
渡邊 陽太
ワタナベ ヨウタ (YOTA WATANABE)
更新日: 07/10
基本情報
- 所属
- 東京大学 先端科学技術研究センター 特任研究員
- 学位
-
学士 (比較文化)(2020年3月 筑波大学)修士 (文学)(2022年3月 東北大学)博士 (文学)(2025年3月 東北大学)
- 連絡先
- yota.watanabe.research
gmail.com
- 研究者番号
- 21018038
- ORCID iD
https://orcid.org/0009-0006-0760-4853
- J-GLOBAL ID
- 202101004082428231
- researchmap会員ID
- R000024590
子どもの貧困状況を当事者である子どもの視点から明らかにすることを試みています。主なフィールドは日本の地方都市です。理論的には「貧困の文化」論の再検討と展開、子どもの視点からの貧困概念の再考も行っています。民族誌的には、日本社会における貧困の不可視性の構築過程の解明に取り組んでいます。また現在は、東アジア社会における貧困、子どもの貧困、家族に関する日本の特殊性についても研究を進めています。
研究分野
1経歴
7-
2025年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2025年3月
-
2021年4月 - 2025年3月
-
2023年4月 - 2023年8月
-
2022年4月 - 2022年8月
-
2021年4月 - 2021年8月
学歴
4-
2022年4月 - 2025年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2016年4月 - 2020年3月
-
2013年4月 - 2016年3月
論文
5-
東北大学 博士論文 1-284 2025年3月 査読有り
-
文化人類学 = Japanese journal of cultural anthropology / 日本文化人類学会 編 89(2) 188-206 2024年9月 査読有り
-
東北大学 修士論文 1-183 2022年3月 査読有り
-
Proceedings of the Next Generation Global Workshop 14(24) 1-18 2021年12月 査読有り
-
東北人類学論壇 = Tohoku Anthropological Exchange 20(20) 87-119 2021年3月31日 査読有り
MISC
6-
貧困研究 34 123-123 2025年6月30日
-
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2025 1-1 2025年6月
-
文化人類学 89(4) 627-629 2025年3月31日 査読有り
-
図書新聞 (3671) 3-3 2025年1月18日 招待有り
-
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2024 H02 2024年6月
-
文化人類学 = Japanese journal of cultural anthropology / 日本文化人類学会 編 87(4) 702-705 2023年3月 査読有り
書籍等出版物
1-
東北大学出版会 2024年3月23日 (ISBN: 4861633966)
講演・口頭発表等
22-
日本文化人類学会 第59回研究大会 2025年6月8日
-
日本文化人類学会東北地区研究懇談会 2024年度修論博論発表会 2025年3月24日
-
The International Interdisciplinary Japan Studies Graduate Workshop 2025 2025年3月18日
-
貧困研究会第17回研究大会 2025年1月12日
-
東アジア人類学研究会第10回研究大会 2024年12月26日
-
The 6th Tohoku Conference on Global Japanese Studies 2024年12月8日
-
2024 Annual Conference of Anthropology of Japan in Japan, Panel “Youth Social Problems” (Chair: Fracchia Roberto), Tohoku University 2024年12月1日
-
日本文化人類学会 第58回研究大会 2024年6月16日
-
奥州乃疾風ー東北人類学研究会 2024年4月26日
-
Seminar at the School of East Asian Studies, the University of Sheffield 2024年1月24日 招待有り
-
17th International Conference of the European Association for Japanese Studies 2023年8月20日
-
奥州乃疾風ー東北人類学研究会 2023年6月15日
-
東アジア人類学研究会・2023年度若手研究者発表会 2023年4月29日
-
The 7th Annual Hasekura International Japanese Studies Ph.D Student Workshop, Naraku: Discord, Dysfunction, Dystopia 2022年9月27日
-
日本文化人類学会東北地区懇談会 2021年度東北地区修論博論発表会 2022年3月14日
-
2021年度東北文化研究室例会 2021年12月23日
-
The Fourth Tohoku Conference on Global Japanese Studies 2021年12月12日
-
Annual Conference of East Asian Anthropological Association: East Asian Anthropology in the Era of Uncertainties 2021年11月28日
-
The 14th Next-Generation Global Workshop: "New Normal Lifestyles during/post-COVID-19: from Crisis to Opportunity" 2021年9月26日
-
東アジア人類学研究会・2021年度若手研究者発表会 2021年4月24日
担当経験のある科目(授業)
2-
2025年4月 - 2025年8月
-
2023年4月 - 2023年8月
所属学協会
5-
2024年11月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2024年11月 - 2024年11月
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本文化人類学会 【出版助成】植松東アジア研究助成金 2025年度研究促進事業 2025年6月 - 2027年5月
-
公益財団法人上廣倫理財団 令和6年度研究助成<新規> 2025年3月 - 2026年2月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2023年3月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2022年4月 - 2025年3月
-
貧困研究会 貧困研究奨励基金 2023年6月 - 2024年5月
その他
4-
2025年1月 - 2025年1月https://fieldnet-aa.jp/member-info/book-tajikutekinajikowoikiru250122.html