019年2月 査読有り
-
Nord-Est、日本フランス語フランス文学会 東北支部 (10) 47-52 2017年5月 招待有り
-
EBOK、神戸大学仏語仏文学研究会 (28) 61-79 2016年5月 査読有り
-
Nord-Est、日本フランス語フランス文学会 東北支部 (9) 20-25 2016年5月 招待有り
-
Nord-Est、日本フランス語フランス文学会 東北支部 (9) 2-7 2016年5月 招待有り
-
レットル・フランセーズ、上智大学フランス語フランス文学会 (35) 41-52 2015年7月 査読有り
-
フランス語フランス文学、慶應義塾大学日吉紀要 (59) 67-94 2014年10月 査読有り
-
フランス語フランス文学研究、日本フランス語フランス文学会 (105) 113-128 2014年10月 査読有り
-
レットル・フランセーズ、上智大学フランス語フランス文学会 (34) 29-40 2014年7月 査読有り
-
仏語・仏文学論集、上智大学仏文科 (48) 83-98 2014年3月 査読有り
-
フランス語フランス文学研究、日本フランス語フランス文学会 (104) 103-118 2014年3月 査読有り
-
Lingua、上智大学言語教育研究センター (24) 21-36 2014年2月 査読有り
-
レットル・フランセーズ、上智大学フランス語フランス文学会 (33) 23-34 2013年7月 査読有り
-
EBOK、神戸大学仏語仏文学研究会 (25) 19-59 2013年3月 査読有り
MISC
10-
11月4日号 2019年11月 招待有り
-
仏検だより 2019年4月 招待有り
-
図書新聞 (3382) 2019年1月
-
仏検だより(電子版:APEF通信)(公益財団法人フランス語教育振興協会) 2018年4月 招待有り
-
週刊読書人 (3204) 2017年8月 招待有り
-
恋する人文学(『nyx』2 号第2特集「恋愛論」より) 2016年2月6日
-
『nyx』別冊小冊子 2016年1月 招待有り
-
週刊読書人 (3113) 6面 2015年10月 招待有り
-
Agora 48(1) 1 招待有り
書籍等出版物
14-
Classiques Garnier 2022年1月
-
水声社 2018年10月 (ISBN: 9784801003750)
-
Alfred Jarry et la culture tchèque, , Ostrava, Universitas ostraviensis, coll. « Facultas Philosophica » 2017年6月
-
平凡社 2017年3月 (ISBN: 9784582333275)
-
青土社(『ユリイカ』) 2017年2月
-
白水社(『ふらんす』) 2017年2月
-
白水社(『ふらんす』) 2017年1月
-
白水社(『ふらんす』) 2016年12月
-
白水社(『ふらんす』) 2016年11月
-
白水社(『ふらんす』) 2016年10月
-
白水社(『ふらんす』) 2016年9月
-
ぎょうせい 2014年5月 (ISBN: 4324097720)
-
Du Lérot Editeur 2014年1月 (ISBN: 2355480931)
-
Du Lérot Editeur 2011年9月 (ISBN: 9782355480553)
講演・口頭発表等
27-
Colloque international NATURALISMES EN RÉSEAUX APPROCHES RÉTICULAIRES ET CONNECTÉES, organisé par Marie-Astrid Charlier, UPVM3-RiRRa21 / IUF, Université Paul-Valéry Montpellier 3 国際会議 2023年11月14日
-
Journée d'études de la SERD 2023年1月28日
-
Commémoration à Saint-Brieuc pour fêter le Cent cinquanteaire de la naissance d'Alfred Jarry 2023年1月14日 招待有り
-
Cent cinquantenaire d'anniversaire d'Alfred Jarry 2023年1月14日 招待有り
-
Journée d'études : Romans symbolistes et petites revues (Projet à l'Université Paris Nanterre) 2022年6月11日
-
日本フランス語フランス文学会東北支部大会 2021年11月27日
-
象徴主義研究会(京都大学) 2021年9月25日 招待有り
-
日本フランス語フランス文学会ワークショップ「世紀末小説再考――文学とその外部」 2020年10月25日
-
日本フランス語フランス文学会東北支部 2019年11月30日
-
WS「ボナールの絵画をめぐる冒険」(表象文化論学会パネル企画)於山形大学小白川キャンパス 2018年11月10日 招待有り
-
「マラルメ・シンポジウム2018」(代表:中畑寛之氏・大出敦氏)於慶應義塾大学日吉キャンパス 2018年9月8日 招待有り
-
公開講座「記憶との対話 ことばとイメージ」於山形大学小白川キャンパス 2018年6月18日 招待有り
-
「象徴主義と〈風景〉」(連続シンポジウム「象徴主義」第一回。代表:坂巻康司氏)於東北大学川内キャンパス 2017年9月30日 招待有り
-
日本フランス語フランス文学会東北支部大会、於山形大学小白川キャンパス 2016年11月26日 招待有り
-
日本フランス語フランス文学会秋季全国大会、於東北大学川内キャンパス 2016年10月23日 招待有り
-
山形大学公開講座2016「ドキュメンタリーとフィクション」 2016年6月13日 招待有り
-
関西シュルレアリスム研究会、於近畿大学 2015年12月27日 招待有り
-
シンポジウム「世紀末の文芸誌と作家たち」、日本フランス語フランス文学会東北支部会、於石巻専修大学 2015年11月7日
-
シンポジウム「世紀末の文芸誌と作家たち」、日本フランス語フランス文学会東北支部会 2015年11月7日
-
関西シュルレアリスム研究会、於大阪大学豊中キャンパス 2015年2月1日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
21-
2023年4月 - 2023年9月
-
2022年2月 - 2022年2月
-
2022年2月 - 2022年2月
-
2021年10月 - 2022年2月
所属学協会
8共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 2021年度 第70回 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A)) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費(基盤研究(C)) 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費(若手研究(B)) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費(若手研究(B)) 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費(特別研究員奨励費) 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費(特別研究員奨励費) 2009年4月 - 2011年3月
-
日本学術振興会 研究者海外派遣基金助成金(優秀若手研究者海外派遣事業(特別研究員)) 2009年12月 - 2010年10月
メディア報道
4-
表象文化論学会 表象 2021年
-
日本フランス語フランス文学会(於近畿大学) 2019年10月25日 その他
-
山形大学 山形新聞 2019年7月4日 新聞・雑誌
-
日本フランス語フランス文学会東北支部会、於石巻専修大学 2015年11月7日 その他
社会貢献活動
10