

早川 裕弌
Yuichi S Hayakawa
更新日: 04/29
基本情報
- 所属
- 北海道大学 大学院地球環境科学研究院 准教授
- 学位
-
博士(理学)(東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901043069210189
- researchmap会員ID
- 6000018751
- 外部リンク
地形学、とくに滝(遷急区間)や地形空間解析、高解像度地形地物情報解析、地考古学
研究キーワード
15主要な論文
100-
Sensors 20(12) 3403-3403 2020年6月16日 査読有り筆頭著者
講演・口頭発表等
68-
日本地理学会発表要旨集 2019年
-
日本地理学会発表要旨集 2019年
-
日本森林学会大会発表データベース 2019年
-
日本地理学会発表要旨集 2019年
-
日本地理学会発表要旨集 2019年
-
地理要旨集 2018年
-
International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS) 2017年12月1日
-
地理要旨集 2017年
-
地理要旨集 2017年
-
地理要旨集 2016年
-
地理要旨集 2016年
-
地理要旨集 2016年
-
日本地理学会発表要旨集 2016年
-
日本地理学会発表要旨集 2015年
-
日本森林学会大会発表データベース 2015年
-
地理要旨集 2015年
-
地理要旨集 2015年
-
地理要旨集 2015年
MISC
78-
日本地理学会発表要旨集 (95) 2019年
-
精密工学会誌 85(3) 243-246 2019年
-
日本地理学会発表要旨集 2018 2018年
-
地理 62(5) 54-60,図巻頭6 2017年5月
-
地形 38(1) 77 2017年1月25日
-
日本地理学会発表要旨集 2017 2017年
-
日本地理学会発表要旨集 2017 2017年
-
日本地理学会発表要旨集 2017 2017年
-
プロジェクト研究 (13) 71-87 2017年
-
日本地すべり学会研究発表会講演集 55th 113‐114 2016年8月22日
-
地理 61(4) 7-13,図巻頭5 2016年4月
-
地理学評論 Series A 89(6) 347-359 2016年
-
日本地理学会発表要旨集 2016 2016年
-
日本地理学会発表要旨集 2016 2016年
-
日本地理学会発表要旨集 2016 2016年
-
日本地理学会発表要旨集 2016 2016年
-
東京大学空間情報科学研究センターディスカッションペーパー 137 24-27 2015年3月
-
地学雑 124(2) viii-viii 2015年
-
日本地すべり学会誌 52(5) 261-262 2015年
-
日本地理学会発表要旨集 2015 2015年
所属学協会
8-
2019年 - 現在
-
2011年 - 現在
-
2010年 - 現在
-
2005年 - 現在
-
2005年 - 現在
-
2005年 - 現在
-
2003年 - 現在
-
2002年 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
24-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 2013年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) 2017年 - 2018年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2011年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2011年 - 2012年
主要な担当経験のある科目(授業)
9受賞
1-
2010年11月
経歴
6-
2018年10月 - 現在
-
2018年9月 - 2018年9月
-
2013年9月 - 2018年8月
-
2009年4月 - 2013年8月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2004年4月 - 2007年3月
学歴
1-
2004年4月 - 2007年3月