
寺村 裕治
テラムラ ユウジ (Yuji Teramura)
更新日: 01/18
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人産業技術総合研究所 細胞分子工学研究部門 上級主任研究員
- ウプサラ大学 Department of Immunology, Genetics and Pathology 客員教授
- 筑波大学 ライフイノベーション学位プログラム 教授
- 学位
-
博士(工学)(2004年3月)
- 研究者番号
- 10365421
- J-GLOBAL ID
- 202101000058062450
- researchmap会員ID
- R000027840
研究キーワード
4経歴
13-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2019年10月 - 現在
-
2021年1月 - 2022年3月
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2018年2月 - 2019年9月
-
2013年2月 - 2017年3月
-
2012年5月 - 2013年2月
-
2010年5月 - 2012年5月
-
2008年9月 - 2012年5月
-
2005年4月 - 2008年8月
-
2004年4月 - 2005年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
学歴
2-
2000年4月 - 2004年3月
-
1996年4月 - 2000年3月
委員歴
4-
2022年8月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2014年4月 - 2018年3月
受賞
12-
2019年
-
2013年
-
2010年
-
2004年
-
2003年
-
2002年
論文
130-
Regenerative Therapy 22 90-98 2023年3月 査読有り最終著者責任著者
-
Immunological Reviews 313(1) 91-103 2023年1月 査読有り
-
Science and Technology of Advanced Materials 23(1) 845-857 2022年12月31日 査読有り最終著者責任著者
-
Frontiers in Immunology 13 891994 2022年5月 査読有り
-
IEEE Transactions on Magnetics 58(8) 1-1 2022年 査読有り
-
Biomaterials Science 10(4) 925-938 2022年 査読有り最終著者責任著者
-
Journal of Materials Chemistry B 10(14) 2561-2569 2022年 査読有り
-
Journal of Materials Chemistry B 10(14) 2512-2522 2022年 査読有り最終著者責任著者
-
Regenerative Therapy 18 408-417 2021年12月 査読有り最終著者責任著者
-
ACS Biomaterials Science & Engineering 7(11) 5107-5117 2021年11月8日
-
BIOMATERIALS SCIENCE 9(17) 5854-5867 2021年9月 査読有り最終著者責任著者
-
LANGMUIR 37(32) 9711-9723 2021年8月 査読有り最終著者責任著者
-
ACS APPLIED BIO MATERIALS 4(5) 4598-4606 2021年5月 査読有り最終著者責任著者
-
BIOMACROMOLECULES 22(5) 1980-1989 2021年5月
-
ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS 31(11) 2021年3月 査読有り最終著者責任著者
-
LANGMUIR 36(41) 12088-12106 2020年10月 査読有り筆頭著者責任著者
-
ACS APPLIED BIO MATERIALS 3(9) 6331-6342 2020年9月
-
BIOMATERIALS 253 2020年9月 査読有り最終著者責任著者
-
COLLOIDS AND SURFACES B-BIOINTERFACES 192 2020年8月
MISC
199-
生体医歯工学共同研究拠点成果報告書 2021 2022年
-
日本再生医療学会総会(Web) 21st 2022年
-
膜(MEMBRANE) 47(3) 137-146 2022年
-
バイオマテリアル = Journal of Japanese Society for Biomaterials : 生体材料 39(4) 246-251 2021年10月
-
日本磁気学会学術講演概要集 45th 2021年
-
日本バイオマテリアル学会大会予稿集(Web) 43rd 2021年
-
バイオマテリアル(Web) 39(4) 2021年
-
日本バイオマテリアル学会大会予稿集(Web) 43rd 2021年
-
Organ Biology (Web) 28(3) 2021年
-
Organ Biology (Web) 28(2) 2021年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 82nd 2021年
-
生体医歯工学共同研究拠点成果報告書 2020 2021年
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 68th 2021年
-
Organ Biology 28(2) 128-135 2021年
-
生物工学会誌 99(4) 2021年
-
生体医歯工学共同研究拠点成果報告会 2019 2020年
-
生体医歯工学共同研究拠点成果報告書 2019 2020年
-
日本異種移植研究会プログラム・抄録集 22nd (CD-ROM) 2020年
-
Molecular electronics and bioelectronics = 応用物理学会,有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌 31(4) 231-236 2020年
-
バイオマテリアル(Web) 38(2) 2020年
講演・口頭発表等
28-
第21回日本再生医療学会総会 2022年3月17日 招待有り
-
12th ISAJ Annual Symposium - 2021 2021年11月27日 招待有り
-
第47回日本臓器保存生物医学会学術集会 2021年11月13日 招待有り
-
第8回 日本-中国ナノメディシン・シンポジウム(JSPS二国間交流事業)オンライン 2021年6月21日 招待有り
-
産業技術総合研究所 細胞分子工学研究部門主催 オンライン講演会 2021年2月24日
-
日本磁気学会 バイオマグネティックス専門研究会 2019年12月16日 招待有り
-
第46回日本臓器保存生物医学会学術集会 2019年11月8日 招待有り
-
第7回中国-日本ナノメディシンシンポジウム(JSPS二国間交流事業) 西安 中国 2019年5月25日 招待有り
-
Symposium for Crossing Borders in Medical Nanoscience Biomaterials in Karolinska Institute, Sweden 2019年3月8日
-
第69回医用高分子研究会 2019年3月1日 招待有り
-
ソウル国立大(SNU)‐東大(UT) Joint Workshop Nano/Bio/Medical 2019, 4大学ナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアム 川崎 2019年2月27日
-
東京大学医学部附属病院 先端医療シーズ開発フォーラム2019 「アカデミアによるイノベーションの加速」 東京大学 2019年2月18日
-
The University of Tokyo-iCONM-NANOTEC Joint Research Meeting on Precision Nanomedicine 2019年1月29日
-
Stockholm-Tokyo University Partnership, Multidisciplinary collaboration for sustainable development, Workshop on Nano-Biomaterials 2018年10月30日
-
Seminar series in Crossing-Borders, Karolinska Institute, Stockholm, Sweden 2018年10月9日
-
The 34th International Conference of Photopolymer Science and Technology, Chiba 2017年6月28日
-
第56回茨城地区活動講演会(日立) 2017年6月16日
-
2nd International Conference on Immune Responses to Biosurfaces: Mechanisms and Therapeutic Interventions, Rhodes, Greece 2016年10月29日 招待有り
-
第180 回 IBB セミナー、東京医科歯科大学、東京 2016年7月14日
-
QCM-D 生体-マテリアルインタラクション解析システム テクノロジーセミナー2015 2015年11月9日 招待有り
所属学協会
2-
2005年 - 現在
-
2000年5月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
17-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2018年10月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 2014年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) 2016年 - 2019年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2009年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2006年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2003年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2002年 - 2004年