
窪田 陽介
クボタ ヨウスケ (Yosuke Kubota)
更新日: 05/25
基本情報
- 所属
- 信州大学 学術研究院理学系 講師
- 特定国立研究開発法人理化学研究所 数理創造プログラム 客員研究員
- 学位
-
博士(数理科学)(2017年3月 東京大学)
- 連絡先
- ykubota
shinshu-u.ac.jp
- 研究者番号
- 30804075
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-6312-9077
- J-GLOBAL ID
- 201801003533784418
- researchmap会員ID
- B000342349
主要な論文
14-
International Mathematics Research Notices. IMRN accepted 2022年4月 査読有り
-
Annales Henri Poincaré 2022年2月12日 査読有り
-
Journal of Noncommutative Geometry online 2022年1月 査読有り
-
International Journal of Mathematics 32(10) 2150078-2150078 2021年9月 査読有り
-
Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical 54(36) 364001 2021年7月 査読有り
-
Geometry & Topology 25(2) 949-960 2021年4月27日 査読有り
-
Journal of Noncommutative Geometry 14(3) 1209-1244 2020年11月 査読有り
-
Journal of Topology and Analysis 1-30 2020年8月18日 査読有り
-
Advances in Mathematics 366 107070-107070 2020年6月 査読有り
-
Journal of Noncommutative geometry 12(2) 779-821 2018年 査読有り
-
JOURNAL OF FUNCTIONAL ANALYSIS 272(2) 522-545 2017年1月 査読有り
-
COMMUNICATIONS IN MATHEMATICAL PHYSICS 349(2) 493-525 2017年1月 査読有り
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF MATHEMATICS 27(6) 2016年6月 査読有り
-
Annals of K-theory 1(1) 43-83 2016年 査読有り
MISC
2-
preprint, arXiv:2201.05416 2022年1月
-
preprint, arXiv:2103.04741 2021年3月
経歴
2-
2020年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2020年3月
学歴
3-
2014年4月 - 2017年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
受賞
2-
2020年9月
-
2020年3月
主要な講演・口頭発表等
71-
The 21st International Conference on Discrete Geometric Analysis for Materials Design 2021年9月26日
-
Topological phases of matter 2021年7月28日
-
日本数学会2021年度年会 特別講演 2021年3月16日
-
RIMS共同研究 作用素環と量子力学系 2021年2月1日
-
A01 班班会議 研究会「トポロジカル表面状態、ソリトンとブレーン、指数定理」 2020年2月17日
-
CREST チュートリアル・ワークショップ「物質のトポロジカル相の理論的探究」 2020年1月26日
-
Materials Research Meetings 2019 2019年12月11日
-
Rigorous Statistical Mechanics and Related Topics 2019年11月21日
-
RIMSワークショップ "作用素環論の最近の進展" 2019年9月4日
-
AMS special session "coarse geometry, index theory, and operator algebras: around the mathematics of John Roe" 2019年3月23日
-
作用素論・作用素環論研究集会 2018年12月16日
-
Workshop on Noncommutative Geometry and Representation Theory 2018年5月14日
-
RIMS共同研究:トポロジカル相についての数学的研究 2018年1月25日
-
RIMS共同研究:トポロジカル相についての数学的研究 2018年1月24日
-
第11回物性科学領域横断研究会 2017年11月16日
-
Boston University/Keio University Workshop 2017 2017年6月29日
-
スペクトル散乱松本シンポジウム2017 2017年1月7日
-
IGA/AMSI Workshop: Topological Matter, Strings, K-theory and related areas 2016年9月26日
-
作用素環論の最近の進展 2016年9月12日
-
Spectral theory of novel materials 2016年4月19日
-
Mathematical Approach to Topological Phases in Spintronics 2015年10月5日
-
Group actions and metric embeddings 2015年9月10日
-
The Second China-Japan Conference on Noncommutative Geometry and K-Theory 2014年10月4日
-
トポロジーシンポジウム 2014年7月27日
所属学協会
1-
2015年 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2014年4月 - 2017年3月