
木村 嘉之
Yoshiyuki Kimura
更新日: 2022/10/02
基本情報
- 所属
- 大阪公立大学 国際基幹教育機構 特任講師
- 学位
-
博士(理学)(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101042775004771
- researchmap会員ID
- B000001618
量子群の標準基底(canonical basis)とよばれる特別な性質を持つ基底は、
箙のモジュライ空間上の偏屈層(ないし確定特異点型ホロノミックD加群)たちによって幾何学的に実現されることが知られています。
幾何学的性質を用いて、基底の元の間の様々な性質を示すことが出来るということが知られており、また様々な表現論や様々な空間たちの正値性(total positivity)と呼ばれる性質と深く関係していることが知られています。
現在は、標準基底の双対基底(双対標準基底)の乗法的性質に現れる構造であろうと期待されているクラスター構造とよばれる組み合わせ的な構造に興味を持って研究しています。
箙のモジュライ空間上の偏屈層(ないし確定特異点型ホロノミックD加群)たちによって幾何学的に実現されることが知られています。
幾何学的性質を用いて、基底の元の間の様々な性質を示すことが出来るということが知られており、また様々な表現論や様々な空間たちの正値性(total positivity)と呼ばれる性質と深く関係していることが知られています。
現在は、標準基底の双対基底(双対標準基底)の乗法的性質に現れる構造であろうと期待されているクラスター構造とよばれる組み合わせ的な構造に興味を持って研究しています。
研究分野
1学歴
3-
2008年10月 - 2012年1月
-
2005年5月 - 2008年9月
-
2001年4月 - 2005年3月
経歴
10-
2022年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2022年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2014年5月 - 2016年3月
-
2014年7月 - 2015年3月
-
2014年5月 - 2014年7月
-
2014年4月 - 2014年5月
-
2013年4月 - 2014年3月
-
2012年4月 - 2013年3月
-
2012年1月 - 2012年3月
書籍等出版物
2-
サイエンス社 2015年3月
-
サイエンス社 2013年2月
主要な論文
5-
International Mathematics Research Notices 2019年3月 査読有り
MISC
11-
2022年1月25日
-
第2回Algebraic Lie Theory and Representation Theory報告集 2016年9月
-
表現論と非可換調和解析をめぐる諸問題 2031 80-93 2016年6月
-
数理科学 53(3) 27-32 2015年3月
-
数理解析研究所講究録 1925 117-127 2014年11月
-
数理科学 51(2) 13-19 2013年2月
-
第57回代数学シンポジウム報告集 103-114 2013年2月 招待有り
-
Proceedings of the 44th Symposium on Ring Theory and Representation Theory 92-98 2012年3月
-
数理解析研究所講究録 1770 96-113 2011年10月 招待有り
-
北海道大学数学講究録 142 9-16 2010年2月
講演・口頭発表等
67-
Trends in Cluster Algebra 2022 2022年9月20日 招待有り
-
表現論セミナー 2022年6月24日 招待有り
-
Seminar Jae-Hoon Kwon 招待有り
-
Cluster Algebras 2019 2019年6月12日 招待有り
-
Ring Theory and Representation Theory Seminar 2017年7月19日 Osamu Iyama, Yuta Kimura
-
Algebraic Lie Theory and Representation Theory 2017 2017年6月12日
-
信州代数セミナー 2016年10月29日 和田堅太郎 招待有り
-
日本数学会 秋季総合分科会 代数学分科会 2016年9月16日 招待有り
-
表現論と非可換調和解析をめぐる諸問題 2016年6月29日
-
Algebraic Lie Theory and Representation Theory 2016 2016年6月11日
-
日本数学会年会・無限可積分系セッション 2016年3月19日
-
Categorical Representation Theory and Combinatorics 2015年12月8日 Masaki Kashiwara, Sungsoon Kim, Jae-Hoon Kwon, Young-Tak Oh, Euiyong Park 招待有り
-
Derived categories of finite dimensional algebras -Conference honoring Hideto Asashiba on the occasion of his 60th birthday- 2015年9月11日
-
Kobe-Lyon Summer School in Mathematics 2015 2015年7月28日 Masa-Hiko Saito, Nobuki Takayama, Kenji Iohara, Philippe Malbos 招待有り
-
神戸大学 談話会 2015年4月22日
-
Repsentation theory and Related Topics 2015年2月19日 Tomoyuki Arakawa
-
Séminaire Quantique 2015年1月5日 Christian Kassel 招待有り
-
Cluster Algebras and Representation Theory 2014年11月3日 Jae-Hoon Kwon, Kyu-Hwan Lee, Kyungyong Lee, Li Li, Euiyong Park, Ralf Schiffler 招待有り
-
表現論と調和解析の新たな進展 2014年6月26日 橋本康史(琉球大学)
担当経験のある科目(授業)
10所属学協会
1その他
7-
2014年 - 現在世話人 https://sites.google.com/site/modseminar/ https://sites.google.com/view/modseminar/
-
2022年2月 - 2022年2月https://sites.google.com/view/qgrtii
-
2021年9月 - 2021年9月https://sites.google.com/view/ia21
-
2020年3月https://sites.google.com/view/ia20cartg/home
-
2016年8月世話人 https://sites.google.com/site/modseminar/qha2016
社会貢献活動
2