
松田 裕貴
マツダ ユウキ (Yuki Matsuda)
更新日: 04/14
基本情報
- 所属
- 岡山大学 学術研究院環境生命自然科学学域 講師
- 特定国立研究開発法人理化学研究所 革新知能統合研究センター(AIP) 客員研究員
- 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 客員准教授
- 学位
-
博士(工学)(2019年3月 奈良先端科学技術大学院大学)Dr. rer. nat.(2019年3月 ウルム大学)修士(工学)(2016年3月 奈良先端科学技術大学院大学)
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-3135-4915
- J-GLOBAL ID
- 201901001484203964
- Researcher ID
- AAD-8371-2020
- researchmap会員ID
- B000355115
- 外部リンク
2019年奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)情報科学研究科博士後期課程修了、博士(工学)。 2019年4月より同学先端科学技術研究科にて助教を務めた。 2024年4月より岡山大学学術研究院環境生命自然科学学域にて講師を務めている。 情報科学技術と人間との協調によるヒューマン・イン・ザ・ループなシステムを中心に、より高度な社会を実現するIoT・AIに関する研究に取り組むことをミッションに掲げる、コンヴィヴィアルコンピューティング研究室(Convivial Computing Laboratory)を立ち上げた。 最近では、都市環境におけるユーザ参加型センシングとスマートデバイスを用いた心理状態推定を研究テーマとして取り上げ、実環境ベースでの研究を進めている。 情報処理学会、電子情報通信学会、人工知能学会、日本建築学会、AIoT行動変容学会、IEEE、ACM 各会員。
研究キーワード
6経歴
6-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2020年11月 - 2024年3月
-
2019年4月 - 2024年3月
-
2016年4月 - 2019年3月
学歴
4-
2016年4月 - 2019年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2008年4月 - 2013年3月
委員歴
7-
2024年7月 - 現在
-
2024年1月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2022年7月 - 2024年6月
-
2022年4月 - 2024年3月
-
2019年7月 - 2021年3月
主要な受賞
66主要な論文
275-
International Journal of Activity and Behavior Computing 2024(1) 1-16 2024年5月9日 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
情報処理学会論文誌デジタルプラクティス(TDP) 4(2) 55-66 2023年4月15日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Proceedings of the ACM on Interactive, Mobile, Wearable and Ubiquitous Technologies 7(1) 1-23 2023年3月28日 査読有り
-
Proceedings of the 12th International Conference on the Internet of Things 201-204 2022年11月7日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Sensors and Materials 34(8) 3063-3063 2022年8月2日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Adjunct Proceedings of the 2021 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing and Proceedings of the 2021 ACM International Symposium on Wearable Computers 51-53 2021年9月21日 査読有り
-
研究報告モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL) 2019年8月29日 招待有り
-
Sensors 19(20) 2019年 査読有り
-
Sensors 18(11) 2018年 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
6-
人工知能 39(5) 638-644 2024年9月1日 招待有り筆頭著者責任著者
-
電気計算 92(6) 51-56 2024年5月12日 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用 297-306 2024年4月30日 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
画像ラボ 34(12) 35-40 2023年12月 招待有り最終著者
-
情報処理 64(4) 194-196 2023年3月15日 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
情報処理 62(11) e49-e54 2021年10月 筆頭著者責任著者
書籍等出版物
2-
電気書院 2024年11月5日 (ISBN: 9784485302651)
-
電気書院 2021年10月8日 (ISBN: 4485600467)
主要な講演・口頭発表等
30-
IPSJ-ONE 2023 2023年3月4日 情報処理学会 招待有り
-
第21回情報科学技術フォーラム(FIT2022)| [B-1]IoTが拓く未来:〜IoT技術が起こす近未来の社会変革とは〜 2022年9月14日 招待有り
-
生駒市制50周年・奈良先端大創立30周年記念連携シンポジウム 2021年7月22日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
4-
2024年10月 - 現在
-
2024年10月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
所属学協会
5-
2024年4月 - 現在
-
2022年11月 - 現在
-
2022年5月 - 現在
-
2020年1月 - 現在
-
2012年7月 - 現在
Works(作品等)
8-
2023年3月 - 現在 コンピュータソフト
-
2022年10月1日 - 現在 コンピュータソフト
-
2022年5月1日 - 現在 コンピュータソフト
-
2022年3月 - 現在 コンピュータソフト
-
2021年10月 - 現在 その他
-
2021年1月 - 現在 その他
-
2016年7月 - 現在 コンピュータソフト
-
2014年11月 その他
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
国立研究開発法人科学技術振興機構 さきがけ 2020年11月 - 2024年3月
-
KDDI財団 調査研究助成 2021年4月 - 2023年9月
産業財産権
5メディア報道
38-
The Japan Times Ltd. The Japan Times 2024年6月16日 インターネットメディア
-
マイナビ マイナビTECH+ 2023年8月25日 インターネットメディア
-
Make: Japan Make: Japan 2023年4月11日
-
NHK・総合 ニュースLIVE!ゆう5時・話題ザクザク発掘隊 2022年12月7日 テレビ・ラジオ番組
-
毎日新聞 毎日新聞 2022年11月22日 新聞・雑誌
-
産経新聞 産経新聞 2022年8月23日 新聞・雑誌
-
読売新聞社 読売新聞 2022年8月23日 新聞・雑誌
-
奈良新聞 奈良新聞 | Rethinkフォーラム 2022年8月21日 その他
-
日本経済新聞 キャンパス探訪 2022年7月27日 新聞・雑誌
-
産経新聞 産経WEST 2022年6月23日 新聞・雑誌
-
読売新聞 読売新聞 奈良版 連載:令和のキャンパス@なら 2022年6月15日 新聞・雑誌
-
奈良テレビ ゆうドキッ!(奈良のギモン) 2022年5月17日 テレビ・ラジオ番組
-
テレビ大阪 やさしいニュース 2022年5月2日 テレビ・ラジオ番組
-
生駒市 広報いこま(いこまち) 2022年5月1日 会誌・広報誌
-
エヌ・アイ・プランニング 奈良のタウン情報ぱーぷる 2022年4月26日 インターネットメディア
-
読売新聞社 読売新聞 2022年4月15日 新聞・雑誌
-
東京交通新聞社 東京交通新聞 近畿圏版 2022年4月11日 新聞・雑誌
-
奈良テレビ ゆうドキッ!(いきいきまちだより) 2022年3月25日 テレビ・ラジオ番組
-
KCN KCN情報発信スタジオ Kスタ! 2022年3月22日 テレビ・ラジオ番組
-
奈良新聞 奈良新聞 2022年3月20日 新聞・雑誌
社会貢献活動
3