
平井 悠介
ヒライ ユウスケ (Yusuke Hirai)
更新日: 02/02
基本情報
研究キーワード
1研究分野
1経歴
4-
2020年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2006年4月 - 2016年3月
学歴
3-
2005年4月 - 2006年3月
-
2000年4月 - 2005年3月
-
1996年4月 - 2000年3月
委員歴
11-
2021年9月 - 2023年9月
-
2020年3月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2021年11月
-
2020年10月 - 2021年9月
-
2019年8月 - 2021年8月
-
2019年3月 - 2020年10月
-
2019年8月 - 2019年10月
-
2017年10月 - 2019年10月
-
2015年10月 - 2019年10月
-
2015年10月 - 2017年10月
-
2017年1月 - 2017年8月
論文
24-
近代教育フォーラム (30) 19-25 2021年9月 査読有り
-
教育哲学会『教育哲学研究』 (123) 164-166 2021年5月
-
教育思想史学会『近代教育フォーラム』 (29) 53-59 2020年9月 査読有り
-
教育哲学研究 = Studies in the philosophy of education (121) 147-152 2020年5月
-
教育学研究 87(1) 127-130 2020年
-
近代教育フォーラム 28(28) 39-50 2019年9月 査読有り
-
Journal of Southeast Asian Education, 2019 Issue, Vol.1 21-29 2019年7月 査読有り
-
教育学研究 85(2) 2-13 2018年6月 査読有り
-
教育哲学研究 (115) 21-28 2017年5月
-
鎌倉女子大学学術研究所助成研究「現代社会における女子大学の存在意義に関する国際比較研究」研究成果報告書 3-17 2017年3月
-
鎌倉女子大学学術研究所報 17 13-23 2017年3月
-
日本児童学会『児童研究』 95 61-65 2016年7月
-
日本児童学会『児童研究』 94 3-13 2015年7月 査読有り
-
教育哲学会『教育哲学研究』 103 130-135 2011年5月 査読有り
-
広田照幸編『平成22〜24年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(B)(一般))「社会理論・社会構想と教育システム設計との理論的・現実的整合性に関する研究」(課題研究番号 22330236) 研究成果第1次報告書 社会理論・社会構想と教育システム設計』 284-296 2011年3月
-
教育哲学会2008年度特定課題研究「リベラルデモクラシーにおけるシティズンシップと教育についての研究」研究成果報告書(研究代表者 小玉重夫) 11-18 2010年3月
-
教育哲学会『教育哲学研究』 100記念号 141-157 2009年11月
-
教育哲学会『教育哲学研究』 97(97) 176-181 2008年10月 査読有り
-
日本教育学会『教育学研究』 74(4) 104-115 2007年10月 査読有り
書籍等出版物
11-
時事通信社 2019年7月
-
ミネルヴァ書房 2018年6月 (ISBN: 9784623083688)
-
ミネルヴァ書房 2018年6月 (ISBN: 9784623083688)
-
世織書房 2017年2月 (ISBN: 9784902163926)
-
2013年8月
-
2013年4月
-
2012年3月
-
2011年8月
-
2006年3月
講演・口頭発表等
23-
シンポジウム「科学技術と法学がもたらす熟議民主主義の実現—新しい法学の創成に向けて—」 2022年3月19日 筑波大学人文社会系
-
シンポジウム「科学技術と法学がもたらす熟議民主主義の実現—新しい法学の創成に向けて—」 2022年3月19日 筑波大学人文社会系
-
教育哲学会 第64回大会 2021年9月13日 教育哲学会
-
筑波大学人間系コロキアム(第60回) 2020年2月12日 招待有り
-
東京学芸大学国際教育センター「多様化する社会におけるシティズンシップ教育の比較研究プロジェクト」 2019年12月20日 招待有り
-
教育哲学会第62回大会 ラウンドテーブル「教育における分配的正義論の可能性」指定討論者 2019年10月13日 招待有り
-
日本大学教育学会2018年度研究集会 2019年3月23日 招待有り
-
日本教育学会 関東地区公開シンポジウム「シティズンシップ教育研究の可能性と課題」 2019年3月2日 日本教育学会関東地区 招待有り
-
Круглый стол «Философия образования: пространство диалога России и Японии» 2019年2月18日 Faculty of Philosophy, Lomonosov Moscow State University 招待有り
-
教育思想史学会第28回大会(フォーラム2) 2018年9月8日 招待有り
-
SEAMEO-The University of Tsukuba Symposium VI 2018年2月11日
-
日本児童学会 平成27年度第1回研究集会 学校教育部会 2015年12月5日
-
教育哲学会第53回大会 2010年10月16日
-
日本教育学会第69回大会 2010年8月21日
-
日本児童学会 平成21年度第1回学術研究集会 2009年12月12日
-
教育哲学会第51回大会 2008年10月24日
-
教育哲学会第50回大会 2007年10月13日
-
教育哲学会第49回大会 2006年10月14日
-
日本教育学会第63回大会 2004年8月26日
担当経験のある科目(授業)
132共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
公益財団法人トヨタ財団 2021 研究助成プログラム 2021年10月 - 2023年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2019年4月 - 2022年3月
-
筑波大学研究戦略イニシアティブ推進機構 研究力強化のための令和3年度特別支援シーディングプログラム 2021年10月 - 2022年3月
-
筑波大学研究戦略イニシアティブ推進機構 研究力強化のための令和3年度特別支援シーディングプログラム 2021年10月 - 2022年3月
-
科学技術振興機構 ムーンショット型研究開発事業 新たな目標検討のためのビジョン策定(ミレニア・プログラム) 2021年1月 - 2021年6月
-
日本学術振興会 平成28年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果公開促進費<学術図書> 2016年4月 - 2017年3月
-
鎌倉女子大学学術研究所 鎌倉女子大学学術研究所助成研究 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2010年 - 2012年
-
教育哲学会 教育哲学会特定課題研究助成 2009年4月 - 2011年3月
-
教育哲学会 教育哲学会特定課題研究助成 2007年4月 - 2009年3月
その他
15-
2020年2月 - 2020年2月令和元(2019年)度 教育戦略推進プロジェクト支援事業 海外研究交流派遣プロジェクト(モスクワ派遣)メンバー https://en.mgpu.ru/delegation-from-the-university-of-tsukuba-at-mcu/