
石川 由希
イシカワ ユキ (Yuki Ishikawa)
更新日: 01/16
基本情報
- 所属
- 名古屋大学 大学院理学研究科 講師
- 学位
-
博士(環境科学)(2011年3月 北海道大学)
- 連絡先
- ishikawa.yuki.e2
f.mail.nagoya-u.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 201201057758254238
- researchmap会員ID
- B000221444
- 外部リンク
神奈川県川崎市出身.埼玉県立熊谷女子高校.2006年北海道大学理学部生物科学科卒業.2008~2011年日本学術振興会特別研究員DC1.2011年北海道大学大学院環境科学院博士課程修了.博士(環境科学).2011年より東北大学大学院生命科学研究科山元大輔研究室にて日本学術振興会特別研究員PD.2013年8月より名古屋大学大学院理学研究科特任助教.2017年11月より同研究科講師.
経歴
4-
2017年11月 - 現在
-
2013年8月 - 2017年10月
-
2011年4月 - 2013年7月
-
2008年4月 - 2011年3月
学歴
3-
2008年4月 - 2011年3月
-
2006年4月 - 2008年3月
-
2002年4月 - 2006年3月
研究キーワード
8論文
28-
iScience 110266-110266 2024年6月
-
Scientific Reports 13(1) 383-383 2023年1月7日 査読有り責任著者
-
Royal Society Open Science 9(8) 2022年8月 査読有り責任著者
-
Journal of Insect Behavior 35(1-3) 44-55 2022年6月 査読有り責任著者
-
Fly 16(1) 207-220 2022年5月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Comparative Neurology 528(12) 2068-2098 2020年8月 査読有り
-
Genes 11(2) 2020年2月
-
Frontiers in Physiology 10 1552 2020年1月8日 査読有り筆頭著者
-
Journal of Neurogenetics 33(2) 64-74 2019年4月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Frontiers in Neuroscience 13 626-626 2019年 査読有り
-
Journal of Neuroscience 38(18) 4329-4347 2018年5月 査読有り
-
Frontiers in Neural Circuits 11 46 2017年6月 査読有り筆頭著者最終著者
-
Developmental Biology 422(1) 24-32 2017年2月 査読有り
-
HEARING RESEARCH 338 1-8 2016年8月 査読有り
-
PloS One 11(5) e0154230 2016年 査読有り
-
比較生理生化学 33(4) 191-202 2016年
-
Frontiers in Physiology 5(179) 2014年5月 査読有り
-
PLoS Genetics 10(1) e1004098 2014年1月 査読有り
-
Journal of Neurogenetics 27(3) 130-142 2013年9月 査読有り
受賞
5-
2007年11月
-
2006年3月
書籍等出版物
6-
朝倉書店 2019年11月 (ISBN: 9784254171679)
-
一色出版 2018年12月 (ISBN: 9784909383051)
-
Springer Japan 2016年
-
海青社 2012年12月1日 (ISBN: 4860992601)
-
共立出版 2012年5月25日 (ISBN: 4320057198)
-
裳華房 2011年11月15日 (ISBN: 4785358475)
MISC
13-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 69th 2022年
-
日本神経化学会大会抄録集(Web) 65th 2022年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 44th 2021年
-
GENES & GENETIC SYSTEMS 91(6) 325-325 2016年12月
-
比較生理生化学 30(2) 77-78 2013年5月10日
-
日本動物学会大会予稿集 82nd 144 2011年8月20日
-
日本生態学会大会講演要旨集 58th 500 2011年3月8日
-
20th CDB Meeting Kobe 2011年2月
-
日本比較生理生化学会大会予稿集 31st 71 2009年
-
しろあり (149) 24-27 2008年1月
-
日本動物学会大会要旨集 78th 122 2007年8月
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 58 S231-S231 2007年
-
日本生態学会大会講演要旨集 53rd 207 2006年3月
講演・口頭発表等
39-
日本動物学会第95回長崎大会 2024年9月13日 招待有り
-
日本生態学会第71回全国大会 2024年3月17日
-
The Asia Pacific Drosophila Neurobiology Conference 3 (APDNC3) 2024年2月27日
-
第36回自律分散システム・シンポジウム 2024年2月17日
-
The XXVⅢ International Bioacoustics Congress 2023年10月29日
-
日本進化学会 2023年9月1日
-
第45回日本分子生物学会年会 2022年12月2日 招待有り
-
Neuro2022 2022年7月1日
-
第69回日本生態学会大会 2022年3月14日
-
第44回日本分子生物学会年会 2021年12月3日 招待有り
-
ショウジョウバエ多様性研究会 2021年11月8日 招待有り
-
第14回日本ショウジョウバエ研究集会 2021年9月14日
-
日本進化学会第23回東京大会 2021年8月19日
-
日本生態学会第68回全国大会 2021年3月19日
-
JSCPB 2020 Yamagata 2020年11月23日
-
JSCPB 2020 Yamagata 2020年11月23日
-
JSCPB 2020 Yamagata 2020年11月22日
-
日本進化学会第22回オンライン大会 2020年9月9日
-
デジタル進化生物セミナー 2020年8月7日 招待有り
-
第67回日本生態学会大会 2020年3月6日
委員歴
16-
2023年11月 - 現在
-
2013年 - 現在
-
2024年7月 - 2026年6月
-
2024年4月 - 2026年3月
-
2022年4月 - 2025年3月
-
2016年4月 - 2023年6月
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2021年6月 - 2022年7月
-
2018年4月 - 2022年7月
-
2018年4月 - 2022年7月
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2016年4月 - 2022年3月
-
2016年4月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2017年4月 - 2018年3月
所属学協会
5共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2028年3月
-
戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ 2021年10月 - 2026年2月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2020年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2018年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2019年3月
-
成茂基金 公益信託 成茂動物科学振興基金 2018年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2011年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2008年 - 2010年