
中沢 雄河
ナカザワ ユウガ (Yuga Nakazawa)
更新日: 2024/11/15
基本情報
- 所属
- 高エネルギー加速器研究機構 加速器研究施設 特別助教
- 学位
-
博士(理学)(2023年3月 茨城大学)
- 研究者番号
- 70986588
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-4671-1345
- J-GLOBAL ID
- 202301006561732945
- researchmap会員ID
- R000058321
経歴
3-
2024年11月 - 現在
-
2023年4月 - 2024年10月
-
2020年4月 - 2023年3月
学歴
2-
2020年4月 - 2023年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
受賞
9主要な論文
28-
Physical Review Accelerators and Beams 2022年11月7日 査読有り筆頭著者
-
PHYSICAL REVIEW ACCELERATORS AND BEAMS 23(2) 2020年2月 査読有り
-
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment 937 164-167 2019年9月 査読有り筆頭著者
-
PHYSICAL REVIEW ACCELERATORS AND BEAMS 21(5) 2018年5月 査読有り
MISC
4-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 77(1) 2022年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 76(1) 2021年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 75(1) 2020年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74(1) 2019年
講演・口頭発表等
35-
第2回 中間子科学の将来討論会 2024年7月24日 招待有り
-
15th International Particle Accelerator Conference (IPAC2024) 2024年5月23日
-
2023年度量子ビームサイエンスフェスタ 2024年3月6日
-
ビーム物理研究会・若手の会 2023 2024年3月5日
-
第14回「Muon科学と加速器研究」 2024年1月16日
-
8th International Symposium of Quantum Beam Science at Ibaraki University 2023年11月29日 招待有り
-
2022年度ビーム物理研究会・若手の会
-
日本加速器学会年会(Web) 2023年9月1日
-
第20回日本加速器学会年会学会賞受賞講演 2023年8月29日 招待有り
-
31st International Linear Accelerator Conference 2022年8月
-
The 23nd International Workshop on Neutrinos from Accelerators (NuFact 2022) 2022年8月
-
International Workshop on Breakdown Science and High Gradient Technology 2022年5月
-
日本物理学会第77回年次大会 2022年
-
第19回日本加速器学会 2022年
-
第12回「Muon科学と加速器研究」研究会 2022年1月
-
Flavor Physics workshop 2021 (FPWS2021) 2021年9月
-
12th International Particle Accelerator Conference 2021年5月
-
日本物理学会第76回年次大会 2021年
-
第17回日本加速器学会 2020年
-
第17回日本加速器学会 2020年
所属学協会
4-
2023年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2024年4月 - 2029年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2020年4月 - 2023年3月